同棲するときに気をつけたいポイントは? すり合わせすべき価値観とお部屋選び

昔は同棲は結婚してからがあたりまえでしたが、今は結婚前、婚約前に同棲するのも珍しいことではなくなってきました。恋人と一緒に暮らしたい! と思っても、同棲となると準備も考えることも多く、実現するのに時間がかかってしまいますよね。

そこで今回は、今時の人の同棲の価値観や同棲までのステップ、二人暮らしの工夫等についてお届けします! 私自身、パートナーと同棲して4年目になるので、実際にやっていることもあわせてご紹介していきますね。恋人との同棲生活を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

同棲の価値観をすり合わせよう

お互いの価値観をまずは話そう

お互いの価値観をまずは話そう

同棲は、恋人と一緒に暮らせる幸せがある一方、これまでのライフスタイルに変化が生じたり、ふたりの関係性に変化が生じることがあります。

まずは、お互いが同棲についてどう思っているかをしっかり話してみましょう。「同棲したいね」と話していても、片方は本気で捉えていて、片方は夢のようにふわっと話していることもあります。

その違いに気づけないまま話を進めてしまうと「同棲したいって言ってたのに、何も考えてないの」と喧嘩になってしまうことも。

まずは、同棲についてどう思っているか。そして、同棲するなら具体的にいつ頃にするのか、話しておきましょう!

片方が同棲に気乗りしていない場合

同棲の価値観をすり合わせる中で、片方が同棲に気乗りしていない場合もありますよね。例えば、今までのライフスタイルが壊れるのが嫌、引っ越しがめんどくさい、家事負担が増えるのではないか不安、ひとりの時間がなくなってしまうことが嫌、親に反対されている等の理由です。

片方が気乗りしていない場合は、不安点についてしっかり話してみましょう!家事の不安なら分担方法の工夫や外注、家での過ごし方への不安なら間取りの工夫など、さまざまな工夫によって不安点を解消できることもありますよ。

価値観のすり合わせにおすすめのツール

同棲に関する価値観のすり合わせのツールとしておすすめしたいのが、チェックリストです。「同棲 チェックリスト」とインターネットで調べると、同棲の前に話し合うためのチェックリストがたくさん出てきます。

例えば、同棲の期間や目的、初期費用、食器を洗うタイミング、タオルを洗う頻度など、同棲にまつわる価値観や準備についてから生活面まで、さまざまな質問があるので、ぜひ活用してみてくださいね!

ふたりが納得できるお家選びを

お互いの中間地点で探そう

まずは、同棲のお家選びの前に、どの地域で暮らすか決める必要があります。同棲によって、片方はすごく職場(学校)に近いけど、片方はすごく遠くなってしまったとなれば、負担が増え、同棲生活をしんどく感じてしまうきっかけになってしまいます。

どちらも通勤(通学)がある場合は、お互いの中間地点、同じくらいの通勤時間(通学時間)のところで。その上で、お互いの終業時間と家に着く時間を考えて、ちょうどいい地域を探してみましょう!

理想の過ごし方に合わせた間取りにしよう

住む地域が決まったら、いよいよお家探しですね! 同棲生活を楽しくも、辛くもさせてしまう要因の一つが間取りです。例えば、1Kや1LDKのお家で同棲すると、一部屋が寝室になることが多いかと思います。

そうなると、基本的には寝る場所が一緒で、共に過ごす時間が多いですよね。ずっと一緒にいても苦にならないカップルは問題ないですが、一人の時間が欲しいカップルは、この間取りだと不満やストレスが溜まってしまうことがあります。

私とパートナーは、同じ空間にいても大丈夫なタイプなので1LDKに住んでいますが、同棲している友人は一人空間を確保したいと2LDKの物件に住み、寝室も別にしています。家でどんな風に過ごしたいかが間取りの決定にはとても大切になってくるので、ぜひしっかりと話し合ってみてくださいね!

お金や家事ってどうするの?

共同口座をうまく利用しよう

同棲生活を始める上でよく悩みになりやすいのが、お金と家事についてではないでしょうか。

同棲を始める上では初期費用がかかりますね。地域や間取り、お互い実家暮らしか一人暮らしかにもよって変わりますが、家具などを新調することも考えると、50万円〜100万円ほどかかる方が多いと思います。初期費用については折半にするのか、割合を変えるのか等、話し合いが必要です。

また、同棲生活が始まってからのお金のやりくりについては、共同口座を利用するのがおすすめです!私たちは生活費を折半で支払っているので、同じ金額をお互い共有口座に入れるようにし、生活費の引き落としをしています。

共同口座の家族カード、ペアカードを持っていくのもおすすめです。私たちもそれぞれにカードを持っているので、出先の買い物にどちらも対応でき、便利です!

家事分担は適材適所で

同棲をする上でのネックとなりやすいのが家事。うまくやっていけるのか不安を感じてしまいますよね。

お互いに共働き(日中の負担が同じくらい)なのであれば、基本的に家事は分担していくのが理想ですよね。まずは必要な家事を洗い出し、その上でお互いの得意不得意を考えながら、分担を決めていきましょう!私たちも、お互いの得意不得意を考え、料理や洗濯が私、洗い物や掃除全般をパートナーと分けています。

料理はミールキットにする、家事は外注するなど、話し合って外部のサービスを取り込んでいくのもありですよ◎

会議と決算会を開こう

振り返りで生活をより快適に

振り返りで生活をより快適に

同棲生活をしてみると、意外なストレスを感じることがあります。そこでおすすめしたいのが、会議と決算です。

同棲生活をしてみてどうか、ストレスを感じていることはないか、家事の負担は多すぎないかなどを、私たちも定期的に話し合っていました。

不満に感じていることを相手に伝えるのは難しいですが、会議があれば言いやすいこともあります。やってみないとわからないこともあるので、すり合わせを重ね、ふたりの心地よい形を作って行ってみてくださいね♪

また、同棲生活をしばらくしてみたら、決算をしてみるのもおすすめです。私たちも先日、1年間の収支や光熱費の推移などを把握して、毎月の共同口座への入金額を少し変化させました。

お金のやりくりをしてみて、その上で会議や決算などで少しずつ変化させながら、家事もお金もふたりに合った暮らしを作っていきましょう

話し合いで楽しい同棲生活を♪

振り返りで生活をより快適に

今回は、今時の人の同棲の価値観や同棲までのステップ、二人暮らしの工夫等についてお話ししました!

同棲生活は話し合うことも決めることもたくさんありますが、大好きな恋人と一緒に暮らし、共に生きるパートナーになることができるのは、幸せなことです♡ たくさん話し合いを重ね、ふたりにとって心地のよい、幸せな同棲生活を過ごしてみてくださいね!

Written by ゆきみ百花

割り切ることで楽になる? 価値観の違いを受け入れる方法3選 ▶

ゆきみ百花の他の記事を読む