たとえイケメンであっても、地雷を踏むようなことを言うと、女性からの好感度が下がります。
気遣いができない自己中心的な方ほど、嫌悪感を持たれやすいので注意。
今回は、イケメンでも幻滅される男性の発言10選についてご紹介します。
さっそく、イケメンでも幻滅される男性の発言10選についてご紹介します。
イケメンでも幻滅される男性の発言は、「キモい」です。
「子どもっぽい」「聞いていて嫌な気持ちになる」と、あまり良い印象を持たれません。
例えば、女性の服装を見て「えっ。何その色合い、キモっ」と何も考えずに言うことはありませんか?
言う側はノリであっても、言われた側は傷つく言葉となるので気をつけてください。
イケメンでも幻滅される男性の発言は、女性を見た目で判断する言葉です。
「かわいくない」も、たとえ、他の女性に言った言葉だとしても、「私も陰でブスとか言われてそう」と偏見を持たれやすいです。
見た目に関する優劣をつける発言は、たとえイケメンであっても、好感度がだだ下がりしやすいので注意。
女性の見た目に関して、何気なく「整形っぽい」と口にする男性も嫌悪感を持たれやすいです。
なんとなく上から目線に感じる言葉でもあります。
中には、振り向いてくれない女性に対して、「どうせ整形だろ」と、捨て台詞のように言う方もいます。
特に思ったことは何でもかんでも口にしやすいタイプの方は注意。言ったが最後、冷ややかな目を向けられやすいです。
思っていてもわざわざ「性格悪そう」と発言すると、マイナスイメージを持たれやすいです。
むしろ「そういう、あなたが性格悪そう」と思われていることがしばしば……。
例えば、婚活していて冷たい女性に当たった時に、LINEなどで仕返しのように伝えてしまう方がいます。
ストレスが溜まっていて、心の余裕がない時こそ、相手に反撃するようなことを言いやすいので注意。
イケメンでも幻滅される男性の発言は、人の趣味思考にケチをつけることです。
百年の恋も冷めるほどの威力があります……。
例えば、気になる女性がアイドルを好きで、嫉妬心から「その推し、あまりかっこよくなくない?(笑)」と言う方がいます。
何気ない会話のつもりでも、相手女性は一気に気持ちが冷めることがあるので注意。
人の趣味に対しては、できるだけ批判的なことは言わないようにしましょう!
イケメンでも幻滅される男性の発言は、金欠で、デート代を全部女性に出させようとする方です。
見栄を張ることが一切ないと、「都合の良い存在に思われている?」と不安を感じます。
たとえ、男性が相手女性の真意を探ろうとするために言う言葉であっても、一気に恋愛対象外に見られることもあるので注意。
付き合う前の奢りの強制は、ロマンチックな気分が一気に台無しになるかもしれません。
イケメンでも幻滅される男性の発言は、女性の見た目に関してあれこれ言うことです。
出会い頭から「太った?」と言われると、テンションが一気に下がります。
「やっぱり、この人も見た目重視なんだ……」と心の壁を作られることも。
たとえ、場の雰囲気を和ますために言ったことでも、嫌われる可能性が高いので注意。
イケメンであっても何事も否定から入る人は幻滅されます。
「なんだか偉そう」「私のことわかってくれない……」と不評です。
特に悩み相談をしていて、説教めいたことを言ってくる男性に、女性は心を開こうとは思いません。
「俺はかっこいいから〜」というように、ナルシスト発言は、イケメンであっても幻滅されます。
言葉にされた瞬間、自己愛が強いと感じて気持ちが冷めます。
「あっ、結局好きなのは自分なんだ……」と引かれることが。
謙虚なイケメンこそ、一番モテると言えるかもしれません。
過去にモテてきた自慢を、意気揚々とするほど引かれることがあるので注意。
第三者が「こいつモテるよ!」と褒めてくれるならまだしも、自己申告パターンはリアクションにも困ります。
イケメンであっても過去の栄光をべらべら喋る方は「軽そう」と好印象を持たれません。
イケメンでも幻滅される男性の発言は、ナルシストっぽいものや、デリカシーがないものです。
思ったことをそのまま何でも口にしてしまう方は注意!
また、相手女性の話に共感することなく、「いやそれは〜」と何事も否定から入ると、好感度も下がります。
余計な一言をいわないことを徹底して、独りよがりではなく、思いやりを持ちコミュニケーションを取るようにしましょう。
Written by 森野有