友達が少ない男性っていますよね。「友達が少ない」と自他共に認める人や、周りに比べると友達が少ないと男性とか。
僕も友達が多いほうではないのでよく分かるのですが、そのことを「気にしていないと言い切れるか」と言えば微妙なところ。
ただ、そういう男性(男性に限らずですが)を恋人にすると「依存」の関係になる可能性があったりします。
友達が少ない理由には色々とあるものです。人の好き嫌いが激しいとか、複数人と関係を維持するのが疲れるとか、大勢の友達と話すのはしんどいなどなど。
友達が少ない人には分かってもらえると思うのですが、友達が多い人って本当に器用ですよね。あっちに耳を貸し、こっちに手を貸し、友好関係を保つとか超人に見えます。
よく聞きませんか? 「友達が少ない人は相手と深い関係を持つ」という話。これって「深い関係を持つ相手がこの人しかいない」という話でもあると思うわけですね。
なんで友達なの? と聞かれるとハッキリと答えられない。よくよく考えてみるとなぜ友達をやっているのか謎。相手が頼りにしてくれるから、相手が気が合うと言ってくれるから、相手が友達になろうと言ってくれたから、などなど。
さてここに「自分の意思はあるのか」という話になってくるわけですね。友達が少ない人が全員そうなのかと言えばそうではなく、ちゃんと自分の意思を持っている人もいます。
ここまでの話は男性主体で話してきましたが、おそらく女性であっても相手に依存している方っていますよね。例えば友達とごはんに行くとき、どのお店に行くかを決定するときなんかですね。
自分の意思決定を「友達が行きたがっているから」とか「友達が一緒だから」とか相手に理由を求めてしまうという話です。
友達に依存してしまう人について上記してきましたが、誰かに依存している人が恋人を作ると、今度は恋人に依存が移ってしまう可能性もあるわけです。
「相手が好きだと言ってくれるから」とか「相手が告白してきたから」とかそんな感じで、それって本当に好きなの? と思ってしまうところです。
まあ、そんな感じで自分の本音を伝えてくれないわけですから、しまいには「本当に愛しているの?」みたいな話になってしまいますよね。
ときどき聞きますよね。一途な恋とか、一途な男性、女性とか。一途なのは別に問題ないのですが、依存を一途だとはき違えるのは非常に厄介です。
例えば「相手がどこにいるのか逐一知りたい」というのは相手を思っての行動に思えますが、裏を返せば「相手を信頼できない」という気持ちがあるわけですね。
信頼という関係で相手と付き合えないから、依存して関係を保とうとするわけですね。
「恋人に依存されるというのは」あまりよくはない関係だというのは理解して頂けますよね。ですがそれ以上によくない関係が「共依存」という関係です。
共依存とは言ってみれば「相手が自分に依存し、その相手を助けることをに価値を感じてしまっている」ということです。例えば「ヒモ男」なんかもそうですね。
働かないし、家事をしない男性と一緒に住んで、養っている。女性にとって負担になっているハズなのに、それでも一緒に暮らしている。女性にとっては負担であるもの事実、そしてヒモ男を養っているということに価値を感じているもの事実。
さすがにこれは極端な例ですが、軽度な共依存になることは考えられますね。また、人に依存しやすい人は、人から依存されやすいとも言えるかもしれませんね。
男性と女性のお付き合いというのはお互いが精神的に独立した関係であることが前提です。そのうえに信頼関係などがあり恋愛関係なんてものがあるわけですね。
ですから依存や共依存な関係がある限り、それは恋愛であるとは言えないわけです。
Written by センチネル