ボルダリングとは ~ 初心者が楽しく登るための知識 ~ | リンクバル

2/4ページ
ボルダリングやクライミングってどんなスポーツなの?初心者だからよくわからない!という方のために、ボルダリングやクライミングの基礎情報、楽しみ方、魅力をコラム形式で配信しています。初心者に必要なルール、動き方などを、なるべくわかりやすい表現でご紹介しています。
  • 2019.05.27

クライミングウォールに使用するホールドを自作しよう! 必要なものや手順などを解説

クライミングウォールを自作しようとする場合、コンパネなどで壁を作って、購入したホールドを取り付けるという方法をとる方がほとんどです。 ホールドは購入すると数千円から数万円が1セットで必要になり、自作クライミングウォールの材料の中で、最もコストのかかる部分となります。 実は、ホールドは自作することができます! 自作することでコストを抑え、愛着の湧くホールドが出来上がります。 今回は、ホールドの自作に […]

  • 2019.05.13

ボルダリングのムーブ・ダイアゴナルとは? 使いどころや練習法を徹底解説

ボルダリングの基本の動きは、右足を上げたら右手を上げるという動きです。 重心を一定に保つことでバランスを崩さず登ることができ、初心者が上達するためにまず習得したいムーブとなります。 基本ムーブである程度の課題まで行けるようになったところで、距離の遠いホールドなどの難関が現れます。 そこで覚えたいのが、ダイアゴナルというムーブで、初心者から中級者へのステップアップには欠かせません。 今回は、ダイアゴ […]

  • 2019.05.07

ロッククライミングとはどういうもの? 流行りのボルダリングとの違いは?

東京五輪での正式種目となったスポーツクライミングの中でも、日本人選手の活躍が目覚ましいボルダリングは、趣味としても浸透してきています。 ボルダリングという言葉の認知度が高まる一方、ボルダリングとは詳しくはどういうものであるのか、ロッククライミングとはどのように違うのかなどは曖昧な人も多いかと思います。 今回は、そんな少し複雑なロッククライミングについて、ボルダリングとの違いなどを分かりやすくお伝え […]

  • 2019.04.29

クライミングウォールを設置して自宅でボルダリング! 設置方法や実例などをご紹介

ボルダリングにハマってくると、ボルダリングジムだけでなく、家でもボルダリングしたいという方もいるのではないでしょうか。 特に、ボルダリング中級者・上級者は、自宅でボルダリングを上達させたいという方も多いでしょう。 自宅でもボルダリングをする方法には、クライミングウォールを設置するという方法があります。自宅でのボルダリングトレーニングやフィットネスなどに効果的です。 今回の記事では、自宅にクライミン […]

  • 2019.04.25

ボルダリング検定とは? 検定内容やルール、当日の流れなどをたっぷり解説

自分のボルダリングレベルをどのように把握していますか。 ボルダリングジムの課題で上達したかを把握していたり、ボルダリングコンペに出場したりするなどが実力を測る方法として挙げられます。 もう一つのボルダリング力を測る方法に、ボルダリング検定があります。ボルダリング力に合わせて級が認定され、実力を知ることができます。 今回は、ボルダリング検定について、内容やルール、受けるメリット、当日の流れなどを解説 […]

  • 2019.04.18

ボルダリングワールドカップを観戦しよう! 2019年の開催スケジュールや注目選手をご紹介

ボルダリングジムで、上手い人のクライミングを見かけると、つい見とれてしまった経験が多くの方にあるでしょう。 スムーズな動きや力強いクライミングは見ているだけで楽しいものです。ボルダリングの大会の一つに、ボルダリングワールドカップがあります。 世界中のトップクラスのクライマーが競い合う大会で、ボルダリング好きにはたまりません。 2020年には東京五輪が開催され、ボルダリングも競技に採用されているため […]

  • 2019.04.15

ビレイはロープクライミングに必須! ビレイの基礎を知り、信頼できるビレイヤーを目指そう

ボルダリングとは違い、命綱のロープを使用するロープクライミング。高度があり、万が一転落してしまうと命に関わる怪我を負う可能性が高いです。 そんなクライマーの安全確保を行う人をビレイヤーと呼びます。クライマーの身を守るビレイについて、ビレイヤーに求められる技術や使用する道具についてもご紹介します。 そもそもビレイとは何だろう? ボルダリングは一人で出来ますが、ロープクライミングは一人では出来ません。 […]

  • 2019.04.12

フリークライミングってどういうもの? 名称が多く混同しやすいクライミングの種類について

ボルダリングのブームに伴って、クライミングという言葉が身近になりました。 クライミングと一口に言っても、種類は様々ですが、フリークライミングという言葉を聞いてパッと思い浮かぶものはどのようなものでしょうか。 ボルダリングを思い浮かべる人もいれば、あっという間に15mの壁を駆け登るスピード競技が浮かぶ人、自然の岩に体一つでチャレンジすることと答える人もいるかもしれません。 今挙げたものの中でどれがフ […]

  • 2019.04.07

【連載】ボルダリング女子の悩み第24回・「足の爪が割れる、汚くなる」

ボルダリングを楽しむ女子は、女子ならではの悩み事がたくさんありますよね。今回は、足の爪が割れてしまうor汚くなってしまうことについてです。 足の爪って、女子ならではのペディキュアなど、おしゃれを楽しむ大事なパーツ。 リアルに頭を抱えているボルダリング女子に、詳しく悩みを聞きながらアドバイスをしていきたいと思います。 足の爪が割れたり汚れたりしてしまう…… こんにちは! 相談させてください。私はボル […]

  • 2019.04.05

ボルダリングの技術・スメアリングとは? やり方やメリット、コツをたっぷりと解説

ボルダリングはホールドを掴んで登っていくスポーツで、ホールドだけでバランスを取るというのが、ボルダリング初心者のイメージでしょう。 課題のレベルが上がっていくと、ホールドだけではバランスが取れない場面も出てきます。 ボルダリングでは、ホールドだけでなく、壁に触れることも許されています。壁を踏む技術であるスメアリングは壁を活用したボルダリングには欠かせない技術です。 今回は、スメアリングとはどのよう […]

  • 2019.03.29

理学療法士が教えるボルダリングのための自宅トレーニング「肩、肩甲骨」編

ボルダリングが上手くなりたい! という方のために、理学療法士/コンディショニングトレーナーの佐々木優太が自宅でできるトレーニングをご紹介します。 今回のトレーニングテーマは「肩、肩甲骨」です。 肩や肩甲骨は腕を使って登るボルダリングに重要な関節にも関わらず、意外と鍛えている人は少ないパーツなんです。 自宅でも鍛えやすいパーツなので、今回は自宅でできるトレーニングのポイントをお伝えします! 「肩、肩 […]

  • 2019.03.21

キャンパスボードを使ってトレーニングを始めよう!

「ボルダリングを始めた頃は勢いで登れる課題も多かったのに、このところ伸び悩んでいる」という人もいるのではないでしょうか。 初球から中級へと、さらなるレベルアップを目指すにはクライミングのテクニックだけでなく、それをこなすための体づくりが必要です。 今よりも筋力をつけることで、できるようになるムーブもあります。ボルダリングジムには、様々なトレーニング器具がありますよね。 今回はキャンパスボードを使っ […]

  • 2019.03.20

バーチリソールとは? クライミングシューズにこだわりたい方必見!

ボルダリングなどのクライミングにおいて、クライミングシューズは重要なアイテムです。 クライミングシューズによって、滑りにくかったり、フィットしたり、履きやすかったりするなど、ボルダリングの質につながっていきます。 質の良いクライミングシューズが欲しい方には、クライミングシューズ専門工房のバーチリソールでのカスタマイズがおすすめです。 今回は、バーチリソールのサービスについて、詳しく解説していきます […]

  • 2019.03.19

自己確保する「セルフビレイ」とは? 必要な道具とコードの作り方をご紹介

クライミングで使われる専門用語の中に“セルフビレイ”という言葉があるのは、ご存知ですか? 「初めて聞いた!」という人も多いでしょう。セルフビレイとは自己確保のことをいいます。ロープクライミングをする上で、学んでおきたい用語になります。 ここでは、セルフビレイについて詳しくお伝えするとともに、セルフビレイに使う道具、セルフビレイコードの作り方をご紹介します。 そもそも「セルフビレイ」って何? 「セル […]

  • 2019.03.18

リードクライミングに挑戦! クイックドローの使い方をマスターしよう

ボルダリングに慣れてくると、そろそろ外岩でのリードクライミングが気になってくるのではないでしょうか。 リードクライミングでは、登り方や安全確保に特に注意が必要です。また、ボルダリングでは触れる機会の少ない道具の使い方についても知る必要があります。 今回は、リードクライミングでの登り方、なかでもクイックドローの使い方について詳しく紹介します。 リードクライミングの流れ クライマーはハーネスを着用し、 […]

  • 2019.03.16

【初心者必見】これだけ覚えておこう!ボルダリング用語集

ボルダリング体験をした人の中で、「ボルダリング専門用語が分からないよ……」と不安を抱えた人はいませんか? ボルダリングを続けたいから、専門用語を覚えたいけれど、たくさんありすぎて“何を優先したらいいか”が分からない人も多いでしょう。 ここでは、初心者が優先して覚えたいボルダリング用語をご紹介します。登っているときにアドバイスをもらってもスムーズに登れるようになりますよ! ぜひ覚えてくださいね。 ボ […]

  • 2019.03.06

フリークライマーの収入はどれくらいなの?

ボルダリングやクライミングがメディアでも取り上げられ、クライマー選手をCMで見かける機会も多くなりました。 伊藤ふたば、楢崎智亜、野口啓代選手など、注目のクライマー選手が続々と出てきていますが、「彼らの収入ってどのくらいなの?」と気になった人もいるのではないでしょうか? ニュースでも「クライミングの大会で〇〇選手が入賞しました」ということまでしか紹介されないので、大会で優勝した賞金がいくらぐらいな […]

  • 2019.02.28

クライミング=ボルダリング? そもそも「クライミング 」ってなに?

雑誌や本を見ると「クライミング」「ボルダリング」「フリークライミング」「スポーツクライミング」などたくさん言葉が出てきますが、その違いってよくわからないですよね。 「どれも一緒じゃないの?」と思われる人もいると思いますが、それぞれ定義がちゃんと決められているんです。 今回は、そんなクライミングに関する言葉の違いについてまとめさせていただきました。 それぞれの言葉の意味や定義の違いについてしっかり知 […]

  • 2019.02.23

シンプルなスポーツとして人気上昇中。ボルダリングの基本

コツさえ掴めば誰でもスイスイ登れるボルダリング。難しいことは考えないではしごを登る感覚で上を向いて、軽いフットワークをイメージしてみましょう。 子どもも大人も関係なく、リズミカルに登ったものが勝ち! 簡単に言うとそんなイメージもあるスポーツです。 細かいテクニックは追々身についていくとして、まずは足を使った体重移動の感覚を身に付けていきましょう。 体の重心を移動することで得られるメリットは握力に頼 […]

  • 2019.02.22

ボルダリングのカチ持ちってどんな持ち方? コツやトレーニング方法を紹介

ボルダリングの課題によっては、壁の傾斜やホールドとホールドの距離など難しいと感じる課題もあるでしょう。 ボルダリングが難しいと感じる場面には、ホールドが持ちにくいということもあります。 ホールドが小さかったり、ホールドの形が不規則であったりするなどホールドの種類によって持ちやすさが変わります。持ちにくいホールドの一つにカチというホールドがあります。 今回は持ちにくいカチをしっかりと保持するコツやト […]