人と関わるのが苦手…コミュ障の特徴と克服する方法

コミュ障という言葉、聞いたことありますよね? インターネット上で使われるケースが多いですが、日常生活で使われる場合もあります。意思の疎通が苦手な人のことを指す言葉です。今回は、そんなコミュ障の人の特徴や原因、克服方法について解説していきます。

コミュ障の人の特徴

無駄な怒りを排除! アンガーマネジメントの実践方法3つ

はじめに、コミュ障の人の特徴からみていきましょう。

引っ込み思案

引っ込み思案で恥ずかしがり屋な人は、コミュ障になりやすいと考えられています。人前に出ると周りからの目が気になってしまい、意思の疎通に対する苦手意識が生まれてしまうタイプ。

恥ずかしさが先に出てしまい、言いたいことがあっても言えなくなってしまい、行動するのも難しいと感じるようになります。

メンタルが弱い

メンタルが弱い人もコミュ障であるケースが多いです。周りから嫌われたくない、恥をかきたくないといった気持ちが生まれるのが意思の疎通をスムーズに進められなくなる原因だと考えられます。

周りの顔色を伺ってばかりになり、弱気な態度になるのではないかと考えるのが一般的です。

世間話や雑談ができない

コミュ障の人は、世間話や雑談が苦手な人も多いです。仕事の話であれば仕事だからと割り切れるとしても、日常会話だとどうしても話さなければいけないことはありませんよね?

そのため、何を話したらいいのか分からず、世間話や雑談が苦手だと感じてしまいます。

コミュ障の原因

世間話や雑談ができない

続いては、コミュ障になる原因とはいったい何なのかみていきましょう。

過去にいじめを受けていた

過去にいじめを受けていた経験がある人は、コミュ障になるケースが多いです。相手から一方的に嫉妬されたり、嫌悪感を抱かれたりしていじめの対象になった場合、人間不信になってしまうもの……

誰でもいじめの被害を受ける可能性はありますが、避けきれないことの方が多いですよね。こうした経験があると、同じように辛い思いをするのではないかと不安になってしまいます。

そして、誰のことも信じられなくなり、自分から相手に何らかのアクションを起こすことが不安になります。

コンプレックスがある

自分自身の見た目にコンプレックスを抱えていると、人に見られるのが嫌だと感じてしまいます。外出することが億劫になってしまい、根暗やコミュ障になるケースも……

自分自身の能力や家庭環境、貧困などがコンプレックスの原因になる場合もあります。周りと比べて自分が劣っているように感じ、意思の疎通が難しいと感じてしまうのでしょう。

自信がない

自分に自信がない人も、コミュ障になることが多いです。コンプレックスがなかったとしても、自信がなければ周りに対して何らかのアクションを起こしたり、提案したりするのが難しくなってしまいます。

自分の考えに自信が持てないと、声や話し方も弱弱しくなってしまい、説得力もなくなります。上手に話せなかったことに落ち込み、もっと自信を失うというネガティブなループにハマってしまうことあるでしょう。

コミュ障を克服する方法

自信がない

最後に、コミュ障を克服する方法についてみていきましょう。

話す時は相手の目を見る

話をしっかりと聞いているとアピールするには、相手の目を見ることが重要なポイント!

話を聞く時に目を見ていると、それだけで相手は安心感を覚えます。あまり相槌を打てなかったとしても、まずはしっかりと目を見ることだけを意識してみましょう。

集中して話を聞く

コミュ障な人は、相手の話を聞いている時にどうしたらいいか分からなくなることもあります。そわそわしてしまうかもしれませんが、スマホなどをいじるのはNG!

話に飽きてしまった、聞きたいと思っていないなどネガティブな印象を与えてしまいます。それでは相手からの印象が悪くなり、意思の疎通も上手く取れなくなってしまう可能性が高まります。話を聞く時は集中するようにしてくださいね。

完璧な会話を目指さない

コミュ障な人は、完璧主義な人も多い傾向があります。完璧主義な人は、会話でも抜かりないようにしたいと思う傾向があります。

しかし、会話に絶対正解だと言える内容はありません! 気の利いた言葉をかけられなかったとしても、相手の気持ちに寄り添っていることが伝われば問題ありません。自分から話題を提供できなくても、話し上手な人なら色々な話を振ってくれます。

また、相槌を打って聞いているアピールが少しでもできれば気持ちよく話してくれるので、あなた自身がコミュ障だったとしても問題ありませんよ!

おわりに

完璧な会話を目指さない

コミュ障だと思っている人は、周りとの意思の疎通ができずに悩んでいるケースが多いです。悩んでいてもどうすれば克服できるのか分からず、負のループに陥っている人もいるでしょう。

そのような悩みを抱えている人は、今回紹介した克服方法を実践してみてください! 最初は難しいと感じるかもしれませんが、少しずつ変化していくはずです。

あなたの気持ちや行動が変化すれば、周りも変化していきます。意思の疎通は生きていくために重要な要素でもあるので、コミュ障を克服できればより生きやすいと感じるようにもなると考えられます。

Written by 早紀

コロナ禍で急増? 対面コミュニケーションを不安に感じる原因4つと対処法とは ▶

早紀の他の記事を読む