「もしかしてわたし、空気が読めてない?」空気が読めない人に共通する特徴&対処法

空気が読めない人に共通する特徴と治す方法を紹介します。

「大人の発達障害」の場合もあるので、専門機関への診断も最後にご紹介していきます。

自分の空気の読めなさを気にしている人が、少しでもホッとできる内容です。

「もしかしてわたし、空気が読めてない?」空気が読めない人に共通する特徴&対処法

少し前に「KY」という言葉が流行りましたね。「KY」とは「空気が読めない」を略した言葉です。

「もしかしてわたし、空気が読めてない?」と不安になっているあなたのために、本記事では空気が読めない人に共通する特徴を紹介!

そこから空気が読めないのを治す方法をご紹介します。あなたの不安を解消する手立てになれば幸いです。

空気が読めない人に共通する特徴

では、空気が読めない人に共通する特徴にはどんなものがあるのでしょうか?

1.人の話を聞いていない(または話を折る)

空気が読めない人にありがちなのが、人の話を聞いていないという特徴です。

誰かが話をしていても、会話の途中から全く違う話をしはじめたり、話の内容をわかっていなかったりすることがあります。

2.周りの状況を把握していない

空気が読めない人は気が利かないと思われがちですが、そもそも周りの状況を把握できていないことがほとんど。

3.臨機応変な対応が苦手

また、状況把握が苦手なため、臨機応変な対応も苦手です。

たとえば、仕事中トラブルが起きたとき、うまくかわせず、馬鹿正直に言い訳してしまうことも……。

4.自尊心が高く自慢したがる

空気が読めないと感じる人の特徴には、自尊心が高すぎるという部分もあります。これは、いわゆる勘違いですね。

勘違いした発言・自慢発言によって「この人は空気が読めないんだな」と思われてしまうこともあるでしょう。

5.自分ルールが多い

「こうと決めたらこうする!」という自分ルールが多いため、臨機応変が苦手であったり、人の話や意見を聞けない傾向にあります。

一度決めたら曲げられない頑固さを持っている人も多いのです。

5.自分ルールが多い

「空気が読めない」と思われてしまう行動

空気が読めない人に共通する特徴が当てはまっていない人でも、行動によっては「空気が読めない」と思われている可能性があります。

たとえば以下のような行動をしてしまいませんか?

・話題を途中で変えてしまう
・人の意見を聞かない、流してしまう
・周囲とは違う行動、発言をしてしまう
・気遣いができない
・自分アピールをしてしまいがち

「もしかして空気が読めていない?」と不安に思ったときは、一度冷静になって、自分中心になっていないか見直してみましょう。

空気が読めないのを治す方法

空気が読めないのは性質だから治らないと思っていませんか? 実はそんなことはありません。

次に空気が読めないのを治す・改善する方法をピックアップしましょう。

・テンションが上がっているときこそ、客観的になる
・自分の話より、相手の話を聞くことを意識してみる
・会話のときに『黙ってみる』
・こう言ったら、こんな発言をしたら、相手がどう思うか想像してみる

空気が読めない人のすべてが、悪い人というわけではありません。

テンションが上がったときについつい本音がポロリと出て、空気が読めていないと思われることもあるでしょう。

だからこそ、KYと思われたくないなら、一度冷静になって、会話のときは『聞き役』に徹するというポイントを心がけてみましょう!

空気が読めないのを治す方法

空気が読めないのは「大人の発達障害かも?」

「頑張って意識しているのに、なかなか改善されない」

空気が読めないことで悩んでいて、生きづらさを感じてしまうなら、一度、大人の発達障害を疑ってみましょう。

空気が読めないのは、この症状の一つかもしれません。

「発達障害とは、幼少期から現れる発達のアンバランスさによって、脳内の情報処理や制御に偏りが生じ、日常生活に困難をきたしている状態のことです」
〈引用元〉大人の発達障害ってなんだろう? そもそも「発達障害」って? |NHKハーネット

とはいえ、発達障害だからといって、絶望することはありません。

生活に困難をきたす場面もあるかもしれませんが、スティーブ・ジョブズやビルゲイツといった『天才』と呼ばれている人も大人の発達障害の説があります。

気になる人は専門機関へ

「自分では意識しているはずなのに、空気が読めず周りとコミュニケーションをとるとき支障がある……」

こんな悩みを抱えたままでは生活しづらいですよね。空気が読めず、発達障害の可能性を疑っているなら、一度専門機関への受診を検討しましょう。

専門知識がある人の視点でアドバイスを受けると、あなたにぴったりの解決策が見いだせるかもしれません。

気になる人は専門機関へ

<まとめ>空気が読めないからこそ生じる利点も

空気が読めないというイメージはデメリットが多いと思われがちですが、だからこそ、周りに影響されなかったり、自分自身を貫き通せるというメリットもあります。

「空気が読めない」。だからといって、自分の個性を抑えるのではなく、自分の個性とうまく付き合うことで、人間関係もうまく行くはずです!

冷静さと客観さをもって、上手に付き合っていきましょう。

Written by 焼肉ハナコ

品がない女性は嫌われる…上品さを身につけるポイント6つ ▶

焼肉ハナコの他の記事を読む