社会人が趣味を持つメリットは大きい! 手軽にできる趣味21個をご紹介

「せっかくの休日は家でゴロゴロ過ごしている」という社会人の方は多いのではないでしょうか? ですが、仕事ばかりの人生は面白くありませんよね。もっと人生を充実させるために、趣味を見つけましょう。

この記事ではおすすめの趣味をご紹介します。ぜひご覧ください。

社会人に趣味は必要?

社会人に趣味は必要?

社会人同士の会話で、「休日に何をして過ごしているか」「趣味はあるか」などと聞かれること、ありますよね。そんな時、特に趣味がないと会話が続かず困ることも……。

最近では、趣味をもたない社会人が増えているという話もありますが、趣味があると仕事や恋愛のストレスを発散できたり、充実した休日を過ごすことができます。この機会に趣味をもつことについて前向きに考えてみてはいかがでしょうか?

ということで今回は、社会人におすすめしたい趣味についてご紹介します。

社会人が手軽にできる趣味21個

とはいえ、趣味をもてと言われても、「仕事で疲れて休日は家で寝るだけ」「休日が少なくて趣味に没頭できない」なんてこともあるかもしれません。

また社会人ともなれば、新たに趣味を見つけるというのは時間も手間もかかってしまうというもの。そう考えると、社会人が趣味を見つける・もつというのは中々ハードルが高いのかもしれません。

そうお考えの方向けに、手軽にできるおすすめの趣味を挙げましたのでご参考ください。

1:ウォーキング・ランニング

社会人におすすめの趣味としてまず挙げられるのが、ウォーキングやランニングです。

ウォーキングならば、歩きやすいカジュアルな服装で出かけるだけでよいので、わざわざシューズなどを買い足す必要もありませんし、手軽にトライできるでしょう。

早起きをして出勤前にウォーキングやランニングをしたり、あるいは仕事終わりに軽く体を動かしたりしてみましょう。心と体がすっきりとリフレッシュできますよ。

2:サイクリング

サイクリングも、社会人が手軽にトライできるおすすめの趣味です。「体力がなくてウォーキングやランニングを続ける自信がない」という人でも、サイクリングならば安心して始められます。

たとえば、電車やバス通勤をやめて自転車通勤にすれば運動不足の解消にもなりますし、通勤時間がそのまま趣味の時間になるのでおすすめです!

3:スポーツジム・筋トレ

ガチガチのスポーツではなく、筋トレを趣味としてみましょう。運動する機会が少ない社会人だからこそぜひおすすめです!

フィットネスクラブを訪れるのは女性だけにあらず。最近では体型を気にする男性だってフィットネスをします。

4:映画鑑賞・アニメ鑑賞

4:映画鑑賞・アニメ鑑賞

「運動は苦手だし、億劫に感じる」というインドア派の社会人にピッタリなのが、映画やアニメ鑑賞です。

映画館で見るのも良し、DVDを借りて見るのも良し。ネット配信ならDVDを借りに行く必要もありませんからとっても便利ですよね。ちょっとこだわりたいなら、自宅におしゃれなミニシアターを作ってみるのもいいでしょう。

5:読書

読書といえば、趣味の中でも王道中の王道です。「趣味は何ですか?」と聞かれて困った時には、とりあえず「読書が好き」と言っておけば問題ないでしょう。

必要なものは本、そしてコーヒーやお茶菓子くらいです。とても気楽に始められるうえに、知識や教養も身に付くので一石二鳥。最近では電子書籍も豊富ですし、場所をとることもありません。

6:ヨガ

スポーツ系の趣味を始めてみたいけど、筋トレやマシンを使った運動はちょっと……という方におすすめなのが、ヨガやピラティスです。体を激しく動かすスポーツではないので、学生時代に体育の授業が憂鬱だった人でも、楽しみながらストレスなく続けられますよ。

7:ダンス

「アクティブな趣味を持ちたい」とお考えの社会人におすすめしたいのが、ダンスです。

「ダンスは小さい頃からやっていないと上手くなれない」などと思って、興味があるのにトライできずにいたりしませんか? 大切なのは上手になることではなく、楽しむことなのです。

ダンスに興味がわいたら、ぜひ社会人向けの教室に通ってみてください。

8:語学

語学も、「何か趣味を持ちたい」と考えている社会人におすすめしたい趣味のひとつです。

「外国語を学ぶのは大変」という先入観はありませんか? 学生時代の受験勉強のように外国語を学ぶ人もいますが、社会人になってから楽しみながら語学を学ぶ人も少なくないのです。

ネイティブの先生と楽しく会話をしながら生きた外国語を学べる教室もありますし、海外の映画やドラマを観て自己流で勉強をするのも楽しいでしょう。

9:インドアスポーツ

「運動はしたいけれど、外でのスポーツは日焼けするのが嫌」という女性は多いかもしれません。確かに日焼けは美容の大敵ですね。

そんな時には、屋内でできるインドアスポーツにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? たとえば先にご紹介したヨガやピラティスのほか、エアロビクスや水泳などが挙げられます。

10:アウトドアスポーツ

「日焼けが気になる」という方でも、長袖・長ズボンで防備した服装をしたり帽子をかぶったり、あるいは日差しからしっかりと肌を守ってくれる日焼け止めを使用することで、屋外でスポーツを楽しめます。

ハイキングやトレッキングなど、思い切り自然の中で体を動かすアウトドアスポーツは心も体もリフレッシュできること間違いなしです。

11:ブログ

11:ブログ

「せっかくの休日は家でゆっくりと過ごしていたい」「体を動かすと翌日疲れてしまう」という社会人におすすめなのが、ブログです。

毎日の日記代わりに思ったことを綴ってもいいですし、何か好きなことや興味あることがあれば、それをテーマにしたブログを始めてみるのもよいでしょう。ブログを通じて文章力を磨くことができ、ブログ仲間を作ることもできますよ!

12:ハンドメイド

「何かを自分で創作するのが好き」という社会人におすすめしたい趣味が、ハンドメイドです。

物作りの喜びは大人になっても大きいもの。ピアスやアクセサリーの自作なんかもいいですね。自分で作った世界にひとつだけのものを、インテリアとして部屋に飾るのもよいでしょう。小さい頃にプラモデル作りにハマっていた人などにピッタリです!

13:ボランティア

自分のための趣味もよいですが、せっかくならば人のため、あるいは社会のためになる趣味をチョイスしてみてはいかがでしょうか。

ボランティアといっても、長期に渡って継続的に行うものもあれば、休みがとれた時だけで取り組める単発のものもあります。自分の行動で人を笑顔にできれば、充実感や幸福感を得られますよね!

14:瞑想

「仕事や人間関係のことでストレスが溜まりやすい」「自分でもなぜかわからないけれど、最近心がモヤモヤする」そんな社会人におすすめしたい手軽にできる趣味が、瞑想です。

日本ではそこまで流行っているというわけではありませんが、欧米では瞑想はとてもポピュラーなものです。人気セレブや世界的な実業家なども、ストレスコントロールやアンガーマネージメントのために積極的に行っているんですよ。

15:観葉植物

「ペットを飼いたいけれど、一人暮らしで仕事も忙しいからきちんとお世話ができない……」という方には、観葉植物がピッタリです!

観葉植物ならば、ペットのようにお散歩をしたり、食事や排せつの世話をする必要はありません。手軽に始められますし、小さかった植物が大きく美しく育った姿を見ると、きっと満足感を得られるでしょう。

16:囲碁・将棋・チェス

「せっかくなら頭を使って楽しめる趣味に挑戦してみたい」と考えている方は、囲碁や将棋、チェスなどにチャレンジしてみてはいかがでしょう。

体を動かす必要のない趣味ですので、体力に自信がない方にピッタリです。また、ルールさえ理解できれば初心者でも簡単にトライできますし、いくつになっても続けられる頭のトレーニングにもなりますよ!

17:家庭菜園

「体力がないからアウトドアスポーツをする気にはなれないけれど、太陽の光を浴びて体を動かしたい」そんな方にピッタリなのが、家庭菜園です。

自宅の庭を耕すことは適度な運動になりますし、好きな野菜をじっくり育てて、立派に成長したものを収穫して食事に取り入れることで、とても充足感が得られるはずです。

18:写真

18:写真

美しい景色やかわいいものを見たときに、「この瞬間をカメラに収めて思い出にしたい」と考えたことはありませんか? あるいは、普段からスマホで写真を頻繁に撮っているような方には、趣味として写真を始めることをおすすめします。

ミラーレスに一眼レフ、良いカメラで撮る写真は、スマホの写真とは一味も二味も違うのです。写真撮影のためにちょっと遠出する気にもなれるので、出不精な方に最適です。

19:手芸

社会人が手軽にトライできる趣味のひとつとしてご紹介したいのが、手芸です。刺繍や編み物、あるいはマスコットやぬいぐるみ作りなどがあります。

手芸をしているときは、仕事や人間関係のストレスから離れて作業に没頭できるので、心がもやもやした時にピッタリです。また、上手くできた完成品を手芸品の販売サイトに出品すれば、お小遣い稼ぎにもなりますよ!

20:料理

「仕事が忙しくて自炊する気になれない」「料理が苦手でいつもコンビニ弁当やインスタント食品ばかり食べている」という社会人も多いのではないでしょうか。そんな方こそ、料理を趣味にしてみませんか?

お料理教室や自作レシピの開発など、料理を趣味にするといってもその種類は多種多様。自分で料理を作ることにより、健康美容の管理がしやすくなるでしょう。

21:フィッシング

フィッシングは、トレッキングのように激しく体を動かす必要がなく、太陽の光を浴びて潮風を感じながら自然を満喫できるので、忙しい日々を過ごしている社会人にとって心の癒しとなるでしょう。

自分で釣った魚を料理に使うこともできるので、一石二鳥です!

社会人が趣味をもつメリット

「平日は仕事と自宅の往復だけで一日が終わり、せっかくの休日は家でボーッと過ごしている」

こんな日々を続けていると、生活に張りあいが生まれなくなってしまいます。自分の人生をより素敵なものにするためにも、ぜひ趣味をもちましょう。

ここからは、社会が趣味をもつメリットについてご紹介していきます。

集中して打ち込める

趣味をもつメリットとしてまず知っておきたいのが、趣味に熱中している間は余計なことを考えずにいられるということです。

布団のなかでゴロゴロしていると、つい仕事のことや人間関係の嫌なことが頭に浮かんでしまいませんか? その点、趣味に没頭していれば不快なことから自分の心を遠ざけられるので、ストレス解消になります。

前向きになれる

前向きになれる

前向きな気持ちになれるというのも、社会人が趣味をもつメリットのひとつとして挙げられるでしょう。

趣味がないと、生活のあり方も、また心の中までもが仕事に支配されてしまいます。没頭できる趣味の時間は、仕事から離れて心と体をリフレッシュすることができ、ポジティブな気持ちを取り戻せます。

好きなタイミングで取り組める

趣味は、誰かに強制されて嫌々するものではなく、自分がしたい時にしたいように楽しむものです。

仕事などの「義務」と違って、自分の好きなタイミングでコントロールできるので、趣味を通じて心と体によい影響を与えられるでしょう。

スキルアップや副業につながりやすい

スキルアップや副業につながるチャンスが得られるというのも、社会人が趣味を持つメリットのひとつとして挙げられます。

たとえば、読書を趣味にして、自分のキャリアアップに必要な知識を取り入れてみてはいかがでしょうか。あるいは、趣味として英語など外国語を学べば、転職の際に強みになるはずです。

せっかくならば、将来にとってプラスになる趣味を始めてみるとよいでしょう。

社会人女性におすすめの趣味は

社会人女性におすすめの趣味は

社会人の女性におすすめしたいのが、カフェ巡りです。街中を歩いてみると、おしゃれなカフェはとても多いですよね。外に出て素敵なお店を見つけることを趣味にすれば、「休日は家に閉じこもっている」という状態を避けられます。

あるいは、ヨガや料理はいかがでしょうか? 心と体の健康によいだけでなく、美容にもプラスになるので、女性にはピッタリな趣味です。

趣味をきっかけに視野を広げよう

極論を言ってしまえば、人生は死ぬまでの暇つぶし。生きるためには仕事をしてお金を稼がなければなりませんが、だからといって仕事だけしていると心が摩耗してしまいます。

よい状態で仕事をするためにも、趣味を持って心と体のリフレッシュをすることが大切なのです。趣味がないならば、ぜひこの機会に新しい趣味を見つけてみませんか?

Written by KOIGAKU

自分を嫌っている人を見分ける方法4つと上手に付きあっていく方法 ▶

KOIGAKUの他の記事を読む