失恋すると、心が痛くて苦しいですよね。
この「心が痛い……」というのは、同じ失敗をしないための自己防衛本能なのです。
だから痛い思いをした人ほど「いい男」を見極める目を持てるようになり、幸せになれるんですよ!
2011年5月30日掲載の“Science Daily”によると「身体的な痛み及び失恋した時の心の痛みは同じ脳の領域で処理される」ということが発表されました。
失恋したばかりの40人の被験者に、①失恋した恋人の写真と②友人の写真を順番に見せ、見た時の脳の状態をFMRIでスキャンし、その分析結果として、身体的痛みを感じる脳領域の脳反応が非常に活性化されているという結果が出たのだそうです。
(http://www.sciencedaily.com/releases/2011/03/110328151726.htm)
人の感情を司るのは、前頭葉の眼窩前頭皮質(がんかぜんひしつ)だと言われています。その名前の由来は、眼窩とは、頭蓋骨の眼球の収まるくぼみ部分で、その眼科の真上にある脳領域だからだそうです。人はここで、意思決定の認知処理、つまり自分が感じた感情が何であるかを認識するのです。
失恋した時に、胸が苦しく、熱が出たり食欲不振や倦怠感等で体調を壊したりするのは、感情の認知処理に誤解が生じて、身体の痛みを感じる脳の領域を刺激するからだそうです。
そもそも脳の痛みを感じる領域はさまざまな場所にあって非常に複雑ですから、病気の場合でも体の痛みは炎症が生じている痛みの核よりも広範囲に感じるものだそうです。時には全く違った場所に感じる場合もあります。だから胃が痛いのに心臓の病気だったりする事があるわけです。
まだまだ脳には未知の部分がたくさんあるので理由はわかりませんが、失恋することによって、激しい悲しみや喪失感を感じるような情報を眼窩前皮質が感知すると、身体的痛みを感じる脳領域を刺激するような信号をどういうわけか送ってしまうのです。
微熱、食欲喪失、心の痛み、倦怠感等はこれが原因です。酷い場合はストレス性心筋症という心臓の病気を一時的に起こすこともあるそうです。但し、これは誤刺激ですから時間が経つと痛みは解消されます。「時間が解決してくれる」という言葉はここから生じています。
身体の痛みは無意識のうちに体が覚えて、次は同じ痛みを感じないようにするものです。そうすれば、失恋についても体が覚えてくれることを眼窩頭皮質が期待しているのかもしれません。
失恋の原因は、深層心理では失恋する前に何となく気付いていたはずです。恋人の行動・癖・言葉で少しずつ傷ついてあなたの心も壊れかけていたかもしれません。何となくお互いの心が離れていく様子を感じていたかもしれませんね。恋人との関係が壊れたのはどちらが悪いと割り切れるものではなく、相性の問題もあります。もしかしたら、自分が恋人を信じきれずに、大騒ぎして彼を傷つけてしまったことが原因かもしれません。
だから、体の痛みで寝込んでいる間に眼窩前皮質が認識した感情を自分でしっかり分析しましょう。
病院が病気の原因を徹底的に検査してくれるように、あなたも失恋の原因を心や体の痛みをやみくもに忘れることで癒すのではなく、原因を分析して、恋人に対する気持ちも冷めて失恋を癒すことができると良いのですが・・・・・・。
失恋に向き合うのはきっと辛いことでしょう。
でも、頑張って立ち直ったあなたは、以前よりもずっと素敵な女性になっているのですよ☆
Written by 鶴山あずさ