ある程度の収入があるのに、なぜかお金が貯まらずいつもギリギリの生活をしている、という経験はありませんか?
そういう人は、実は貧乏な人になってしまう習慣を知らず知らずのうちにやってしまっている可能性があります。
今回はそんな、なぜかお金が貯まらない、貧乏な人がやりがちな習慣を解説します。
駅や家の近くにあり、いつでも買い物ができる便利なコンビニ。便利だからとつい立ち寄っていませんか?
コンビニの商品は基本的に定価で販売されており、特売品などがあるスーパーよりも価格が高いものです。
1、2個買うだけだし……と思って数十円、数百円高いものを購入していると、段々と積もり積もって大きく損をしてしまっていることも……。
毎日使う日用品は安く買いだめしたり、ペットボトルの飲料系はマイボトルを持ち歩くなど、コンビニを利用しなくてもいいようにしましょう。
最新のコスメや、限定アイテムなど、「最新」「限定」のアイテムに弱いという人は多いのではないでしょうか。
つい手に入れたくなるアイテムですが、実は、手に入れることが目的になってしまっていることがあります。
例えば夏限定のアイシャドウパレットを買ったとしても、使いづらいカラーのアイシャドウがあると、その分無駄になってしまいますよね。
「最新」「限定」のものは、本当に自分にとって必要なのかをしっかり考えてから購入しましょう。
生活費の数千円、数万円が余ったら貯金しよう、今月は余らなかったから貯金はナシ、という風に、生活費の中から余ったお金を貯金するという人は意外と多いのではないでしょうか。
貯金や節約が上手い人は、先取り貯金をした残りのお金でやりくりしようと考えます。生活費の予算が限られていることで、食費の無駄遣いや節約できるポイントを考えるようになり、無駄を省くことができるのです。
しかし、生活費の中から余った分を貯金するという人は、手元にあるだけお金を使ってしまいがちなので、結果的に貯金ができなかったり、生活費に無駄が出てしまいます。
先取り貯金をして、限られた予算内でどうやりくりしていくかを考えることで、無駄遣いに気づいたり、毎月一定額の貯金ができるようになります。
「貯金をしよう!」と毎月お金を貯めようとしても、目標がある場合と無い場合では大きく違ってきます。
なんとなく、将来が不安だからできるだけ貯金しようと考えて貯金を始めても、途中であきらめてしまったり、甘えが出てしまうことがあります。
「留学のために三年間で200万円貯める!」と目標を持つことで、貯金をするためのモチベーションを保つことができます。
また、毎月いくら貯金すればいいか具体的な金額が分かるので、計画的に貯金しやすくなります。
今の収入でやりくりしていくことは大切なことですが、今の生活水準で貯金額を増やそうとすると、給料が上がらない限り難くなってしまいます。
どれだけ節約できるか、だけではなく、どれだけ増やせるかを考えることも大切なポイントになってきます。
iDeCoやつみたてNISAなどで投資をしたり、転職して収入をUPさせたり、自分に合った方法でお金を増やすことも考えてみましょう。
貧乏な人がやりがちな習慣を解説しました。当てはまるものが多い人は、一度自分お金の使い方を見直してみた方がいでしょう。
Written by KOIGAKU