肩幅の測り方のポイント3つと手順5つ。肩幅に合わせた洋服の選び方

最近はネットで洋服を購入する人も増えています。サイズを気にせず注文して失敗した経験がある人も多いのではないでしょうか。

自分の身体のサイズを知っておけば、ネット購入の際にも失敗することが少なくなるでしょう。正しいサイズの測り方とポイントもお教えします。

肩幅はどうすれば正確に測れるのか?

肩幅はどうすれば正確に測れるのか?

自分の肩幅のサイズを知っていますか?たとえばネットで服を購入するときに肩幅を知っていると、商品が到着して着てみたらぶかぶかだったり、予想以上にきつかったりするようなことがなくなります。

肩幅はひとりでも正確に測れます。自分の肩幅を測って自分にピッタリ合う洋服を購入してみませんか?着丈は問題ないのに服の肩幅が合わないなんてことはなくなりますよ!

女性の肩幅の平均サイズ

女性の肩幅というのは一体どれくらいあるんでしょうか?平均的なサイズはどれくらいなんでしょう

。経済産業省が2007年に発表した「size-JPN 2004-2006」の調査では、バイデルトイド(肩幅間隔)の平均値を年齢別に発表しています。女性の肩幅の平均サイズは40cm~41cmとなっています。

なお、男性の肩幅の平均サイズは45cm~47cmとなっています。年齢によって若干の違いはありますが、平均値は女性の場合はさほど変わらない印象です。

肩幅の測り方のポイント3つ

自分の肩幅サイズを知っていると、ファッションを楽しみたいときに便利です。

とくにネットショッピングがメインの人やネットで着たい服を見つけたときなどに、自分の肩幅のサイズを知っていて損をすることはありません。

自分ひとりで肩幅を測ることは難しいですが、ひとりで測ることも可能ではあります。ここでは肩幅の測り方のポイントを3つ、ご紹介します。

肩幅の測り方のポイント1:メジャーを使う

肩幅を測るときには、首の基点となるところと肩の基点となるところをメジャーを使って測るようにしましょう。できる限りリラックスした状態で両方の基点を確認しながら測ってください。

正しい肩幅のサイズを知って、ネットショッピングでの失敗を無くし、本当に自分にピッタリ似合う洋服を見つけましょう!

ネットで洋服を購入する場合、着丈と身幅、そして肩幅のサイズがポイントになります。

肩幅の測り方のポイント2:2人で測ると誤差が出ない

肩幅を自分だけで測る方法もありますが、より正確に誤差が出ないようにするためには、やはり2人で測った方が確実です。右肩のつけ根から左肩のつけ根までの長さが肩幅です。

今まで一度も肩幅は測ったことがないという人もいるでしょう。初めて肩幅を測る場合はできるだけ自分以外の人に協力してもらって、誤差が出ないように正確に測ってみてください。

肩幅の測り方のポイント3:薄い服を着る

肩幅の測り方のポイントのひとつとして、できる限り薄い服を着て測ることが大切です。当然のことですが、より素肌に近い格好で測る方が正確さも増します。

自分の肩幅に合う服を着るためには正確なサイズを知っておいてください。トップスのサイズで「肩幅」というのは重要です。

リラックスして体の力を抜いた状態で、メジャーで正確に測ってみましょう。

肩幅の測り方の手順5つ

肩幅の測り方の手順5つ

肩幅の測り方には手順があります。きちんと肩幅サイズを測るための手順を理解することで、身体のそのほかのパーツを正確に測るときにもマスターしやすくなります。

手順としては、「背中を向ける」、「首を前に倒す」、「首の骨が飛び出すのを確認する」、「片方の肩から飛びでた骨までメジャーを抑える」、「抑えた所から反対側の肩まで測る」となっています。

肩幅の測り方の手順1:背中を向ける

肩幅の測り方の手順として、まず測ってくれる人に背中を向けます。肩幅を測るときは背中側を測るので測ってくれる人に背中を向けることになります。

なお、どうしても測ってくれる人がいないときにはひとりで肩幅を測る方法もありますが、正確な数値を知るためには測ってくれる人に背中側を向けてしっかりと測ってもらいましょう。

肩幅の測り方の手順2:首を前に倒す

肩幅を測るときの手順として、測ってくれる人に背中を向けたら次に首を前に倒します。首を前に倒したら首の骨が出てくることが分かるはずです。

自分の肩幅を知っておくためには手順が大事です。首を前に倒すことで飛び出してくる骨が肩幅を測るときの基点になるということです。

そして、基点と基点をメジャーなどで測ることになります。

肩幅の測り方の手順3:首の骨が飛び出すのを確認する

肩幅のサイズを測るときに、測る人に背中を向けて首を前に倒したら、首の骨を確認してもらってください。

首を前に倒したら首の骨が飛び出していることが分かるはずです。この骨が基点になるところです。

スタイリッシュに決めるためには肩幅のサイズを知っていることはプラスになります。

肩幅が広いタイプと肩幅が狭いタイプでは選ぶ服も変わってくるので、自分の肩幅のサイズを把握しておきましょう!

肩幅の測り方の手順4:片方の肩から飛びでた骨までメジャーで抑える

肩の基点は、肩を指で押していって骨が出っ張っている部分です。

肩の基点肩幅の測り方の手順として、首を前に倒したら首の骨が飛び出しているところを基点にして片方の肩の飛びでた骨までを測ります。

単純にその長さを2倍にするという方法もあります。肩の基点から首の基点までを体のラインに沿ってメジャーを抑えながら測るようにしましょう。

肩幅の測り方の手順5:抑えた所から反対側の肩まで測る

首の起点から反対側の肩の基点までを測ってその長さを2倍にするという方法もありますが、メジャーで片方の肩の基点から首の基点までを測って、メジャーはそのままの状態で右手と左手を持ち替え、首の起点からもう一方の肩の基点までを測るという方法があります。

この方がより正確に自分の肩幅のサイズを測ることができるのでおすすめです。

肩幅に合わせた洋服の選び方2つ

肩幅に合わせた洋服の選び方2つ

肩幅に合わせた洋服の選び方はいろいろありますが、大まかに2つの選び方があります。

「肩幅が広いタイプに似合う洋服」と「肩幅が狭いタイプに似合う洋服」があるので、タイプに合わせて選ぶようにします。

デザインなどによって、肩幅の悩みを補えるような着こなしができます。肩幅に合わせた洋服選びを試してみてください!

肩幅に合わせた洋服の選び方1:肩幅が広い女性に似合う洋服

肩幅が広い女性は、できるだけ肩幅が目立たない、肩幅が強調されない洋服を選びたいと思っているでしょう。そういう場合はドルマンスリーブやVネックのトップスがおすすめです。

ドルマンスリーブにスキニーパンツなどを合わせると肩幅がより目立たなくなります。肩幅の広さを視覚的に目立たなくするデザインやシルエットを意識してみてください。

肩幅に合わせた洋服の選び方2:肩幅が狭い女性に似合う洋服

肩幅が狭い女性は、肩幅が狭すぎることで顔が大きく見えてしまうことを気にしている人が多いようです。

肩幅の狭さが気にならないようにパフスリーブや肩フリルなどの洋服を選んでシルエットがバランス良くなるようにしましょう。

また、小顔効果が期待できるボーダー系のトップスもおすすめです。肩幅が狭い女性は全体的なバランスを意識して洋服を選ぶことが大切です。

肩幅以外の場所のサイズの測り方

ネットショッピングで洋服を購入して楽しみたい、服選びして失敗したくないと思っている人は自分の肩幅以外のサイズも知っておけばなお良いでしょう。

肩幅以外のサイズには「身幅」や「着丈」、「バスト」などがあります。

自分ひとりで測ることが難しければ、お気に入りの服の肩幅や身幅、着丈などのサイズを確認しておくのも良いでしょう。

身幅の測り方

身幅は服の袖の下にあたるところから反対側の袖の下の長さです。測る位置的には胸囲と似ていますが、胸囲は胸の周りのサイズです。

身幅は袖の下と反対側の袖の下を結んだ距離です。バストサイズは、身幅のだいたい2倍くらいになります。

洋服の身幅というのは、袖付け口の縫い目の下部分、左右の脇下を直線的に計測してください。

着丈の測り方

着丈を測る場合、首の中心から身頃の裾までの長さを測ります。また、洋服の着丈には「前丈」と「後丈」として表示していることがあります。

また、この際襟は含めないようにします。前丈は、サイドネックポイントからバストポイントを通って裾までの長さを測ります。後丈は、後身のバックネックポイントから服の裾線までを測ります。

バストの測り方

バストを測るときは、「アンダーバスト」と「トップバスト」の2ヵ所を測ります。

アンダーバストは、ブラジャーの下側の周囲、バストのふくらみの下の周囲を測ります。トップバストを測る場合は、バストの一番高い部分の周囲を測りましょう。

アンダーバストはピッタリサイズを測りますが、トップバストはふくらみを押さえないように測ります。洋服のバストサイズは、脇の下の縫い目の左右幅を2倍にしたサイズです。

肩幅の測り方の手順を参考にしよう

肩幅の測り方の手順を参考にしよう

肩幅の測り方の手順を参考にして、実際に測ってみましょう。自分の身体のサイズを知っていればネットで洋服を買う時に失敗しなくなります。

SやM、Lというサイズはブランドによって違うことがあります。

正確な自分の身体のサイズを知っていれば、サイズ表をチェックして注文できるようになるので、商品が到着して着てみたらブカブカだったり、ピチピチ過ぎたりするようなことはなくなりますよ!

Written by KOIGAKU

心の距離が縮まる最新の出会いの場はこちら▶

KOIGAKUの他の記事を読む