身近に、一緒にいるだけで疲れたり面倒くさいと感じたりする人はいませんか? そんな人と一緒にいると、振り回されるのはもちろん、心身が疲弊してしまうことも多いですよね。
今回は、一緒にいると疲れる人あるあるを5つご紹介します。
一緒にいると疲れる人あるあるとして、まず愚痴や悪口ばかり言うことが挙げられます。
このタイプは他人の粗探しや噂話が大好物。「〇〇さんって太ってるよね」「面白くないよね」など、口を開けばネガティブな発言ばかり。また、根も葉もない噂話にもすぐに飛びつきます。
一緒にいると疲れるだけでなく、周りから「性格が悪い」「腹黒い」といった印象を抱かれやすいです。こちらまでネガティブな気持ちになるため、距離を置いたほうが良いでしょう。
人の話を聞かない人は、基本的に自分の話ばかりで、相手の話を遮ったり自分の話にすり替えたりする傾向があります。
そのため、会話のキャッチボールがなかなか成立しません。
人の話を聞かない人とは、一緒にいて疲れるだけでなく、会話に楽しさも見出せないでしょう。
自慢話が多い人は、過去の武勇伝や成功体験を語りたがる習性があります。
このタイプはプライドが高く、自分が一番だと信じて疑いません。周りの「すごいね」「さすがだね」といった褒め言葉が大好きなのです。
また、否定や批判を人一倍嫌う傾向があります。少しでも否定・批判をされると、機嫌が悪くなったり怒りをあらわにすることも。こんな人と一緒にいても疲れるだけですよね。
突然怒り出したり泣き出したりなど、感情の起伏が激しい気分屋は周りを振り回しがちです。
気分屋な人は、自分の機嫌によって皆が迷惑していることに気づいていない場合がほとんど。そのせいで、周りはいつも当人の顔色を伺ったり、機嫌取りをしたりしなければいけません。
これでは一緒にいるだけで疲れるのは当然です。
自分勝手でわがままというのも、一緒にいると疲れる人あるあるの一つです。
このタイプは協調性がありません。自分のことしか考えておらず他人と足並を揃えることが苦手です。
自分の思い通りにならないと、不機嫌になったりキレたりすることもしばしば。周りからは「一緒にいるだけで疲れる」「付き合いきれない」と呆れられてしまうことも多いでしょう。
自分勝手でわがままな人と一緒にいても、振り回されてしまうだけ。疲れ切ってしまう前に、距離を置いたほうが良さそうです。
一つめの対処法は、深く関わらないことです。
一緒にいると疲れる人とは関われば関わるほど疲れてしまいます。なので「用事がない限り連絡しない」「自分から話しかけない」など、なるべく接触を避けることをおすすめします。
そうすることで少しずつ距離が遠ざかり、一切の関わりを断てるかもしれません。
物理的に距離を置く、というのも有効な対処法です。
一緒にいると疲れる人の近くにいても疲労感が溜まるだけ。会話の頻度を減らすためにも、物理的な距離を置きましょう。
一緒にいると疲れる人の話は、真面目に聞いていてもイライラしたり疲れたりして余計にストレスになります。「へー」「そうなんだ」と相槌を打ちつつ、適当に聞き流すのも一つの手です。
今回は、一緒にいると疲れる人あるあるを5つご紹介しました。
世の中にはたくさんの人がいます。自分と合わない人がいるのも当然です。大切なのは、どう対処するか。
なるべく距離を置いて関わることを意識して、ストレスを感じにくい関係を目指しましょう。
Written by danon