労いの言葉をどうかける? テレワークでのコミュ不足を解消する方法

新型コロナウイルス感染症対策の影響により、社内の仕事をテレワークにする動きが定着しつつありますね。あなたの会社も在宅勤務が推進され、家で仕事をする機会が増えたかもしれません。

しかし、対面で仕事をする勝手と違って、テレワークは相手の顔が見えません。リアルなら表情から意図をくみ取れますが、テレワークではコミュニケーション不足が否めない場面もあるのではないでしょうか。

そこで今回は、テレワークでコミュニケーション不足になりがちななかでも、相手に伝わりやすい労いの言葉をご紹介したいと思います。

テレワークでも、コミュニケーションをうまく取れるように――。

これをきっかけに、相手とのコミュニケーションの取り方を見直すことができるよう、ぜひ一度目を通してみてくださいね。

テレワークでのやり取りが難しい場面とは?

テレワークでのやり取りが難しい場面とは?

テレワークや在宅勤務は、人の目がないため真面目に取り組むことが難しい場合もある反面、対面で仕事をするのと違い、人間関係のストレスが比較的少なくて済むのではないでしょうか。

仕事をするにあたって、上司や部下、同僚に確認を求める場面はあるでしょうか? というのも、テレワークではそんな時チャットやメールなどで連絡を取り合うことが専らになるでしょう。

文章のやり取りだと、用件によってはニュアンスを伝えづらかったり、意図をくみ取るのが難しい場合もあるかもしれません。

こういう場合に、テレワークでのコミュニケーションの取り方の難しさを実感する人は多いことでしょう。

文章で伝えづらいところは通話に切り替える

対面での業務ができない以上、説明が難しい、文章でのやり取りに限界を感じた場合は、電話に切り替えるのがいいかもしれません。必ずしもすべて文章でやり取りをする必要はありません。

無料通話アプリもあるので、その手のツールを積極的に活用し、仕事の効率化を図っていけるといいですね。文章よりも直接相手の声を聞いたほうがニュアンスは伝わりやすいでしょう。

また、「お疲れ様です」「よろしくね」「かしこまりました!」といった言葉ひとつでも、あなたの意欲や積極性が相手に伝わることで、結果的に仕事もうまくいきやすくなるはずです。

テレワークだからこそ、伝えられる言葉がある

テレワークはコミュニケーションの取り方に制限がかかりがちです。

しかし、文章や電話という対面以外でのコミュニケーションの取り方だからこそ、伝えやすいといったメリットもあるのではないでしょうか。

たとえば、「いつもありがとうございます」「フォローしていただいて、とても助かっています」といった労いの言葉も、面と向かって改めて言うのは照れくささや恥ずかしさがあるものです。

テレワークの今だからこそ、普段思っていることを思い切って伝えられるのは大きなメリットですよね。相手とのコミュニケーションを見直すきっかけにもなりそうです。

テレワーク以前のやり取りが鍵になる!?

また、テレワークだからといって、必ずしもコミュニケーション不足になるとは限りません。それこそ、テレワーク以前の相手との関係はどうだったでしょうか?

テレワーク以前も円滑に人間関係が築けていれば、コミュニケーションの取り方に制限はあっても、関係に大きな支障をきたす恐れは意外と低いのではないでしょうか。

テレワークだからと、コミュニケーションの取り方について必要以上に構えないことも大事かもしれません。それよりも、テレワークだからこそ、労いの言葉がかけやすいと、前向きに捉えて仕事をしたほうが相手といい関係を築けることでしょう。

いまの言動を言葉にする

いまの言動を言葉にする

テレワークでのコミュニケーションの取り方で気をつけたいのは、意識して労う言葉を増やすことです。

たとえば出勤時、同僚や部下、上司などと世間話をしてから業務が始まることも多かったのではないでしょうか。しかし、テレワークで世間話をするとなると、チャット上で少し雑談する程度に留まるでしょう。

その代わりに、ちょっと休憩を取りたいときに、「お昼休憩に入りますね」「午後も頑張りましょうね」と、ひと言労いの言葉をかけてあげるとか。「疲れたので、ちょっと休憩します」「仕事進みましたか?」など。

相手の進捗状況を聞きつつ、労をねぎらってあげてもいいかもしれません。

同じ言葉でもニュアンスを変えてみる

チャット上でのやり取りであれば、同じ言葉でもニュアンスを変えてみることも立派なコミュニケーション技術になりそうです。

たとえば、「ありがとうございます」という労いの言葉ひとつ取っても、「ありがとうございます!!」「ありがとうございます~」など。ちょっとしたニュアンスひとつで伝わり方は大きく変わってきます。

あなたの気持ちやシチュエーションによって使い分けられると、コミュニケーションの幅が広がるのではないでしょうか。

LINEスタンプをヒントに、労う言葉のレパートリーを増やす

ほかにも、LINE(ライン)スタンプで使われる表現もヒントになるかもしれません。ビジネス向けのLINEスタンプと一緒に添えられている、労いの言葉を活用してみてはどうでしょうか?

たとえば、「お役に立ててよかったです」「お手数おかけします」「嬉しいです」「いいですね!」など。はたまた、「頑張ってください!」「今日も一日お疲れ様です」「楽しみです!」「勉強になります」とか。

「お忙しいところすみません」「お任せします」「ゆっくり休んください」など。それぞれのシーンごとで、臨機応変に労をねぎらう言葉を変えてみましょう。

たったひと言でも、かけられるのとかけられないのとでは相手の感触が変わってきます。

気持ちを言葉にするのが苦手な人は、自分のなかでいくつかレパートリーを持っておけば、似たようなシチュエーションのときに瞬時に送れるようになるでしょう。相手にとってみれば、あなたの気持ちがわかって嬉しいと思いますよ。

おわりに

おわりに

コロナ禍の影響で、以前よりもテレワークや在宅勤務が増えたことと思います。しかし、これまでテレワークや在宅勤務の経験がないと、コミュニケーションの取り方に不安を抱いてしまう人もいるでしょう。

そんなときは、こうした方法で仕事先と円滑なコミュニケーションを取ってみてください。労いの言葉を上手にかけられると、テレワークでも心地よく仕事ができるはずです。

Written by 柚木深つばさ

心の距離が縮まる最新の出会いの場はこちら▶

柚木深つばさの他の記事を読む