要領がいい人の特徴を紹介! 要領が悪い人も改善すれば「できる人」に!

職場や知り合いに一人は「要領がいい人」っていますよね。手際がよく、テキパキと物事をこなす「要領がいい人」に憧れる! その気持ち、分かります。

そこで今回は「要領がいい人」の特徴と、「要領が悪い」と言われてしまう人の特徴をまとめてみました。自分と特徴を見比べて、あなたも「要領がいい人」になってみませんか?

そもそも「要領がいい」とはどういう意味?

「あの人は要領がいいね」「あんまり要領が良くないからダメなんだよね~」なんてよく聞かれますが、そもそも「要領がいい」の意味とは?

goo辞書によると、
・処理の仕方が上手い。手際がいい。
・手を抜いたり、人に取り入ったりするのが上手い。

とあります。

なるほど、確かに要領の良し悪しとは、手際の良さ・悪さを指すことが多いですよね。では、もう少し具体的にどんな人のことをいうのか? 探っていきましょう。

<参考元>
「要領がいい」の意味|goo辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/226884/meaning/m0u/

「要領がいい」と言われる人の特徴

一般的に要領がいいと言われる人の特徴として、

・段取りをつけるのが上手
・やることに無駄がない
・1聞いたら10を理解する

こういったものが挙げられます。

先述の辞書にも、使用例として「ベテランらしく要領がいい」なんて例文がありました。賢くて、何をやるにもスマートに、器用にできてしまう人。そんな感じでしょうか。

一方で、辞書の2番目の意味にもあるように、ちょっとネガティブな意味として捉えられることもあります。これは頭の回転が早いが故に、近道や盲点に気づくのが上手だから、嫌味に見えたり、「ずるい!」と思われたりするのでしょう。

いずれの意味にせよ、要領のいい人は世渡り上手という印象があります。上手くできない人から見ると羨望の的です。

その一方、要領が悪い・良くないと言われる人の特徴とは?

「要領がいい」と言われる人の特徴

「要領が悪い」と言われてしまう人の特徴

「要領が悪いよね」は、お世辞にも褒め言葉とは言えません。愛あるいじりならまだしも、会社で上司から言われた日には泣けますよね……。

要領が悪いと言われてしまう人には、こんな特徴があります。

・完璧主義すぎる
・物事に優先順序をつけるのが苦手
・深く考えすぎてしまい、行動が遅れる

近道や、より効率的な方法を見つけるのが上手な、「要領がいい人」と比べて圧倒的にそれが苦手です。

また、分かっていても「完璧」というところにこだわってしまうところも。悪く言えば融通が効かない、良く言えば真っすぐで真摯な人だとも言えますね。

「要領が悪い」と言われてしまう人の特徴

「要領がいい」人になる為のポイント

要領の良さ・悪さを決めるのは、生まれ持った才能的な部分が大きいです。しかし、訓練すれば誰だって要領がいい人になれるのでご安心を!

優先順位を決める

まず、やるべきタスクが溜まってパンクする前に優先順位を決めましょう。デジタル派ならTodoリストを管理するアプリを使う、アナログ派なら付箋に片っ端からタスクを書き出して、ノートに貼っていく、などの方法があります。

やるべきことを全部見える化したら、後は「すぐやる」「すぐ終わる」「そのうちでOK」など優先順位をつけていきます。同時進行できそうなタスクがあれば、まとめてしまいましょう。

人に頼る

また、全部を自分でやろうとしない、初めから完璧を目指そうとしないことも大事。抱えきれないタスクは、それが得意な人にお願いするのも手です。

もしかすると、他人に頼るのは気が引けるかもしれません。が、できないことまで抱え込んでできなかったら、結局迷惑をかけてしまいますよね。事前にそれを防ぐのも、「できる人」の特徴です。

人に頼る時は「ここまではやりました。ここからは私は苦手なので、得意な◯◯さんにお願いできませんか?」など、丸投げではない・自分を下げて相手を上げるといったテクニックを駆使してみて。

一方的な押し付けにならないよう、お願いする相手へ配慮するのがポイントです。

人に頼る

まとめ:要領がいい人を目指して、仕事やプライベートを充実させよう!

要領の良さ・悪さが、あなた自身の魅力を左右するわけではありません。でも「仕事もプライベートも、もっと充実させたい!」なら、要領がいい人を目指すのが近道です。

「要領がいい」って言葉にそこはかとなく含まれるネガティブなイメージはこの際気にしなくて大丈夫。自分を高めようとする姿勢は、それだけで周りから素敵に見えるはずですよ。

Written by 七尾なお

「一気にオバ見え…」古臭く見えるアイテム6つと改善ポイント ▶

七尾なおの他の記事を読む