バレンタインは渡し方が大切! 片思い・交際中別に渡し方を紹介

2月14日はバレンタイン! 女の子も男性もソワソワしてしまう日ですが、恋をしている女の子にとっては勝負の日と言っても過言じゃありませんよね。

いつもは内気な女の子でも、本命相手にチョコを渡して告白ができるチャンスです。

しかし、鈍感な男性は本命チョコまで義理チョコだと勘違いすることも……。また、交際期間がそれなりにあると新鮮さがなくなることもあります。

今回は、片思いと交際中に分け、バレンタインチョコの渡し方をご紹介していきます。

片思い必見! 本命と気付かせる渡し方

・誰もいないところへ呼び出して渡す

他の人への義理チョコと一緒に好きな男性へ本命チョコを渡す女の子は多いはず。しかし、それが一番本命だと気付かれない渡し方です。

知り合いがいない空間で渡すことで二人だけの秘密が生まれ、そのシチュエーションにドキドキする男性は多いですよ。

さらに会社や学校帰りに呼び出せば、男性側の期待感も大きくなります。大勢の人がいる空間では渡さずに、二人きりの状況で渡してくださいね。

 

・義理チョコよりも丁寧で豪華なチョコを渡す

義理チョコと本命チョコは差をつけることもポイント。同じチョコや同じ包装では義理と思われても仕方がありません。

そこで義理よりも高価なチョコを選んで包装を豪華にしてみたりすると良いでしょう。また、メッセージカードを入れて義理チョコと差をつけるのも良いと思いますよ。

 

・時間差で渡してみる

バレンタインチョコはバレンタインだけに渡せるといった制限はありません。当日ではなくあえて翌日に渡すことで印象に残りやすくなりますよ。

「間に合いますか?」「迷ったけど渡したいと思って」など渡すことへの迷いを見せると、相手も自分は特別と気付きやすくなるでしょう。

どうしても当日に渡したい人は朝に義理チョコを配り、後から渡してみるといいかもしれませんね。
片思い必見! 本命と気付かせる渡し方

マンネリ化を阻止! 交際している彼氏に渡す方法

・メッセージをつける

ある程度交際期間があると渡し方も少し雑になりませんか? 片思いや付き合いたてのころはラッピングにこだわったり、メッセージカードを付けたりすることがあったはず。

初心に返ることも大切であり、「これからもよろしくね」など心を込めたメッセージカードを添えてみてはいかがですか?

素直な心に彼氏も初心に返り、ますますラブラブになれるかも。
マンネリ化を阻止! 交際している彼氏に渡す方法

・サプライズ効果を狙う

毎年チョコをあげていると彼氏も必ず貰えるものと思ってしまいます。そこで、サプライズをプラスさせた渡し方が良いでしょう。

例えば、宅配業者のフリをして彼氏の家を訪問し、チョコを渡してみるのもユニークで印象に残りやすくなりますよ。

 

・ディナーのデザートとして出す

貰えるはずのチョコがなかなか出てこないと、男性も少し焦りを感じます。ディナーの最後にデザートとしてチョコを出してみてはいかがでしょうか?

待たされた分、さらに嬉しいと思ってくれますよ。お酒を飲む人ならアルコールに合うチョコを選ぶと喜んでくれるかもしれませんね。
マンネリ化を阻止! 交際している彼氏に渡す方法

・「あーん」と食べさせる

ただ箱に入ったチョコを渡すだけでは新鮮さにかける……付き合ったばかりのようなラブラブさを取り戻したいのであれば、箱ごと渡す前に彼氏へチョコを食べさせてみてはいかがですか?

いきなりの行動に驚きつつも、ドキドキしてくれるはずですよ。少し大胆に攻めたい女の子は細長いチョコを口にくわえ、ポッキーゲームのように片方を食べるように促すのも良いでしょう。

いかがでしたか?

片思いでも交際中でもバレンタインは恋する女の子にとって大切なイベントです。

渡し方によっては本命と気付かれなかったり、マンネリ化から脱却できなかったりしますよ。

少しでも印象に残るように、義理とは差をつけた渡し方を心がけてみましょう。

Written by 早紀

仕事終わりのデート♡ お直しはどこまで行うべき? ▶

早紀の他の記事を読む