間もなく毎年恒例のイベント、バレンタインデーがやってきます。
2月14日には日頃からお世話になっている周囲の男性に義理チョコを配り、彼氏や本命の男性には心のこもった手作りチョコをプレゼント。それがこのイベントのおおざっぱな概要です。
「私には関係ないから」。と当日をいつものように過ごすのもクールと言えばクールですが、もしも心の片隅にでも気になる男性がいるのなら、この日を活用しないのは損!
そもそも2月14日は男性にとっては朝から晩まで何かミラクルが起きやしないかと期待をせずにはいられない日です。
いつもはガードが固く、プライベートな一面を覗かせない堅物な男性でも、何故かバレンタインデーだけは浮き足立っていることも多いもの。
はっきり言いましょう。
この日のアプローチには、ほとんど全ての男性がからっきし弱くなっているんです。
そこで今回は、普段は奥手な女性でも実践可能な、バレンタインデーに意中の男性に思いを伝える方法をご紹介いたしましょう。
気持ちを込めて手渡すチョコで、気になる男性に心もお腹も満たしてもらい、自分の存在を強く意識してもらう。これが今回のテーマです!
バレンタインデーに自分の気持ちを相手に伝えるには、1週間ほど前から入念な準備をしておく必要があります。
と言うのも、男性によってはチョコがもらえるかどうか分からないため、傷つきたくない一心で当日にさっさと会社やサークルを後にして帰宅するケースがあるから。これを食い止めるためには、「2月14日にチョコを渡しますよ」という意思表示をすることが大事になってきます。
ただ、面と向かって「この日チョコ渡すから帰らないでね」と言い放つのはちょっぴりムードがありません。ここは一つ、男性に「チョコがもらえるかもしれない」という期待感を抱かせる程度に興味を引いておきましょう。
たとえば、バレンタインデーの少し前から「この時期女性はチョコの用意しなきゃいけないから大変だよ」とか「男の人ってあんまり甘すぎるチョコは苦手かな?」などの声かけをするのが効果的。
これなら意中の男性以外に聞かれても全然普通の会話になりやすく、声をかけられた側は「ひょっとして……」と期待をしてしまうんです。
この手順を踏んでおくことで、普段はあちこちに姿をくらませるような男性でも、バレンタインデー当日の動きをある程度コントロールすることが可能です。
男性なんてバレンタインデーになるとアメーバより単純な行動を取りますので、「チョコをあげる」とは言わずとも、上記の方法でしっかりチョコを期待してくれますよ。
さて、それではいよいよバレンタインデー当日のことをお話ししましょう。
気になる男性にチョコを渡すというのはきっと相当な勇気がいることでしょうが、この日ばかりは多少いつもより大胆になるべきです。
先ほど述べたように、2月14日の男性はとっても単純。頭の中の大半を「チョコ」が占めています。というか、「こっちはチョコをくれてやる立場なんだ」と考えれば緊張するのが馬鹿らしくなることでしょう。それにむしろ男性の方が緊張しまくってます。
チョコを手渡す際には、当然何か気の効いた話をするのがいいのですが、たまにこのとき思い切って告白してしまう女性もいますよね。
よほど相手を落とせる自信があるならそれで構わないんですけど、万が一のことを考えると突っ走りすぎるのも怖く感じます。こういうときには「○○君の○○なところが好きだよ、これからもよろしく」というニュアンスの言葉をかけるのがいいでしょう。
角が立たないと言うかガツガツしていないと言うか、告白と捉えることもできて、日頃の感謝を伝えたようにも受け取ることができる、とても使い勝手の良い言葉です。直接気持ちを伝える勇気がないのであれば、手紙つきのチョコとして渡すのも良いですね。
この方法でチョコを渡せば、大半の男性は以前よりもあなたを異性として見ざるを得なくなります。
その後のことも気になりますが、ご心配には及びません。1ヵ月後の3月14日、ホワイトデーには男性側からの態度を判断する機会が訪れます。
精一杯できることをやったのなら、後は相手の出方を見守ることにしましょう。あなたのメッセージが響いたなら、きっと素敵なお返しが期待できるはずです。
毎年バレンタインデーは、男性は朝からそわそわ。女性も何となく緊張して過ごしているものです。この独特の空気を楽しむことも大切。
2月14日はどうせ1年おきにやってきますから、あまり気負うことなく、イベントとして楽しむ姿勢が大事と言うことですね。
それからこの時期、男性はどんなにチョコが食べたくてもお店でチョコを買うことを恥ずかしく思うもの。チョコボールさえ買えません。
色んな意味でチョコが欲しくてたまらない状態ですので、ご褒美をあげる感覚で、本当に気軽に手渡してあげましょう!
あなたにとって素敵な思い出になるバレンタインデーになることを祈っています。