婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

付き合うまで長かった! その平均と理想的な期間とは?

付き合うまで長かった! その平均と理想的な期間とは?

公開: / 更新:

出会ってから付き合い始めるまでの期間はカップルによってそれぞれ異なります。

合コンやコンパなどでの電撃の出会いからすぐに付き合い始めるカップル。長い友人関係を経て、やっと念願叶って付き合い始めたカップル。などなど。

「出会いから付き合うまでの期間」は意外と気になるポイントですよね。理想的な期間とはどれくらいなのでしょうか?

今回は、男女の出会いから付き合い始めまでの期間について、その平均と理想をご紹介しましょう。

1. 付き合うまでが長い期間とは?

付き合うまで長かった! その平均と理想的な期間とは?

友人や、職場での上司・部下の関係から恋愛に発展した場合、「付き合うまで長かった」と感じる方は多いです。長い間両想いだったとしても、付き合うまでの期間が長くなったカップルもいます。

一般的に、出会いから付き合うまでの期間を長く感じるのは「1年以上または1年未満」くらい。相手のことが好きになり始め、1年以上経った場合は「長かった……」と感じる方が多いのです。

人によっては、出会いから半年で付き合った場合も「長かった」と感じるかもしれません。

付き合うまで長かった場合のデメリット

付き合うまでに長かったカップルは、両思いだったけど付き合うきっかけがなかったケースが多いです。友人以上恋人未満の関係が長すぎて、タイミングが掴めなかったという場合も。

付き合うまでの友人期間が長すぎると、付き合い始めでもお互い新鮮さがなく、ドキドキした気持ちがなくなってしまいます。デートへ行っても友人関係が抜けきらず、異性として見られなくなったり、恋愛初期特有の楽しい感覚がなくなるのです。

また、今までの友人関係を知っていた周りにどう思われるかなど気になるのもデメリットといえます。

ただし、付き合うまでの期間が長いのは、相手のことをよく知ってから付き合うことができるというメリットもあります。

学校や職場、バイト先など、多くの時間を一緒に過ごしてきたからこそ、相手の性格もある程度分かっているわけです。全くの他人とゼロから関係を築き上げるよりも知っている人の方が付き合いやすく、安心感があるのは大きなメリットです。

2. 付き合うまでが短い期間とは?

付き合うまで長かった! その平均と理想的な期間とは?

付き合うまでが短い期間は、1週間未満または1カ月未満と感じる人が多いようです。

知り合ってから1週間未満で付き合い始めるのは「こんなに早く付き合っていいのだろうか」と感じる人も多いでしょう。

一般的に1カ月未満で付き合い始める場合は、「スピード交際」と言って良いでしょう。

付き合うまでが短いデメリット

最近は、出会い系アプリや合コン・街コンなど出会いの場が多様化しており、付き合うまでの期間が短いケースが増えています。

好きな人とすぐに付き合うことができるのはラッキーなことですが、それには色々とリスクもあります。

知り合ってすぐに付き合ったカップルは、お互いの性格をよく知りません。第一印象とフィーリングは良かったけれど、実際に付き合ってみたら性格気が合わなかった……とスピード破局するケースも多いです。

ある意味勢いで付き合い始めるため、別れるのも早く、リスクも高いと言えます。

また第一印象が良いほど、付き合った後のギャップを感じることもあるでしょう。男性側としては「清潔感があって優しそうな女性だなぁ」と思って付き合い始めても、同棲したら部屋が汚かったり、束縛が酷かったり……。

勢いで付き合い始めそのまま上手くいくケースもありますが、スピード交際からスピード破局になるパターンも十分あるので注意してください。

3. 付き合うまでの平均・理想的な期間は?

付き合うまで長かった! その平均と理想的な期間とは?

実際に、付き合うまでの平均期間はどれくらいだったのか、300組のカップルにアンケート調査をしてみました。

半年から1年かかったカップルは全体の56%、1週間未満から1カ月未満でスピード交際に発展したカップルは全体の20%未満という結果でした。

付き合うまでが長かったカップルの方が多く、ある程度相手のことを知ってから付き合うケースが多いようですね。

付き合うまでの期間は彼女との関係に影響する?

付き合うまでの期間は、今後の彼女との関係にある程度影響すると言えるでしょう。

スピード交際の場合、相手の性格や素性もわからないまま付き合うことになるため、後悔してしまう可能性もあります。

最初は、誰でも自分をよく見せようとしますし、好きの気持ちが大きいため良い面に惹かれがちですが、後から考えると性格的に合わないなど、冷めるスピードもその分早くなります。

付き合うまで長かった場合は、新鮮さやドキドキ感には欠けるかもしれませんが、簡単に嫌になって別れるというリスクも少ないのです。

今後、彼女との関係をうまく築くためには、相手の容姿や一時的な楽しさだけではなく、精神的に繋がりを感じられる人柄を見極めることが大切です。

彼女と人生観や将来について話し合えたり、辛いことや苦しいことも共有し合えると、長く付き合うことができるでしょう。

4. まとめ

付き合うまでの期間が長かった人は、別れるリスクも少なく、相手と深い関係を築ける土台ができているということです。

ぜひ前向きに彼女と良い関係を築けるように努力してみてくださいね。

  • メガネ男子に女性は好印象! 女性が感じる魅力15個と似合うメガネとは?
    恋活・恋愛

    「話しかけたい……」男性が女性を目で追う6つの理由

  • 【婚活成功マンガ】キセキノデアイ・第7話 最終回「幸せ」
    恋活・恋愛

    【婚活成功マンガ】キセキノデアイ・第7話 最終回「幸せ」

  • 恋活・恋愛

    出会い系マッチングアプリのメッセージ必勝法!

  • 好きな人との会話が続かない! 口下手な彼とはどう接するべき?
    恋活・恋愛

    好きな人との会話が続かない! 口下手な彼とはどう接するべき?

  • 【彼氏が暴露】マッチングアプリ利用1ヵ月で彼女と出会う体験談
    恋活・恋愛

    【彼氏が暴露】マッチングアプリ利用1ヵ月で彼女と出会う体験談