ボルダリング初心者の「恥ずかしい!」が無くなる、基本ムーブの紹介

ボルダリングジムへ通っている初心者の中で、「登っている所を見られると恥ずかしい」と感じている人はいませんか? 特に、一人でボルダリングジムへ行くと「恥ずかしい」と強く感じる人も多いのだとか……。はたして自分の登り方が大丈夫なのか疑問に思う人も多いでしょう。

今回は、ボルダリング初心者へ基本ムーブやダメな姿勢をご紹介します。基本ムーブをマスターして初心者が抱く「恥ずかしい!」という気持ちにさよならしちゃいましょう!

【ボルダリング好き限定】サークルで友達をつくろう▶

 

ボルダリング初心者が感じている「恥ずかしい!」をなくすために

ボルダリングの基本姿勢

ボルダリングを体験してみて「思ったよりも難しい!」「疲れる!」という人が多いでしょう。そう感じる人は、まずボルダリングの基本姿勢をマスターしてみましょう。

ボルダリングは「いかに体力を温存させながら登ることができるか」がポイントです。課題が長くなればなるほど、力をセーブしながら登る必要があります。

ホールドに取りつくときは、膝を深く曲げて重心を低くし腕を完全に伸ばした状態が基本姿勢になります。壁から身体を離さないように意識しましょう。

逆に重心が高く腕が曲がった状態だと、腕の力を使って身体を引き寄せている状態になります。この状態だと、無駄に腕の力を使っていることになるので体力が尽きてしまうのが早くなってしまいますよ。

最初は上手く基本姿勢がとれないかもしれませんが、意識して登っていると自然に基本姿勢ができるようになります。

「もう無理!」と諦めなければ、誰でもマスターできるようになりますので、頑張ってくださいね。

ボルダリングの基本ムーブ「右手右足の法則」

ムーブとは、ボルダリング特有の動きのことをいいます。

ボルダリングのムーブには手の届かないホールドに飛びつく「ランジ」や、できるだけ腕を曲げずに(体力を使わずに)登る「ダイアゴナル」など、いろいろな種類がありますよ。

ボルダリング体験に行ってみると、意外と登れなかった! という人が多いです。しかも、ジムの常連さんがいると「初心者の自分が登っている所を見られるのが恥ずかしい!」と思う人も。

でも安心してください。誰でも最初は初心者だったので、登るときに「恥ずかしい!」と経験してきていますよ。

そこで恥ずかしい! と思うことがなくなるように、初心者の人が登るときに抑えたいコツをご紹介します。

それは「右手右足の法則」というものです。

何も知らずに登っていると、ときにバランスを崩して落ちてしまったことなどありませんか? その課題をもう一度トライするときに、「右手右足の法則」を使ってみると、案外スイスイ登ることができるかも。

右手右足の法則というのは、「右手で右上のホールドを取りに行くときは、右足を先にホールドへあげてから右手を出す」ことを言います。

逆に左足が上にある状態で、右手を出してしまうと、バランスが崩れてしまい、落ちてしまうのです。これは左手のときも同じく、左足をホールドにあげてから、左手を出します。

バランスをよく崩してしまう初心者の人は、ぜひ右手右足の法則を試してみてくださいね!ボルダリング初心者が感じている「恥ずかしい!」をなくすために

力尽きるのを防ぐには「腕をシェイク」する

登っているときに、ホールドを掴みすぎて「腕がパンパン(パンプ)」したりしませんでしたか?

そんなときは持ちやすいホールドを片手で持って、ホールドを持っていない方の腕を空中でブラブラします。このとき、指先を地面に向けて小刻みにシェイクさせると良いですよ。

「腕を休憩させて、シェイクし疲労の回復を促すこと」を“レスト”と言います。最初の内はレストさせること自体難しいかもしれませんが、余裕が出てきたときにでもやってみてくださいね。

ホールドに足を置くときは「つま先」で!

ホールドとは、ボルダリングジムの壁に取り付けてある突起物のことをいいます。

持ちやすいホールドから持ちにくいホールドなど、様々な種類があります。持ち方に決まりはありませんが、ホールドごとに保持しやすい持ち方がありますよ。

初心者の人と中級者、上級者の人の違いは、足のつま先の置き方にあります。

ご自身が登っているときに、ホールドに乗っている足の部分をチェックしてみてください。中級者、上級者の人たちはつま先で乗っているのに対して、初心者の人は足裏全体で乗っていることが多いです。

つま先だけで乗るということは、始めは難しいかもしれませんが、何回もつま先で乗るようにトライしてみてください。足裏全体で乗るときよりも、体重移動やバランスが取りやすくなるのを体で感じるようになりますよ。

ダメな姿勢①腕に力を入れすぎて体を上げ過ぎている

ボルダリングの課題にトライしているときに重要なのは、どれだけ体力を残しながら登れるのか、ということです。

ホールドを持つときに、グッと力を入れてホールドを体に寄せていませんか? ムーブによっては、身体をホールドにひきつけてから起こすムーブもありますが、ほとんどの初心者用の課題は、腕を伸ばして力を入れずに登れます。

必要以上に力を入れてしまうと、腕のパンプにも繋がりますので、持てるホールドはできるだけ腕をまっすぐ伸ばしながら登るようにすると良いですよ。

ダメな姿勢②体重のかけ方が間違っている

たまに少しホールドが斜めに取りついているものはありませんか? そのときに真下に体重をかけるように持ってしまうと、かなり持ちにくく、余計な力を使ってしまうことがあります。

よくホールドの形状を見て、斜め向きについているものは、斜めに体重をかけると持ちやすくなりますよ。ボルダリング初心者が感じている「恥ずかしい!」をなくすために

ホールドはよくブラッシングしよう!

「なかなか一定のホールドが持てない!」そんなときは、ほとんどのジムには必ず置いてあるブラシを使って、ホールドを磨いてあげましょう。

ホールドをブラシで磨くと分かるのですが、ホールドの細かな隙間にたっぷりチョークが埋まっている状態になっているのです。このまま持つと滑りやすくて持ちにくいので、隙間に埋まったチョークをブラシで磨いて取り除きましょう。

上級者になればなるほど、ブラッシングをしている姿が見かけられますよ。持てないホールドが出てきたら、まずはブラシでブラッシングをしてみてくださいね。

初心者にオススメのジム紹介

Ever Free Climbing Gym(エバーフリークライミングジム)

都内最大級のボルダリングジム。「ボルダリングってなに?」と初めての人でも安心してボルダリングが楽しめるよう、丁寧にインストラクターが教えてくれますよ。

2ヵ月に1度ホールド替えがあるので、いつでも新鮮な課題が登れられることが魅力です。

7面のクライミングウォールがありますので、初心者から上級者の人でも楽しめます。チョークやクライミングシューズのレンタルがありますので、動きやすい格好と靴下があればOK!

平日は23:30まで営業をしているので、仕事帰りでも十分にボルダリングができますよ。

※2018年12月31日まで、「初回のお客様限定!利用料金が半額の850円で体験&15分の無料レクチャー付き」という割引サービスを行なっています。

Bouldering space BLEAU(ボルダリングスペース ブロー)

都内にあるオシャレなボルダリングジム。定休日がないジムなので、「体験してみたい!」と思ったときに、すぐに足を運ぶことができます。

初めてボルダリングを体験する人におすすめの「体験コース」では、ボルダリングのルールはもちろん、無料で簡単なレクチャーをしてもらえるので、「ボルダリングについて全く分からない!」という人でも安心してボルダリングが始められます。

体験コースでは、レンタル品(シューズやチョーク)が無料・会員登録500円OFFチケットがもらえます。

また初心者向けのビギナーレッスンがあり、レベルアップのためにどうしたら良いのかをインストラクターが丁寧に教えてくれますよ。

コレで恥ずかしくない! 脱ボルダリング初心者を目指そう!

初めてボルダリングを体験したときは、周りの中級者や上級者との差にびっくりするのと同時に、自分の登りが恥ずかしい……と感じてしまうことがあります。しかし、恥ずかしがらなくても、みんなが通ってくる道です!

今回は、基本的なムーブやダメな姿勢などご紹介しましたので、次回ジムに行くときは実践してみてくださいね!

ちなみに、「一人で通ったほうが、黙々と集中して登ることができた」という経験者も……。

初心者が抱く「恥ずかしい!」という気持ちを早くなくして、ボルダリングを思いっきり楽しみましょう!

「ボルダリングのメリット ~ 効果とトレーニング方法 ~」カテゴリの最新記事