なぜ自分はモテないのかと悩み、SNSで発信されたモテテクを実践してもまだダメで……といった経験はありませんか?
男性として生まれたのなら、一度は周りからキャーキャーと言われたいはず!
異性から人気を集めたいのなら小手先だけのテクニックではなく、満場一致で「イイネ」がもらえるようなモテる男性の特徴をまず知りましょう。
スタートラインにも立っていない人は、いきなり変化球を投げてもムダ。
“王道”ほど万人ウケする要素はありませんから、基本のキを押さえてモテ男への一歩を踏み出しましょう。
モテ方も人によって様々ですが、多くの女性から高評価をもらえる男性たちは似たような特徴を持っています。
王道的な特徴+個性でモテるため、ベースの部分をまずは知るべき!
ベースを整えてはじめてスタートラインに立てる、と思って構いません。
足元がグラグラなのに、いきなり「応用」を加えても無意味か、最悪の場合は失敗に終わるため気をつけたいものです。
残念ながら、モテる男性で超絶キモメンはいません。
いくら中身が良くても、キモくて清潔感のない人間は頑張っても友達止まりでしょう。
現実を突きつけると多くの人は「じゃあもう自分はオワコンだ」と言うのですが、落ち込む必要はありません。
なぜなら見た目を最低レベルにまで引き上げ、相手が不快感を覚えないように身なりを整えれば誰でもモテる可能性が出てくるからです!
ヒゲをきちんと剃る、眉毛を整える、シャツのシワを伸ばす、ヨレヨレのTシャツを着ない、汚れた靴を捨てるなど当たり前のことをすれば、不潔だと思われることはまずありませんよ。
身の回りにいる彼女が途切れないモテ男くんって、意外と普通の見た目をしていませんか?(笑)。
超絶イケメンではなくてもOKですので、世に出て恥ずかしくないような格好と身なりを常に意識してみてください。
男女関係なく優しい人は確実にモテます。これは女性にも同じことが言えますね!
どちらも異性には良い顔をしたいものですから、「性別問わずみんなに優しい」はかなり高評価ポイントですよ。
この時、“優しい”の意味を履き違えるのはNG。優しさとは見返りを求めて物を取ってあげたり、ご飯をごちそうするだけではありません。
困った人に手を差し伸べるだとか、相談に乗るなど親身になる姿を指しますので、恩着せがましくやるのは絶対にダメですよ。
下心があると、知らず知らずのうちに態度に滲み出てしまいますからね。
ちょっぴり難しい“ミステリアス”と“色気”の要素。
もともと持つ雰囲気も関係しますから、いますぐにオーラを出すのは難しいものの、心掛け次第で色っぽさは身につきます。
話が面白くて口数も多く、隠し事ナシな人は一緒に過ごしていて楽しいでしょう。
けれども、この手のタイプからはミステリアスさを感じません。どんなに見た目が良くとも、色気がないと男女関係なく友達止まりで終わってしまうんです。
反対に、謎めいた部分があると人は惹かれやすいとか。いつも喋り過ぎてしまい、NGなしでどんどん相手に情報を与えてしまうのなら少し押さえてください。
加えて所作も丁寧に行うと大人の余裕が出て、徐々に男性としての色気が溢れるでしょう。
女性は精神が大人びていることから、男性の落ち着きのなさを「子どもっぽい」と見なしてしまうんですね。一緒に居て疲れるせいで、恋愛対象から外されるでしょう。
落ち着きがある=一緒に居て心地が良い印象が強いため、バタバタとせわしなくて騒がしい人よりも確実にモテます。
どっしりと構えている男性は、同性としても安心感が大きく人気が出やすいとか。
結局のところ人間関係は居心地の良さが重要なので、精神的な落ち着きを持つ人が嫌われることはまずないと思いますよ!
こればっかりは経験がものを言う部分が大きいため、失敗も成功もたくさん知っておくべき。
様々な体験を繰り返すと内面が育ち、大人びた雰囲気が出て頼りがいのある人間へと成長できるはずです。
いくら恋人を大切にしていても、友達をないがしろにするようではダメ。
かなり束縛するタイプなら自分だけを見てくれるのを嬉しく思いますが、だいたいの女性は友達との予定をキャンセルしてまでデートを優先する彼氏に「えっ、いいの……?」と疑問を覚えるからです。
場合によっては重すぎると感じる人もいるでしょう。
仲の良い友達が複数人いると、「広いコミュニティで生きているんだな」、「人付き合いが上手なのね」と好印象。
反対に全く友達がおらず常に“ぼっち”や、付き合う友達がコロコロ変わっていると人間性に難アリだと判断されがち。
友達の数が多ければ多いほど良い!ではなく、「大切にしているか」「きちんと関係を築けているのか」がポイントです。
友達皆無かつ同性に冷たい男性がモテているケースはほぼ皆無なので、身近なモテ男くんをよく観察してみてくださいね。
満場一致でモテる男性の特徴は、どれも聞いたことがあるものばかりだったかと思います。
少し難しいところもあれど、全く真似できない……なんてことはないでしょう。
特に身なりや心遣いに関しては、意識を働かせるだけですぐに改善を見込める部分です。
モテテクを習得するよりも、まずは地盤作りが先!
理解が追い付かない人は「どうしたら好かれるか」よりも「どうしたら嫌われないか」に注目し、モテ男になるコツを掴んでくださいね。
Written by たかなし亜妖