不倫や浮気をした男性と別れるべき?|判断基準について解説

愛する人からの裏切りは、心に深い傷を残すものですが、そうした行動には必ず何らかの理由が存在します。

この記事では、心理カウンセラーのわたくし千桜ミモザが、不倫や浮気をする男性の心理や、そのような行動に走りやすい特徴を5つ詳しく紹介します。

この記事が、パートナーの振る舞いを理解するための手助けとなるだけでなく、別れた方がいい場合の決断を下す参考になれば幸いです。

不倫や浮気をする男性の特徴

女性に優しい

女性に優しい

女性に対して優しい態度を取る男性は、一見すると理想的なパートナーのように思えるかもしれません。女性に優しい男性=紳士的というイメージがあり、妻や恋人としては誇りに思う存在でしょう。

しかし、そんな優しい男性は他の女性からも注目を集めることは珍しくなく、その優しさゆえに、既婚者であることを知りながらも近づいてくる女性を引き寄せてしまうケースがあります。

たとえば、友人や同僚として女性から相談を受けるうちに、その関係が深まり、気づけば不倫や浮気といった関係に陥ってしまうことも。

このような状況は、男性自身が意図していなくても起こり得るもので、その結果、パートナーが悲しむことになります。

したがって、男性が他の女性と親しくしている場合、その背後にある相手女性の動機やその関係性を確認しなければなりません。

性欲が強い

性欲が強めの男性は、その欲求が満たされない現状から不倫や浮気に走ることがあります。新たな女性との関係を通じて、性的な満足を追求しようとするのです。

このような男性は、自身の欲望に忠実でその瞬間の欲求を優先して行動する傾向にあり、また、性的な魅力を感じる女性に出会うと、その誘惑に抗うことが難しく、その場の衝動に流されやすいとも言えるでしょう。

こうした男性との付き合いでは、パートナーとしては予期せぬ心の傷を負うことが少なくありません。

ですから、恋愛関係や夫婦関係を築く際には、男性の性格や欲求の傾向を理解して注意深く見極めることが大切です。

寂しがり屋

人は誰しも心に隙間を感じることがあります。

たとえばデートの回数が減っている時期など、寂しさが募ったときに、他の女性が優しく寄り添ってくれると心の支えを求めてしまう男性もいるのです。

寂しがり屋の男性は、ただ単に寂しさを紛らわるためだけにその場限りの関係を求めてしまうこともあるので、浮気が発覚した際には「本気ではなかった」という言い訳をすることも少なくありません。

このような行動は、特に妻が妊娠中の時に見られる傾向にあり、夫婦間の信頼を損ねる大きな原因となってしまうのです。

連絡がマメ

連絡がマメ

スマホは現代人にとって欠かせないツールですが、その使い方は人によって大きく異なりますよね。

連絡を頻繁に取ることが好きで、スマホを常に手元に置いておく男性は、浮気をしている可能性がゼロではありません。また、スマホの中身を他人に見られないようにしているなら、そこには隠したい秘密があるかもしれません。

不倫や浮気をするには、その相手との連絡を密に取り続ける必要があり、それには一定の努力と技術が求められます。

根回しや時間の調整はもちろん、相手女性を飽きさせないための会話など、様々な工夫が必要になるのです。

もし、そうした努力を面倒だと感じる男性であれば、それはそもそも浮気をすることが難しい男性だといえるでしょう。つまり浮気をする男性は、そのための努力を惜しまないという特徴があるのです。

経済的な余裕がある

収入が多い男性は、不倫や浮気の際にかかるデートの食事代やホテルの滞在費などを自分で支払うことが容易です。

これらの費用は一般的に男性が支払うケースが多いので、経済的な余裕は不倫や浮気に走る確率を高めます。

女性からしても、金銭的に安定している相手は安心感があり、魅力的な存在なのです。

不倫や浮気をする男性の心理をトコトン解説!

不倫や浮気というと、男性がするという印象が強いと思いますが、実は性別関係なくどちらも可能性は等しくあります。

ただ、精神的に頼りになる存在を求める女性に対して、肉体的関係を求める男性のほうが不倫や浮気にまで発展する期間が短く、あっけなくその関係ができてしまいます。

男性には潜在的に、自分の遺伝子をできる限り多く残したい、という意識があるため、チャンスさえあれば魅力的な女性と関係を持ちたいと考えるのです。

不倫や浮気をすると、脳内にはドーパミンが放出されるので「快感」「達成感」で満ち溢れます。こういった感覚って脳内麻薬みたいなもので、またすぐにその感覚を味わいたいと思うようになるわけです。

楽しい経験をした場所に「もう一度行きたい!」って思うのは自然なことですが、この感覚に似ているのが「繰り返す不倫や浮気」なのです。

また、「よくないってわかっているけど……」という背徳感も、不倫や浮気を特別な快感として認識してしまう要因ともいえますね。

不倫や浮気をする男性とはきっぱり別れた方がいいのか?

不倫や浮気をする男性とはきっぱり別れた方がいいのか?

もし、男性が初めて不倫や浮気をしてしまったのであれば、一度しっかりと話し合いの場を設けましょう。

そのうえで、男性が反省をしてもう二度とこんなことはしないと誓った時に、あなたがそれを信じることができるかどうかです。

「好き」という気持ちがあって「信じてみたい」のであれば、今すぐ別れるべきではありません。ただし、それが再犯なのであれば、距離を置くのもひとつの方法といえます。

恋人関係の浮気ならば別れるか距離を置くかでよさそうですが、夫婦となるとそう簡単には別れることは難しいかもしれませんね。

どちらにせよ、別れるべきかどうかを判断するのは、あなたの心ひとつで決まるといっても過言ではありません。

「好き」という気持ちが勝っているなら、急いで別れる必要はないということです。

男性が不倫や浮気に走る心理的背景を探りながら決断しよう

不倫や浮気に走りやすい男性の心理には、いくつかの共通点があります。

新しい出会いに心惹かれやすい男性や、自然と周りに優しさを振りまく男性は、意図せずに他の女性との関係が深まることがあります。

また、一人でいることが苦手な男性や連絡がマメな男性、さらに経済的に余裕のある男性も浮気へのハードルが低い傾向があります。

これらの特徴を把握することで、パートナーの行動を見極めながら「別れた方がいいのかどうか」適切な対応を考える手助けになるでしょう。

一番大切なことは、「重要な答えは慌ててはいけない」ということに尽きます。

Written by 千桜ミモザ

不倫相手が離婚しない本当の理由6つ。離婚すると言っていたのは嘘? ▶

千桜ミモザの他の記事を読む