人間関係にも断捨離を!あなたを苦しめる毒友のサイン5つ

あなたの身近に”毒友”はいませんか? 何かと否定したり、約束を守らなかったりする相手は毒友かもしれません。毒友は、いわばあなたを苦しめる存在。そのため、しっかり見極め、付き合い方を考える必要があります。そこで今回は、毒友のサインや付き合い方についてご紹介します。

毒友とは

毒友とは

毒友とは、友達という立場なのにもかかわらず、あなたを苦しめたり、疲れさせたりする人のことです。つまり、あなたに悪影響を与える人のことを指します。

「会った後にひどく疲れてしまう」「一緒にいても楽しめない」といった人は毒友かもしれません。

毒友の5つのサイン

否定・批判ばかりする

否定・批判ばかりする

毒友の1つ目のサインとして、否定・批判ばかりすることが挙げられます。たとえば、あなたが夢や目標を打ち明けたときに「〇〇ちゃんにはできないよ」「そんなの叶うわけないでしょ」などと否定・批判をされた経験はありませんか?

これはドリームキラーとも呼ばれ、あなたの前向きな気持ちを害する行為です。このタイプと一緒にいると、ただ自信やモチベーションを奪われてしまうだけ。否定的な発言が目立つ人は、いくら友達であっても距離を置いたほうが良いと言えます。

約束を守らない

たとえ小さな約束であっても、守ることはもはや人として当たり前のことです。しかし、毒友は1つの約束さえ守ることができません。遅刻やドタキャンを繰り返したり、他人の秘密を勝手にばら撒いたりすることは日常茶飯事。指摘した場合には反省する素振りはなく、逆ギレすることも珍しくありません。

約束を守らないのは、あなたを大切に思っていない証拠です。付き合い続けていると、大事な時間を奪われてしまう可能性があります。

気分屋

さっきまで明るく話していたものの、突然機嫌が悪くなる気分屋な人は、周りを疲れさせる存在です。気分屋な人は、感情のコントロールができません。そのときの感情のまま他人と接するため、周りが困惑してしまうこともしばしば。

また「怒らせないように」「気分を損ねさせないように」と、周りが気を遣わなければいけません。これでは一緒にいても、楽しいと感じられないのは明らかです。いつも振り回されてばかりいるのなら、あなたの心はどんどん疲弊していくでしょう。

自分のことばかり考えている

基本的に毒友は自分のことしか考えていません。他人の話には一切耳を傾けず、自分の話ばかりします。その話の内容が愚痴や悪口、自慢などの場合は要注意。一緒にいるとエネルギーを吸い取られ、幸福感を抱くことはできません。

また、毒友は自分が困ったときは周りを頼りますが、いざあなたが頼ったときには助けてくれることはないでしょう。自分のことしか考えていない人は、発言や行動に全てが表れています。

平気で嘘をつく

平気で嘘をつくのも、毒友のサインの1つです。毒友は自分を良く見せるために、平気で嘘をつきます。あなたが嘘だと気づいていないうちは良いかもしれません。

しかし、何か1つでも嘘だと分かれば、途端に信用することができなくなります。平気で嘘をつける毒友にとって、他人を裏切ることはもはや簡単な行為。あなたがどれだけ真剣に向き合っても、最終的には損をする可能性があります。

毒友との3つの距離の取り方

自分から話しかけない

自分から話しかけない

毒友と上手く距離を取るためには、自分から話しかけないことです。一緒にいて疲れる人に、わざわざ自分から声をかける必要はありません。相手から話しかけられたら話す・連絡が来たら返すを徹底しましょう。

毒友との関係において重要なのは、深入りしないことです。一定の距離を保つことは、心の健康を保つことにも繋がります。

相手の話を真剣に聞きすぎない

「友達だから」という理由で、相手の話に真剣に向き合っていませんか? あなたが「楽しい」「面白い」と思える話であれば問題ありません。

しかし、毒友の話は相手の気分を害する内容が多いもの。そんな話を真剣に聞く必要はありません。心の中で「はいはい」と軽く聞き流し、真に受けないようにしてください。

思い切って縁を切る

我慢の限界を感じた場合は、思い切って縁を切ることを考えましょう。人間関係には悩みが付きものです。

しかし、嫌な人間関係を続けなければいけないというルールはありません。むしろ、苦手な人や嫌な人を回避し、自分の身を守ることが必要です。相手があなたにとって本当に必要な人なのかをもう一度考えてみてください。

苦しいと感じるなら縁を切ることも視野に入れて

苦しいと感じるなら縁を切ることも視野に入れて

今回は、毒友のサインや付き合い方についてご紹介しました。毒友は、あなたに悪影響を及ぼす存在。そのため、上手く距離を取ることが大切です。

もしも「これ以上付き合い続けられない」と感じるなら無理をせず、縁を切ることをおすすめします。あなたが「一緒にいて楽しい」「これからも仲良くしていきたい」と思える人を大切にしていってくださいね。

Written by danon

友達が離れる時期に起こっていること6つと友達が離れていかないためにできることとは ▶

danonの他の記事を読む