春になれば、気持ち新たに部屋の掃除や断捨離をする人が増えるのではないでしょうか。
恋学が「ミニマリストの “持ち物を持たない暮らし” どう思う?」というアンケートを実施したところ、60%もの人がミニマリストに共感すると答えました。シンプルな暮らしを希望する人が増えていることがわかりますね。
今回はミニマリストのメリットや、ミニマリストになる方法をお伝えします。
ミニマリストは物を持たない暮らしをする人を意味し、元々は海外で使われるようになった言葉ですが、今は日本でも浸透しています。
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
無駄なものはないか、本当に必要なものなのかどうか吟味してから購入するため、浪費を防ぐことができます。
物が少ない分家の中にあるものも把握しやすいので、「また同じ物を買ってしまった……。」なんてことも防ぐことができます。
無駄遣いを防げばその分貯金もたまりやすいので一石二鳥ですね。
物が少ない分、掃除にかかる時間を減らすことができます。
ぬいぐるみや小物など、多ければ多い分埃もたまりやすかったり掃除する時間も増えますが、物が少ないと圧倒的に掃除の時間、頻度が短縮されます。
私が実際に体験して感じたことは「ソファー」などの動かすことが必要で面積もとる大きい物よりも、座布団やクッションなどを置くほうが掃除もしやすいですし部屋もすっきり見えます。
視界に入る物が少ない分、作業に集中することができます。テスト前勉強しようと思ってもついゲームや携帯をいじってしまう、急に掃除を始めてしまう…… なんてことよくありましたよね。私はしょっちゅうありました(笑)
それも全て視界に入ることで意識が傾いてしまうせいです。物が整理されれば気持ちも整理されますし、探し物があってもすぐに見つけることができるので、無駄な時間をとらず作業をすることができます。
参考:【ミニマリストでスッキリ暮らす】上手なもの選びのコツと5つの方法
なぜミニマリストになりたいのかを考えて書き出して目的を明確にしましょう。
「ミニマリストになって、無駄な浪費を抑え○万円貯金する!」など数字も明確に決めておくとモチベーションに繋がりやすいです。
特にクローゼットやタンスなど、入り切れていない洋服があるかと思います。
その場合は、本当に必要なものか見極めて、入らない分は捨てる!と決めて断捨離しましょう。着心地が悪いもの、着てないものは捨てることをおすすめします。
洋服などは着回しがしやすいように、シンプルなものを揃えるようにしましょう。柄物も可愛いですが、掛け合わせずらい物になるので、持っているとしても数着に抑えたほうが◎
食器などもシンプルで統一感あるもののほうが使いやすいので、家に置くものはシンプルを心掛けることがおすすめ。
流行のものやセール品などついつい買いたくなる気持ちもわかります。しかし、すぐに飽きてしまったり、安いからという理由で購入すると壊れやすかったり……
長い目で見た時には、シンプルで重宝するものを購入するほうが得です。自分の部屋のテイスト「モノトーン」「ナチュラル」などを決めた上で、長く使えるものを購入しましょう。
物を増やさない努力をすることが大切です。ついつい目に入っていいなと思うものを買ってしまうことも多いですが、衝動買いはなるべく避けましょう。
事前に買いたいものリスト化し、本当に必要なものか吟味した上で買い物をすることをおすすめします。
買い続けていると永遠に増えてしまいます。「ひとつ物を買ったらひとつ物を減らす」を心掛けておくと、物が増えることもありません。
この方法が難しい方は、1年や半年単位で「着なかったものは捨てる」などを習慣化していくことをおすすめします。
整理すると似たようなものを買うこともありませんし、自分が今なにをもっているのか把握もできます。ぜひ実践してみてください。
「自分にとって必要かどうか」を考えるものなので、無理せずに行えそうですね。自分の好きなものを大切にし、それ以外は捨てるというとってもシンプルな考え方です。
この春は、家にあるものを見直してシンプルにすっきりとした暮らしを心掛けましょう!
Written by KOIGAKU