逃げるが勝ち! 日常トラブルに自分で解決するメリットなし!

世の中には理不尽なことや、割に合わないことが多いですよね。仕事やプライベートで、しばしば壁として立ちはだかるトラブル。こういったものに直面する度に、「あ~もうやだ、どうしよう」という心境に陥ってしまいます。

が、これらのトラブルって、毎度毎度しっかり解決しなければならないものでしょうか? どうせ生きているうちは、このような経験は何度も何度も訪れてしまいます。

その都度しっかり向き合ってみたところで、それで得られるものって自信ぐらいのもの。残るのは多くのストレスと理不尽に対するフラストレーションでしかないんですよね。

そこで今回は、自分の目の前に迫るあらゆるトラブルから、逃げること。逃げるが勝ちということを、ちょっとだけ説明していきたいと思います……。

解決しても割に合わないトラブルも世の中には多い……。

解決しても割に合わないトラブルも世の中には多い……。

何故トラブルに対して真正面から向き合わずに、逃げるが勝ちと主張するのか。その理由はケースバイケースで様々なのですが、世の中には関わるだけ損、まともに対処するだけ損という話だって少なくないんですよね。

例えば、筆者が以前借りていたガレージの管理人さんは、もう10年以上も前にガレージの賃料を何ヶ月か滞納する利用者の対処に頭を痛めたそうです。

結局担当の弁護士に委託して裁判を起こしたのですが、相手方はなんと自己破産しており、全く財産が残っておらず、その為に裁判費用は原告持ちになってしまったとか。額面にして費用は10万円を超えていたそうなので、これは大きな痛手でしょう。

このように、直面したトラブルに真っ当に対処しても、全く割に合わないことは多いもの。しかし、法律上は契約をしっかりと破棄させてからでないと、次の借主を探せません。不自由ですが仕方のない対処でした。

一方で普段、私たちが遭遇する理不尽なトラブルについては、ここまでしっかりとした対処の必要はありません。

理不尽な事態に遭遇しても、それを真正面から解決させる必要もないというわけです。それこそ「解決に向かうまでの努力すらも無駄」と考えて、相手にしない。無視をする。そういう対処も重要ではないでしょうか。

逃げるが勝ちという言葉が何故昔から使われ続けているのか、ということにも繋がると思います。相手にしないって、最強の対処です。

トラブルに立ち向かって得られるメリットなんてないと思うべし

トラブルに立ち向かって得られるメリットなんてないと思うべし

世の中に混在する様々なトラブル。それらが身の上に降りかかった時、その全ての100%遺恨なく解決するなんてことは、よほどの勇気と知恵とお金がないと無理だったりします。

こういうことはあんまり言うべきではないかもしれませんが、相手方が吹っかけたトラブルが、そもそも解決が困難といういやらしいタイプの場合もあるわけですし。

であれば、その都度しっかりトラブルに向き合うなんてこと自体馬鹿馬鹿しいという話になるんですよね。真面目に向き合うだけで損をするというか。

大体、いきなり自分に降りかかるトラブルの大半って、たとえ解決しても元の日常に戻るぐらいのもので、メリットが全くありません。

トラブルが発生する前と変わらない日常が戻る程度のメリットなら、下手に躍起になって解決を目指すことなく、逃げに逃げるべきと考えます。

それがたとえ仕事上の解決が難しいトラブルなら、いっそそもそもそんなトラブルが起こりにくい別の職場に転職することも、逃げるが勝ち精神に通じるところでしょう。

恋愛にしても、交友関係にしても、トラブルのおきにくい状況にどんどん逃げ込むことも大事です。逃げるって行為は、自分を守る行為です。言葉は悪く感じられますけど、逃げるが勝ちって概念は自分の精神衛生を守る為にも、欠かせないものだと思いますよ。

「このトラブル、たとえ解決したとして私に何のメリットがあるの?」と考えてみることも重要でしょう。

終わりに

終わりに

とにかく、トラブルなんて1つ解決したぐらいでは、人生たちどころに好転なんかしません。トラブルの起きやすい状況から逃げ出すことの方が、よっぽどメリットが大きいものです。

逃げることは悪いことではないし、弱さを認めるというわけでもありません。逃げるが勝ち。つまり負けではなく、勝ちにも等しい結果をもたらすということでもあります。

面倒ごとなんて解決してもあんまり嬉しいものではありません。元々あった日常に戻れるだけで、得たストレスは帳消しにもなってくれません。トラブルからは最初から逃げる。これも一つの処世術ではないでしょうか。

Written by 松本 ミゾレ

心の距離が縮まる最新の出会いの場はこちら▶

松本 ミゾレの他の記事を読む