婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

あなたは大丈夫? マイナスな印象を与えてしまう口癖

あなたは大丈夫? マイナスな印象を与えてしまう口癖

公開:

あなたには口癖ってありますか?

つい言ってしまう言葉、誰にでも一つはあるはずです。

具体的な言葉じゃなくても、語尾を伸ばしてしまったり「あー」とか「えー」とか口に出してしまう人もいます。

バスガイド時代は語尾を伸ばす母音を伸ばして話すのはNGでした。

口癖によっては相手に悪い印象を与えてしまうものもあります。いくつか挙げていくので、チェックしていきましょう。

1. 印象サイアク!? マイナスな口癖

どうせ私なんか……

どうせ私なんか……

なにか落ち込むことがある度に、言っていませんか?「どうせわたしなんか……」と。

聞いている側からすると、マイナスな印象しかありません。マイナスな発言って、実は自分の価値も下げているんです。

落ち込んだからといって自虐的になっていると、いいご縁にも巡り会えませんよ!

ちなみに自分を認めてあげられない人は、クズ男に引っかかるパターンが多いです。

なぜなら、自己肯定感の低い女性は、クズ男にとって都合のいい相手だから。甘い言葉に惑わされて、自分を安売りするのはおすすめしません。

~〜のくせに

マイナス思考な女性はNGという話に通じますが、「〜~のくせに」って言っていませんか?

たとえば、遊びのくせに、好きじゃないくせに、本気じゃないくせに……ぜーんぶコレ、自分の主観ですよね。

~〜のくせに! が口癖の人は、相手に言われたわけでもないのに被害妄想が止まらないタイプです。

この手のタイプ、挙げ句の果てには自分を悲劇のヒロインか何かとカン違いして、泣き出したりします。

~〜のくせにって口癖は今すぐストップ!

全然そんなことない

ほめられても言葉の意味のまま受け取ることが出来ない人、いますよね。

「かわいい」「全然そんなことない」
「素敵だね」「全然そんなことない」

などなど、自分を押さえつけてしまう。もったいないなー!って思います。

せっかくほめられたのだから、素直に「ありがとう」で受け止めたらいいんです。

「全然そんなことない」って自分のいい所を自分からつぶしてしまうスタンス、よくないですよ〜。

消えたい

消えたい

メンタルは弱くなりがちな女性が口癖のように言う「消えたい」は、周りの人を困らせてしまいます。

時には気を引くために「消えたい」発言をする人も。好きな人相手に重い発言をくりかえしていると嫌われてしまうかも……。

前者もなかなかですが、わざと言うのは余計タチが悪いですよね〜。

本当に消えたいくらい困っているなら、友人や家族の手を借りるべきですよ! 一人で溜め込んでいても解決しないことが多いですからね。

でも、だって

人にアドバイスを求めておきながら、最終的に出る言葉が「でも」「だって」と否定形

女性って、自分が欲しい答えじゃなかったとき相手のアドバイスや意見を全否定するんですよね。

せっかく真剣に考えて答えたのに、時間を返してくれよ〜〜! と、神埼なら思います。

おまけに、でも、だっての後に続く言葉は大抵、言い訳です。

小一時間かけて言い訳をつらつら……とか、いくら仲良しな友人が言っていたとしても、あきれてしまうかも

確実に言えるのは、でもだってをたくさん使って話す人は、相手からマイナスイメージを持たれてしまいますよということ。

言われたことに対し、思うことがあったとしてもひとまず飲み込んで「アドバイスありがとう」と言うようにしましょう。

2. 番外編:バスガイド時代NGだった言葉

めっちゃ

番外編:バスガイド時代NGだった言葉

こちら番外編なので恋愛とは直接結びつきがないかもしれません……が!

みなさんもたくさん使っているだろう言葉たちが、バスガイド時代にはNGでした。

タイトルにもあるように「めっちゃ」という言葉です。

『テレビで芸能人が多用しているので、すっかりめっちゃという言葉が浸透してしまっています。しかし、めっちゃという言葉はありません』

バスガイドになりたてほやほやの頃、上司からこう言われました。

神埼なりに「めっちゃを封印しよう」と決心。

それから何回「これめっちゃ美味しい! 」「めっちゃ? 」「……とっても美味しいです! 」という会話をくり広げたことでしょう。

不思議なことに、習慣は身についてくるものなんです。

バスガイドになったことで綺麗な言葉使いを心がけていたおかげで、最近ではめっちゃを使わなくなりました。

バスの中でニコニコお話ししているだけのバスガイドじゃなかったんですよね〜(笑)

3. マイナスな口癖はグッと飲み込もう

マイナスな印象を与えるバッドな口癖をいくつかピックアップしました。

色々書きましたが、神埼も「どうせ私なんか」と言えば楽になれる気がします。

でも」「だって」と言い訳すれば、間違った道を歩んでも保険がかけられる気がしてくるんです。

だけど、マイナスな口癖は極力出さないようにしています。

なぜなら、自分のハッピー度や、周りからの評価が下がってしまうからです。

あくびを我慢するみたいに、悪い口癖もグッと飲み込んでみませんか?

かわりにハッピーになれるような言葉を口癖にしていきましょう。

私がハッピーになれる言葉? う〜ん、「大盛り」「食べ放題」ですかね? 

食いしん坊なのがバレたところで、今回はここまで。

  • 狙った獲物は逃がさない…! 恋愛のタイミングを見逃さない人の3つの共通点
    ライフスタイル

    外出せずに楽しめる! オンラインで博物館が楽しめる注目のサービス5選

  • これを知らないと地雷を踏む!? 男性脳と女性脳の違いを紹介
    ライフスタイル

    これを知らないと地雷を踏む!? 男性脳と女性脳の違いを紹介

  • 彼氏ができない女の子の特徴を知って、恋愛体質に生まれ変わる!
    ライフスタイル

    彼氏ができない女の子の特徴を知って、恋愛体質に生まれ変わる!

  • 恋愛も充実? 仕事ができる人たちが身につけているテクニックとは
    ライフスタイル

    Webカメラはどれを選べばいい? 用途別のおすすめカメラ6選

  • ライフスタイル

    オンライン飲み会を開催したい! 無料で便利なskypeの使い方