「オフ会」とは、普段オンライン上でやりとりしている人たちが、オフライン、つまり実際に会うイベントのことを指します。
オンライン上ですでにつながっているため、実際に会うことでよりいっそう盛り上がったり、新しい知り合いが増えたりするのがオフ会の魅力です。
そこで本記事では、オフ会に参加してみたい人のために、オフ会に参加する方法や参加することで生じるメリット・デメリットを紹介していきます。
1. オフ会とは
オフ会の語源は「オフラインミーティング」から来ています。
オフラインミーティングはネット上で知り合った人たちと現実で集まり、遊んだり食事をしたりする会合のことです。
オフ会の中には100人規模の大きなものもありますが、会場の手配や参加者の管理など色々と手間がかかります。
また、100人を集めるための集客も必要なので、開催頻度は高くありません。そういう理由から、基本的には少人数グループによる小規模で行われることが多いです。
主にSNSやオンラインゲームなどでよく話す人や自分または相手の友人などが集まっています。
大規模なオフ会はじっくり話せる時間が限られますが、少人数なら一人一人と話せることが一番のメリットですね。
オンライン上でしかやりとりしていなかった人の表情や雰囲気を直に感じながら交流でき、親睦を深められることが大きな魅力でしょう。
お互いの友人を連れて参加すれば、人脈を広げるチャンスにもつながります。
2. オフ会に参加する方法
オフ会への参加方法は様々なものがありますが、基本的な参加の流れを紹介していきましょう。
オンライン上のやりとりで実現
オンライン上でやりとりしている際に、興味を持った者同士で「会おう」と約束して実現することがあります。
その際はいつ、どこで会うか、何をするかなどを決めれば実現可能です。
このケースは1対1や2~3人程の少数グループで集まるケースが多く、友達と遊ぶ感覚で交流を楽しめるでしょう。
自分でオフ会を開催
直接会いたい人が多ければ、自分でオフ会を主催するのも良いですよ。
オフ会を主催する時は何を目的に開催するのか、また仮募集をして参加者の見通した上で開催地や会場、開催時期、予算の目安などを決めていきます。
次にどのように集客をするか、募集方法を決めます。
募集方法は主に知り合いに声をかけるクローズド型とSNSなどに告知して知らない人も参加できるオープン型の2択。
クローズド型は知り合いが多いので安心感がある分、幅を広げるには工夫が必要です。
オープン型は様々な人と出会える分、トラブルが起きないように制約を決めなければならないでしょう。
おおよその参加人数が決まったら会場を決めて予約を入れます。
見込み人数により当日の人数が変動する可能性があるので、あらかじめ人数が変わる可能性があることをお店に伝えておくと安心です。
他にも何人増やせるか、いつまでに最終人数を確定すればいいか、お店側に確認しておきましょう。
会場選びに悩んだ時は設備が充実しているレンタルスペースがオススメですよ。
オフ会イベントに参加
掲示板やTwitterなどでは、個人もしくは団体が主催するオフ会イベントの告知が発信されています。
好みや趣味が同じである不特定多数の人が集まるので、様々な人と出会いたいという方にオススメです。
オフ会の目的も様々で、コスプレ撮影会やゲーム大会、ライブ・スポーツ観戦など多種多彩なイベントが開かれています。
参加する際はイベント概要をしっかり読み、マナーを守って楽しみましょう。
3. オフ会に参加するメリット
オフ会は様々な目的で参加されていますが、実際に参加することでどんなメリットが得られるのでしょうか?
主に4つのメリットがあるのでご紹介していきます。
実際に会うことで人柄や雰囲気が分かる
オンライン上の知り合いと直接会えるので、相手の人柄や雰囲気などが分かります。
普段のやりとりやSNSの投稿だけでは、ある程度雰囲気は分かってもどんな人かはっきりとは分かりませんよね。
オフ会では会ってみるとイメージが全然違ったと感想を持つケースは珍しくありません。
オンライン上では理想の自分を無意識に演出している人が多いため、現実とギャップが生じやすいのです。
画面上の文字でのやりとりではなく、表情やジェスチャーなどから相手がどんな人物なのか感じながら仲良くなれますよ!
共通の趣味を持つ友人ができる
オフ会では基本的に好きなものが同じ人や同じ趣味を持つ者が集まります。
自分の好きなものがマイナー寄りだと周りに趣味が合う人が少なく、共通の話題で盛り上がれないと悩む方は多いでしょう。
特に、社会人は学生と比べて共通の趣味で盛り上がれる人を探し出すのが困難と感じている人は多いです。
しかし、オンライン上では同じ悩みを持つ人がたくさんあり、SNSのプロフィール欄などに記載しておけば、同じ趣味同士の人が自然と集まります。
身の回りで探すよりも効率よく共通の趣味を持つ人を探せる方法と言えるでしょう。
オフ会を開けばより身近な距離で交流ができるので、オフライン上でも盛り上がれる友人を作ることができますね。
自分の趣味をテーマにした不特定多数が参加できるオフ会であれば、普通に過ごしていれば出会うことがなかった人とも知り合えるきっかけにもなります。
共通の趣味を持つ友人を増やす方法としてオフ会は最適です。
自分に有益な情報を集められる
オンライン上でつながっている人の中には、自分にとって得する情報を発信しているもいます。
ただ、情報は特定の人物ではなく不特定多数に発信されていることが多いため、時には自分にとって不要な情報もあります。
オフ会では特定のテーマや目的で集まる人が多いので、自分にとって有益な情報を直接教えてもらえることがメリットです。
逆に自分が知っている情報を発信できるので、参加者にとっても有意義な時間となるでしょう。
また、参加者の多くは趣味や好みは共通でも年齢や仕事など共通しない部分もあります。
異なる職種や出身地の人と交流することで、新しい知識を得られるという点も新鮮で面白いものではないでしょうか?
相手のことを深く知ることができるチャンスでもあるので、趣味以外の話題でもコミュニケーションが盛り上がりやすくなります。
オンライン上での結束が高まる
主にゲームのオフ会に通ずるメリットですが、オンライン上での結束力を高められるでしょう。
オンライン上の知り合いというと、仲良しだけど友達未満と感じている人は多いと思います。
オンラインゲームを一緒にプレイする場合、何度もプレイすればお互いのゲームスタイルは何となく理解できるはずです。
しかし、相手は自分をどう思っているのか、どこまで踏み込んでいいのかは分かりませんよね。
オフ会で直接会えば相手はどんな人物か把握できるので、相手に合わせて交流できるようになります。
ゲームスタイルもより理解できるので、円滑なコミュニケーションが取れるようになるのでチームワーク力の向上にも期待できるでしょう。
以前よりもオンラインゲームやコミュニケーションを取ることが楽しくなるかもしれませんよ。
4. オフ会に参加するデメリット
オフ会にはたくさんのメリットがある一方で、デメリットもあります。
思い切って参加したけどやめておけばよかったと後悔しないためにも、どんなデメリットがあるのかチェックしておきましょう。
積極的じゃないと孤立しやすい
参加者が多く知り合いが少ないオフ会に多いのですが、場に馴染めず孤立してしまうケースも珍しくありません。
メインは交流なので、自分から積極的に関わっていかないと思うように盛り上がれない可能性があります。
中には社交的で話上手な人もいますが、多くの人が初対面で打ち解けるまで時間がかかります。
そこで積極的に動けないといつまでも交流できず、つまらないオフ会になってしまうでしょう。
オフ会の参加には積極性も多少求められる点が、内気な人にはデメリットと感じてしまうかもしれません。
オフ会で出会った人がどんな人か分かる
オフ会でいい意味でも、悪い意味でも相手がどんな人が知れる機会となります。
オンライン上では感じのいい人というイメージでも、実際に会って話して見ると感じが良くなかったり、相性が悪かったりするケースも珍しくありません。
オフ会で印象が良くない人と出会ってしまうと、今後、オフライン上の交流も難しくなる可能性があります。
逆のケースもあり、相手が自分とは合わないと感じてオフ会後に疎遠となる場合もあるでしょう。
オフライン上の友人を増やすどころか、時には減らしてしまうこともあります。
ただ、交流するのが面倒と思った相手とは早いうちに縁を切れるという意味では利点かもしれません。
相手に縁を切られたくないと思う方は、服装や言葉遣いなど不快な印象を与えないようにマナーを守ってオフ会を楽しんでくださいね。
仲良くなりすぎてやりとりに支障が
オフ会で仲良くなれることは良いことですが、仲良くなりすぎてやりとりに支障が出る可能性もあります。
SNSでは素性を隠してコミュニケーションを取れる点がメリットであり、本音を言いやすいツールでもありますね。
しかし、オフ会でそれぞれの素性が分かると、やりとりの中で嫌なことがあっても本音を言いづらくなってしまうでしょう。
相手に過剰な気を使いながらコミュニケーションを取っていくことになるので、交流が楽しめなくなる可能性があります。
また、仲良くなると連絡先交換をするケースも多いです。
LINE(ライン)や電話番号など個人的に連絡が取れる状態になると、相性が悪いと分かった時になかなか関係を絶つのに苦労してしまいます。
オフ会に参加する際は、後のコミュニケーションのことも考えて適度な距離感を保つことを心掛けてください。
連絡先の交換もその日ではなく、コミュニケーションやオフ会を重ねた上で本当に信用できる人を選びましょう。
オフ会で出会った人に一方的に好意を持たれる
オフ会の中では、話してみて「いいな」と思う人が現れることがあります。
お互いがいいなと思える素敵な出会いなら良いのですが、中には断っても交流してこようとする人も……。
オフ会ではオンライン上ではいい人と感じても、現実では良い印象を持てない人も参加しています。
そういう人に好意を持たれてしまうと、自分としては迷惑ですよね?
特に同性ではなく男女参加のオフ会では、イベント内容ではなく出会いを目的に参加する人も少なくありません。
特に女の子は男女比率や安心できる主催者なのか、お店は安全なのか、お酒の有無などを確認して参加することをオススメします。
ストーカー被害を受けないためにも安易に連絡先の交換は避け、素性が分かる情報やプライベートに踏み込む内容は話さないようにしてくださいね。
1人だと面倒な相手の対処に戸惑う人は多いと思うので、知り合いや友人と一緒に参加すると安心ですよ。
5. 出会いも視野に入れているなら、こんなオフ会もオススメ!
オフ会に参加したい人の中には、恋愛や結婚に興味を持つ人も多いですよね?
恋愛や結婚は相性が重要なので、自分の好みや趣味を理解できる人が好ましいです。
そうなると、同じ趣味がある相手を見つけることが理想的と言えます。
オフ会を楽しみながら恋愛・結婚につながる出会いを求めている方は、オタク向けの街コンに参加してみてはいかがでしょうか?
街コンジャパンでは、様々なテーマの恋活・婚活パーティーの情報を発信しており、全国各地で開かれるオタク向けの婚活イベントの情報を手に入ります。
そもそもオタク婚活とは何なのかご紹介しましょう。
出会いに特化したオフ会
普通のオフ会は遊びや飲み会を目的にしており、あくまでも交流の場でしかありません。
しかし、オタク婚活は恋愛と結婚を意識した出会いに特化しているので、恋人が欲しいという方に最適です。
恋愛や結婚を意識している人だけが参加されるので、スムーズな恋活・婚活ができます。
集まるのは自分の趣味と同じ人
街コンジャパンに掲載されているオタク婚活は、アニメやゲーム、漫画、アニソンをテーマにしています。
自分が興味を持つテーマに合ったイベントに参加でき、また参加者も同じ趣味を持つ人だけです。
基本的に異性と出会うパーティーですが、同性との交流もOKなので普通のオフ会感覚で楽しめますよ。
1人参加だけではなく2~3人1組で参加できるイベントもあるので、友達を誘って参加することも可能です。
幅広い年齢層の参加者
イベントに応じて参加年齢が決められています。
20代に限定したイベントもあれば、20~35歳や20~40歳と幅広い年齢の人と出会えるイベントもありますよ。
なるべく年が近い人と出会いたいという方は、参加条件の年齢にも注目してみましょう。
オタク婚活のメリットは共通の話題で異性と盛り上がれるので、普通の街コンや婚活パーティーは敷居が高いと感じる人も安心して参加できることです。
恋愛・結婚に興味がある方は街コンジャパンのオタク婚活をチェックして参加してみてくださいね。
6. <まとめ>
オフ会では実際のギャップに困惑したり、素性が分かったことで関係がギクシャクしたり、一方的に好意を寄せられるなどのデメリットが挙げられます。
しかし、決してデメリットばかりではなく、お互いのことをよく知ることができたからこそ良い関係に発展することも多いです。
デメリットを理解して対策を取れば、楽しいオフ会になりますよ。共通の話題で盛り上がれるオフライン上の友達を作りたい方は、積極的にオフ会参加してみましょう。