オンライン上での出会いが珍しくなくなった昨今、マッチングアプリが日本でも浸透しつつあります。マッチングアプリ先進国であるアメリカでは、結婚するカップルの35%以上が恋愛・婚活マッチングサービスを通じて出会ったのだとか。
出会いを求める人の中には、マッチングアプリを使ってみたいと考えている人も少なくないでしょう。ただ、マッチングアプリの中にはサービスが有料なものもあります。
そこで本記事では、無料で使えるおすすめマッチングアプリや無料で出会える方法、また無料のマッチングアプリを使う際の注意点について紹介していきます。
1. 無料で使えるおすすめマッチングアプリ
「マッチングアプリは使ってみたいけど、お金をかけずに出会いたい!」そんなあなたのワガママを叶えてくれるマッチングアプリをご紹介していきます。
なお、本記事では「恋人を探している人」向けのマッチングアプリを紹介していきます。
tinder
tinder(ティンダー)はアメリカ発のマッチングアプリです。世界中にユーザーがいますが、そのユーザー数はなんと3000万人! tinderでの出会いの本気度は低くないと言われていますが、気軽にマッチングアプリを使い始めたい人には使いやすいのではないでしょうか。
tinderは位置情報を利用したマッチングアプリなので、アプリを入れたら、性別や年齢の他、最長距離の範囲などを設定します。設定した情報がみんなに表示されるように設定したら準備完了です。
tinderの魅力はシンプルなマッチング方法。自分と距離が近いユーザーの写真が表示されるので、出てきた相手の写真を見て、
・好み:右にスワイプorハートアイコンをクリック
・パス:左にスワイプor×のアイコンをクリック
するだけです。
外見だけで判断するという潔さですが、スワイプするだけという気軽さはマッチングアプリの中でも画期的だったのではないでしょうか。なお、tinderを運営しているのはアメリカのIACグループ。後ほどご紹介しますが、「ペアーズ」というマッチングアプリはIACグループの傘下に入っています。
タップル誕生
日本版「tinder」とも言えるタップル誕生。スワイプすることで相手を探すことができます。完全に見た目重視ではありますが、気軽に相手を探すことができるのはやっぱり魅力的です。
そんなタップル誕生は、tinder以上に検索機能が充実。相手の条件(年齢や住んでいる地域、趣味など)を絞ることができるので、理想の相手とのマッチングを望むことができます。
タップル誕生の運営元はサイバーエージェントグループです。昨今注目を集めているAbemaTVの運営元です。会員登録者数は400万人を突破し(2018年時点)、利用者数やマッチング数が多さに定評があります。
Poiboy
Poiboy(ポイボーイ)のキャッチコピーは、「女の子から選ぶマッチングアプリ」です。Poiboyに登録した男性は、気になる女性がいてもすぐにメッセージを送ることができません。女性が表示された男性をポイ(お気に入り)することで、ようやく男性はその女性にメッセージを送ることができるのです。
男性側からすると、少々やきもきする仕組みかもしれませんね。しかし他のマッチングアプリにはないこの特徴は、自分から積極的に出会いを求めていきたい女性には嬉しいのではないでしょうか。
Poiboyの運営元は株式会社Diverseです。この会社は、結婚相談所やお見合いパーティーなどを運営する株式会社IBJのグループ会社です。
ペアーズ
ペアーズの名前を聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。「tinderは気軽すぎるし、結婚第一もなんだか……」という人におすすめしたいマッチングアプリです。
マッチングアプリの中でも会員数の多さと安全・安心度の高さに定評のあるペアーズ。ペアーズの会員数はなんと800万人以上。この数は国内最大級と言われています。またペアーズは、
・身分証明書の提出が必要(年齢確認)
・ニックネーム登録(実名は出ない)
・Facebookには一切投稿されない
・24時間365日の監視体制
・24時間365日のカスタマーサポート
があり、マッチングアプリに漠然とした不安を抱いている人でも安心できる体制が整っています。
ペアーズの運営元は株式会社エウレカ。先で紹介した「tinder」の運営元であるIACグループの傘下に入っています。
with
先で紹介したマッチングアプリの会員数と比べると、まだまだ少ないwithですが、他のマッチングアプリにはない特徴が魅力的なアプリです。
日本唯一のメンタリストであるDaiGoさんがコラボしているマッチングアプリで、心理学を利用して相手との相性を確認しながらマッチングすることができます。DaiGoさん監修の性格診断、遺伝子診断、ファッション診断、心理テストなどで自分のタイプや性格を分析することができます。診断結果から自分に合う異性を紹介してくれるので、
・口下手な人
・おしゃべりが苦手な人
・相手との共通点を探すのが苦手な人
など、気になる相手に上手くアプローチできずに悩んでいる人などには嬉しい特典なのではないでしょうか。
withの運営元は株式会社イグニスです。200万ダウンロードされた「どこでもミラー」やランキング上位のゲームアプリ「ぼくとドラゴン」などを作成している会社です。
Omiai
2012年にサービスを開始した日本で最初のマッチングアプリOmiai。Facebookを利用した恋活・婚活サービスとなっています。
注目すべきは登録審査の厳しさです。
まず、Facebookのアカウントを持っていないと登録することができません。年齢・本人確認はもちろん、Facebookの交際ステータスが「既婚」や「交際中」の場合も利用不可です。身元が分からない人や悪質なユーザーが入り込まないような仕組みなのです。
しかしどんなマッチングアプリにおいても、悪質なユーザーが入り込むことが多々あります。Omiaiはそんなユーザーに対しても徹底的に対応。他のユーザーから通報を複数受けているユーザーを強制退会させるなんてことも。
また、Facebookを利用したサービスではありますが、Facebook上にマッチングアプリ関連の投稿がされることはありません。安全・安心に出会いを求める人にはおすすめのマッチングアプリと言えます。
Omiaiの運営元は株式会社ネットマーケティング。2017年には東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に上場しています。
イヴイヴ
イヴイヴは完全審査制のマッチングアプリです。
このサイトに入会する為には、
・運営スタッフによる審査
・既存ユーザーによる審査
が行われ、既存ユーザーの賛成が過半数を超えないと入会できないという特徴的な仕組みとなっています。
また、「写真を見て相手を選べる」という特徴だけ聞くと、他のマッチングアプリとあまり変わらない印象があるのですが、本人確認マークがついているユーザーにご注目!
ユーザーは公的な写真付き身分証明書を運営に提出しています。運営はその証明書の写真とトップ画像を同一人物かどうか目視でチェック。チェックが通過したユーザーは、本人確認マークがつくという仕組みです。
要するに、「会ってみたら写真と全然違う人だった!」という事態を回避することができるのです。
イヴイヴの運営元は株式会社Market Drive。イヴイヴの運営に特化した会社で、「恋愛サポートメディア EveEve」など恋愛メディアの運営もしています。
2. 無料のマッチングアプリを使う前に知っておきたいこと
無料のマッチングアプリは、文字通りお金もかかりませんし、気軽に始められるのが魅力です。
ただ無料のサービスならではのデメリットもあります。無料のマッチングアプリを使う前に、以下のことを頭に入れておきましょう。
サクラの存在が多い
無料のマッチングアプリには「サクラ」や「業者」が多いのが現状です。もちろん管理体制のしっかりした無料のマッチングアプリもありますが、登録が簡単で誰でも参加しやすいマッチングアプリなどは、「サクラ」が入り込みやすいです。
アプリ登録者全員と出会うことはできませんから、「サクラ」か否かを見極めるのは難しいかもしれません。でも著しく評価の低い無料のマッチングアプリを見つけたら、使わないことをおすすめします。
「出会い」目的の運営になっていないことがある
マッチングアプリは「出会い」を目的としたアプリのはずです。しかし一部の悪質なマッチングアプリには、「出会い」目的の運営になっていないものがあると言われています。
マッチングアプリに限らず、無料アプリはその機能を無料で提供する為の仕組み(広告収入など)が成り立っています。
しかし悪質なマッチングアプリには、
・他のサイトに誘導して、誘導した先での行動で収入を得る
・登録されている個人情報を売買する
が目的となっているものがあります。この場合、悪質なサービスを提供している運営者側だけが得する仕組みになっています。
3. 無料のマッチングアプリを使う前に注意しておきたいこと
無料のマッチングアプリを使う時には、以下で紹介することについて事前に確認しておきましょう。
一部の悪質なマッチングアプリに引っかからない為に、自分の身を守る術を知っておく必要があります。
「サクラ」がある一定数存在することを理解しておこう
マッチングアプリには「サクラ」がある一定数存在すると考えておきましょう。無料のマッチングアプリで、かつ登録が簡単なものに関しては「サクラ」が入り込みやすいと言っても過言ではありません。
無料でありながら管理体制のしっかりしたマッチングアプリもありますが、それでも一定数は悪質な「サクラ」が存在するものです。
「サクラ」から自分の身を守るシンプルな方法は、「怪しいな」と思ったサービスや人には一切関わらないということです。少しでも「本当かな?」と思うようなものに遭遇したら、一度関わるのをやめ、運営元について調べたり、問い合わせたりしましょう。
目的に見合った出会いができるか見極めよう
あなたがマッチングアプリを使う理由は何ですか?
「素敵な人と出会いたい」というのが主な理由なのではないでしょうか。また相手に求めるものも、
・友達になりたい
・恋人を探している
・結婚相手を探している
など、人によって様々かと思います。
しかしマッチングアプリの中には、「アダルトな出会い」を許容しているものもあります。真剣交際したいのに、体目的の人が集まるマッチングアプリを使ってしまっては意味がないどころか、危険な雰囲気も漂います。
あなたの目的に見合った出会いができるか、見極めましょう。
会員数や実績を確認しておこう
マッチングアプリの会員登録者数や実績を確認しておきましょう。
会員登録者数の中には、前項で紹介した「サクラ」や「業者」も含まれているかもしれません。しかし、評判のいいマッチングアプリであれば、評判が評判を呼び、登録者数は増えていくはずです。また、悪質なマッチングアプリの場合、ろくに営業が続かないでしょう。
「安全に使えそうだな」と思えるマッチングアプリでない限り、使うことはおすすめできません。
運営元について確認しよう
マッチングアプリに限らず、大手が運営しているサービスであれば、公式サイトから運営者情報を確認することができます。一部の悪質なマッチングアプリでは、運営者情報があやふやなものも少なくありません。
・「出会い系サイト規制法」を遵守しているか
・インターネット異性紹介事業の届け出を出しているか
・個人情報の取り扱いについての記載があるかどうか
など、運営元や運営に関する必要事項をしっかり確認しておきましょう。
ユーザーのトラブルや不明点に対応する「問い合わせ先」があるかどうか、規定に反したユーザーに対して罰則が行なわれているかどうかなども確認しておくと安心ですよ。
4. <まとめ>無料で使えるマッチングアプリで素敵な出会いを!
「無料で出会える方法は?」と題し、おすすめの無料マッチングアプリを紹介してきました。
もちろん、一部の無料マッチングアプリには悪質なものも存在します。マッチングアプリを使う前に、そのアプリの安全性や本当に出会えるかどうかを確かめる必要はあります。
でも、気になるマッチングアプリがあればぜひ活用してみてください。自分にとって使い心地のいいアプリで、素敵な出会いを見つけましょう!