婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

LINEはいつ「既読」にすべき? 既読の効果的な恋愛テクニック

LINEはいつ「既読」にすべき? 既読の効果的な恋愛テクニック

公開: / 更新:

# オンライン # テクニック # モテ

LINE(ライン)のメッセージにつく「既読」の文字が気になる人、多いのではないでしょうか。この「既読」をつけるタイミングによって、意中の相手に想いが届く「恋愛テクニック」につながるってご存知でしたか?

本記事ではLINEの既読を使った恋愛テクニックについてご紹介します。

1. 知っておきたい、LINEの既読がつくタイミング

LINEはいつ「既読」にすべき? 既読の効果的な恋愛テクニック

まずLINEの既読がつくタイミングについてご紹介します。

既読がつくタイミングは、文字通りLINEのメッセージを受け取った相手が読んだことを表す場合もあれば、「たまたまついてしまう」場合もあります。

これらの例のように、うっかり「既読」がついてしまう場合も想定して、紹介するLINE既読の効果的な恋愛テクニックを活用していきましょう。

トークルームが開きっぱなしのとき

例えばLINEのやりとりをしている相手が、トークルームを開きっぱなしにしたスマホを置いてどこかへ行ってしまうと、実際に相手が読んでいないにも関わらず、メッセージに「既読」の文字がつくことがあります。

「ここから未読メッセージ」と表示されたトークルームを開いたとき

グループラインなどをしていると、大量にメッセージが届くことがあります。そのような場合、読みきれていないメッセージには「ここから未読メッセージ」と表示される場合があります。

この際、未読メッセージをすべて読みきっていなかったとしても、「そのトークルームを開いた」という理由で、読みきれていないすべてのメッセージに既読がついてしまいます。

2. LINEはいつ既読にすべき?

さて本題の「LINEの既読を使った恋愛テクニック」に入ります。

まずは「LINEはいつ既読にすべきか」について紹介します。LINEを活用している人のパターンにもよりますが、あなたが意中の相手にとって気になる存在にならなければいけません。

LINEをよく使う人の場合①即既読にせず、時間を置いてから返信する

LINEをよく使う人の場合には、適度に「即既読しない」ことが有効です。

即既読、即返信が当たり前になっている人は、一日のやりとりの中で数回だけ時間を置いてから返信してみましょう。「いつもすぐ返事をくれるのにどうしたんだろう」と思わせて、相手の気を引きます。

LINEをよく使う人の場合②会話が盛り上がっている最中に未読・既読無視

またLINEを使って意中の相手とやりとりすることが多い人なら、会話が盛り上がっている最中、意図的に未読無視、既読無視するのも効果的です。

こちらも「あれ?どうしたんだろう」と思わせる技です。

LINEをあまり使わない人なら、即既読が効果的

普段からLINEをあまり使わないという人もいますよね。そんな人には、先に紹介した2つとは違い「即既読」「即返信」をおすすめします。

そうすることで意中の相手に「普段そっけないのに、自分にはすぐ返事をくれる」と感じさせることができます。

3. やっちゃいけない、NG既読タイミング

LINEはいつ「既読」にすべき? 既読の効果的な恋愛テクニック

ここからはNGな既読タイミングについて紹介します。もちろんLINEを既読にすべきタイミングは、やりとりしている内容によっても変わってきます。

場合に応じてNGなタイミングとおすすめすべきタイミングが変わってくるということをご了承ください。

NGなLINE既読タイミング①「返事がくるのを待ってた……」即既読

LINEのやりとりを待ち構えていたかのような即既読が、意中の相手とのLINE恋愛テクニックにおいて逆効果になることもあります。

「暇なのかな」と思われる場合もあるので、即既読・即返信が習慣化している人こそ、意中の相手とのLINEは時間を置いてから既読をつける、返信することを意識しましょう。

NGなLINE既読タイミング②LINEのやりとりが停滞してきたとき

せっかく意中の相手とやりとりできたとしても、そのやりとりが盛り上がらないときもあります。

そんな時、既読をつけてしまうと相手も自分も気を使ってしまいマンネリな状態になりかねません。

残念ながら会話が盛り上がらなかったときは既読をつけず、また次の機会にやりとりできるよう、一度話題を断ち切りましょう。

NGなLINE既読タイミング③相手の気持ちが冷めたのを感じたとき

意中の相手とLINEのやりとりができても、相手の気持ちが冷めたのを感じるような返信が届くことがあります。そんなときは既読をつけるのを諦め、潔くやりとりを断ち切りましょう。

ダラダラと会話を続けるよりは、また別の機会に盛り上がる話題でやりとりしたほうが、相手にとって良い印象が残ります。

4. 「会話を続けたい」「またLINEしたい」と思わせるLINEテクニック

意中の相手とLINEするときには、相手が返信しやすい話題を投げかけることがおすすめです。

例えば相手の趣味の話を投げかけ、「おすすめは?」「これってどういう意味?」と、その趣味に肯定的な疑問文を送れば、やりとりを続けてくれることでしょう。

また「この人とまたLINEしたいな」と思わせるような会話の終わらせ方を意識します。

例えば自分が返信して会話を終わらせるのではなく、相手の会話でやりとりを途切れさせます。

そうすることで「あれ? 質問したのに返事がこない。どうしたんだろう……」と思わせることができます。

5. 意中の相手からLINEを既読無視された……既読無視する理由とは?

LINEはいつ「既読」にすべき? 既読の効果的な恋愛テクニック

ここまでLINE既読の効果的な恋愛テクニックについて紹介してきましたが、意中の相手から既読無視されてしまったとき、内心焦ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで最後に、男性が既読無視する理由についてご紹介します。

既読無視は特別なことではない

男性にとってLINEやメールでのやりとりは、優先順位が低いことが多々あります。そのため、女性が思っている以上に「既読無視」を気にしていない場合が多いです。

恋愛テクニックとして既読無視の方法を紹介しましたが、意中の相手に既読無視されてしまったとしてもあまり気にしないようにしましょうね。

未読無視も特別なことではない

「そもそも意中の相手とのやりとりで既読にすらならない」と嘆いている人もいるかもしれませんね。でも、それも気にしすぎないでください。

「既読無視」になってしまわないよう、気を使った結果の「未読無視」という場合もあります。

仕事で忙しく、LINEをこまめに返せないからこそ、やりとりに期待させないために「未読無視」なんて場合もあるのです。

6. <まとめ>LINEが既読か否かを気にしすぎないことも大切!

本記事では「LINEの既読を使った恋愛テクニック」を紹介しましたが、LINEが既読か否かを気にしすぎないことも大切です。LINEのやりとりだけで疲弊してしまっては元も子もありません!

恋愛において大事なのは、意中の相手に想いを伝えることなのではないでしょうか。紹介した恋愛テクニックを活用しつつ、意中の相手に想いを伝えてくださいね。

  • 諦められない…既婚者に片想いしてしまった時の対処法5つ
    恋活・恋愛

    普通に見えるのに…なぜかモテる女性の秘密7つ

  • きっかけって何? 社内恋愛エピソードを一挙ご紹介しちゃいます♪
    恋活・恋愛

    きっかけって何? 社内恋愛エピソードを一挙ご紹介しちゃいます♪

  • インドアでもできる大人の趣味5選。自分を高めたい人におすすめ!
    恋活・恋愛

    おひとり様とは。一人で過ごすメリット&おひとり様だからこそやりたいこと7選!

  • 恋活・恋愛

    男性目線で考える「合コンでモテる女性」の特徴5選

  • 失恋直後に婚活イベントに参加するときの注意点とは
    恋活・恋愛

    いい女になる! 失恋相手を見返す方法3つ