こんにちは、婚活保健室のゆらみです。
今に始まったことではありませんが何年か前から
ありのままの私で愛される
こんなタイトルの書籍が山のように出版され、書店でもよく見かけるようになりました。
最近ではネット記事やコラムでもよく目にするようになりましたよね。
えぇ。
「ありのままの私で愛される」
は、あってるんですよ。
ただ、哀しいかな私のところに来るご相談にもたまにあるのですが
「ありのままの私」
を、はき違えてしまっている人が結構いらっしゃるので今回はちょっと解説してみたいなと思います。
ではどうぞ^^
1. 「ありのままの私で愛される」本当!? 「ありのままの私」ってそもそも何!?
![]()
・ありのままの私で愛される
・ありのままの私ですべて手に入れる
・ありのままの私で年収1,000万円!
結構こんなタイトルの本が書店に行くと平積みされていたりしますよね。
つい手に取って立ち読みしちゃいたくなりますよね!?
でも、レジに持っていくのちょっと恥ずかしくて、家に帰ってAmazonで探してこっそり注文しちゃったりしますよね!?
ちなみに、私は注文したことありますよ! ←あるんかいw
でも、
ありのままの私
って、なんだかぼんやりした表現じゃないですか?
あなたは「ありのまま」って、一体何のことかきちんと理解分していますか?
実は「ありのままの私」というのは
自己肯定感の高い自分
のことです。
要するに
・自分自身をきちんと受け入れている人
・自分のことをちゃんと愛せている人
・自分にも、他人にも愛を持って接することが出来る人
ということです。
自己肯定感についてはコチラの記事でも詳しく説明しているので、読んでみてくださいね。
・【自分良ければすべて良し!?】自己肯定感を高め、自分を好きになるとすべてがうまく流れ出す!
2. 「ありのままの私で生きる」を「アナと雪の女王」で解説
という訳で、「ありのままの私で生きる」を
Let It Go ~ありのままで~
というタイトルの主題歌も大ヒットした映画「アナと雪の女王」を元に分かりやすく解説してみたいと思います。
この映画がどんな本より実は分かりやすいんじゃないかと私は思っています(笑)
※「Let It Go」は、劇中では主人公の姉エルサが歌っています。
※エンドロールでも主題歌として May J.さんが歌っています。
※歌詞や内容詳細は著作権等があるため載せませんが興味のある方はググってください。
「アナと雪の女王」ストーリー
![]()
ご存知でない方のためにまずは簡単な要約です(ネタバレ注意)
※ストーリーをご存知の方はこの章を読み飛ばしていただいて大丈夫です。
【「アナと雪の女王」ストーリー】
アレンデール王国の2人の王女エルサとアナ。
姉エルサは触れたものを凍らせる魔法の力を持っていました。
2人姉妹はとても仲良く過ごしていました。
ある日、はしゃぎすぎたアナを助けようとしたところエルサは誤って魔法でアナにケガをさせてしまいます。
それからエルサはいつも手袋をして魔法を封印し、閉じこもって生きるようになってしまいました。
しかし、とある事件をきっかけにエルサはお城を飛び出して魔法の力を解放します。
その後、彼女の魔法で王国が凍ってしまったことを知り、驚愕。
更には妹のアナをも氷の刃で突き刺してしまいます。
アナを救うのは真実の愛だけ。
と……
ここで、いつもなら真実の愛は王子様なんですが(笑)
このお話では、真実の愛は姉妹の愛でした。
そしてエルサは自分の魔法の力を制御するために必要なのは、「真実の愛」の力だったことを理解します。
魔法の力は恐れ、封印するのでもなく、自分勝手に暴走させるものでもなく、「愛」をもって接するもの。
そうすれば力をもコントロールし、王国の人々のために役立てるのだと……
「ありのままの私で生きる」べき人とはエルサみたいな女性のこと!?
![]()
それでは、おまたせしました。
解説していきます!
ちまたにあふれる「ありのままの私で生きる」必要のある人は、エルサみたいな女性のことです。
それって、私のことかも?
と思った方のために、更に具体的にストーリーに照らし合わせて「ありのまま」で生きていく様子を順番に表現してみますね。
【エルサ】
・自分の不思議な力を使いこなせず、閉じこもって生きているエルサ
⇔
【あなた】
・親の過干渉や過去のトラウマなどにより自分のことが嫌いで周りにいつも合わせている女性
・長女気質で責任感が強すぎる女性
【エルサ】
・ありのままをはき違え、山へ逃げて魔法を暴走させ王国や家族を凍らせるエルサ
⇔
【あなた】
・ありのまま関連の書籍を読み「自己肯定感」を高めることに目覚める。
・ありのままをはき違え、我儘放題になって周りに迷惑をかける残念な女性
【エルサ】
・愛を持って魔法を扱えば王国の為になると気づき、素晴らしい女王になったエルサ
⇔
【あなた】
・毒親やトラウマを認めて乗り越え、取り繕った自分で生きることを辞めた女性
・自己肯定感を高め、本来の自分で愛を持って生きている女性
「自己肯定感」はどうやって高めるの?
![]()
最後に自己肯定感についてもう一度触れておきます。
・自分が好きになれない
・自分に自信がない
そういった方は、一度、時間をとってゆっくり自分と向き合ってみてください。
・どうして自分を好きになれないのか
・どういったときに一番そんな辛い気持ちになるのか
そこを掘り下げて自らの痛みに気づくこと。
そして、癒していくこと。
また、エルサもそうでしたが、誰でも最初は、
・「ありのまま」をはき違えたり
・自分を癒す方法を間違えたり
と失敗します(笑)
ありのまま=わがまま
とか思っちゃって暴走することもあるかもしれません。
私に寄せられる相談にも、たまに「あぁ、「ありのまま」はき違えているよ」って方いらっしゃいます。
※ちゃんとご説明してお返事していますw
誰でも間違いは起こすものです。
間違いは正せば良いのです!
失敗してもめげずに、少しずつでも自分をしっかり癒していくと必ず自分を好きになれる日は来ます。
運命のお相手もちゃんと現れます!
そんな馬鹿な!
と一蹴せず、まずは何か始めてみてください。
いつもも書いていますが、こんなこと力説しても、実行に移す方はは3%~5%なんで(笑)
やったもん勝ちです!
34歳で焦ったそこら辺にいる超残念な派遣女だった私でも、やってみたら出来たのです!
あなたもきっと大丈夫です。
自己肯定感についてはコチラの記事でも詳しく説明しているので、読んでみてくださいね。
・【自分良ければすべて良し!?】自己肯定感を高め、自分を好きになるとすべてがうまく流れ出す!
3. まとめ
![]()
・〇〇でなければいけない
・△△しなくてはいけない
こんな世間体等にしばられて苦しんでいる「アナと雪の女王」のエルサのような長女体質の女性は、自己肯定感を高めて、本来の素晴らしいあなたで愛をもって生きてみてましょう。
そうすると、実は運命の相手もスルっとやって来たりします。
こちらが、ちまたにあふれる
「ありのままの私で愛される」
ってことじゃないのかなー? と、婚活保健室的に勝手に分析してみました。
参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【追記】
最近、本来の「婚活保健室」ブログの更新が滞っていますが、TwitterのDMに寄せられたご質問や相談には随時対応しております。
何か聞いてみたい、相談してみたいことがある方は気軽にメッセージを送ってくださいね。