婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

オンライン飲み会で写りが良くなる秘訣はある!? エフェクトや化粧などをご紹介!

オンライン飲み会で写りが良くなる秘訣はある!? エフェクトや化粧などをご紹介!

公開: / 更新:

新型コロナウイルスの影響で飲み会の開催ができず、オンライン飲み会を開催するケースが非常に多くなっています。皆さんの周りでもオンライン飲み会を行っている人が増えているのではないでしょうか?

しかし、オンライン飲み会は通常の飲み会と全く違った方法で行われるため、馴染めるか不安だと感じてしまうでしょう。確かに通常の飲み会とは違うため初めて参加する場合は不安に感じてしまうかもしれませんが、オンライン飲み会ならではの楽しみ方を知っていれば、その不安も払拭できますよ!

そこで今回は、オンライン飲み会ならではの楽しみ方であるエフェクトや映える顔の角度、映える化粧、加工はどこまで許されるのか、オンライン飲み会はどのようなツールを使って行われているのかといった点についてご紹介します。オンライン飲み会に参加してみたいけどなかなか勇気が出ないという人やカメラ写りが悪くて参加するのが嫌だと感じている人は、ぜひ参考にしてみてください!

1. オンライン飲み会で活用したいおすすめのエフェクトはこれ! アプリでできる加工も!

新感覚オンラインイベント「オンラインプラネタリウム」を4月17日(金)に無料開催!

オンライン飲み会は、アプリのエフェクトや加工機能を使って楽しむことができます。まずは、オンライン飲み会で活用したいエフェクトや加工方法について見ていきましょう。

オンライン飲み会で活用したいエフェクト

オンライン飲み会は使うアプリによって機能が異なりますが、背景画像を変えたり、映像にエフェクトをかけたりできます。背景画像を変えれば、部屋の中を見られずに済むため、使っている人はかなり多くなっています。

中には面白い背景などもあるため、飲み会の雰囲気や参加しているメンバーによって背景を変えてみるのも面白いですよ。背景を毎回変えれば、常に違った雰囲気でオンライン飲み会を楽しめるというメリットもあります。

また、顔を加工できるエフェクトも充実しています。アプリにもよりますが、メイクアップエフェクトや顔を隠すことができるスタンプ機能などを使うと、すっぴんでも参加できるのです。面白い効果が追加されるエフェクトもあるので、顔芸大会など普段の飲み会ではできないような楽しみ方もできるでしょう。

オンライン飲み会の加工方法は写真と違う?

顔を加工したりするのは写真と同じような感じでできるのではないかと思う人もいます。確かに同じように加工できないこともありませんが、リアルタイムで相手に映像が送られているため、写真と同じように加工するよりもアプリのエフェクトを使った方が違和感がなくなります。

基本的にオンライン飲み会を行えるアプリでは加工が簡単にできるため、いろいろと試してみてはいかがでしょうか?

2. 顔の角度や映る大きさにもポイントがある!?

オンライン飲み会に参加するなら、写りにもこだわりたいと思うものです。映像で映えるようにするためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。続いては、顔の角度や映る大きさなどのポイントについてご紹介します。

照明はとても重要なポイントに!

オンライン飲み会で写りを良くするためには、照明がとても重要なポイントになります。『不安が自信に変わる話し方の教室』という書籍では、動画で写りを良くするためには「一に照明、二に髪型、三・四はなくて、五にメイク」が大切だと書かれています。

オンライン飲み会に何度も参加するようなら、撮影用の本格的な照明を導入してみても良いでしょう。卓上照明を使ってももちろんライティングはできますが、やはり本格的な照明を導入することによって写りは大きく変わります。

照明に関しては、YouTuberがおすすめのアイテムを紹介する動画も多くアップされているため、実際にどのような写りになるのか知りたいという人は動画で確認してみてください。

カメラの角度は上から

パソコンの画面に映った自分の姿にびっくりした経験がある人も多いのでは? 普段鏡で見ている姿と違ってぎょっとしてしまった人もいるかもしれません。それは、下から映しているからなのです。

下から映してしまうと、二重あごのように見えてしまったり、鼻の穴が大きく見えてしまったりします。そのように映ると老けたように見えてしまうため、残念な映りだと感じてしまいます。

そうなることを防ぐためには、下からではなく上から映すようにしましょう。スマホのカメラやノートパソコンの内蔵カメラを使うと自然と上を向くような感じになります。より自然な感じにするためには、カメラの位置を真正面から少し上くらいの位置に設置するのがおすすめです。

スマホはできるだけ高めの位置に設置し、ノートパソコンの内蔵カメラを使うなら台の上に置くなど工夫してみると良いでしょう。チャットがやりにくいと感じる場合は、外付けのキーボードやマウスを使うと会話だけではなくチャットもしやすくなります。

日中は自然光の力を借りてみよう

オンライン飲み会は夜に行われることが多いですが、休みの日であれば早い時間帯から行うこともあります。そのような場合は、レースのカーテンだけ閉めて透過光を利用するのもおすすめです。

自然光はライトを当てるよりも自然な陰影ができるため、優しい雰囲気に写りますよ! 特に天気が良い日は綺麗に自然光が入ってくるケースが多いので、ぜひ試してみてください。

ノートパソコンの内蔵カメラは顔がアップになりがちなので要注意!

ノートパソコンの内蔵カメラは顔がアップになりがちなので要注意! オンライン飲み会でやたらと顔がアップになっている人がいます。そのような人は、ノートパソコンの内蔵カメラを使っているケースが多いのです。

顔がアップになってしまうと鼻が大きく見えたり、ちょっとした化粧の乱れが目立ったりします。そのため、できるだけ顔がアップにならないように気を付けましょう。ノートパソコンの内蔵カメラを使っている場合は、カメラと顔の距離が近づきすぎないように気を付ければ顔がアップになることがなくなるので、写りを意識してみてください。

▶オンライン飲み会・V BARの出会い一覧

3. オンライン飲み会の映像でどんな化粧が映える??

2017年秋冬流行のアイメイクとは? 赤文字系女子大生必見☆

オンライン飲み会は実際の飲み会と違って画面越しでの対話になります。普段の化粧でももちろん映像に映えるようにできますが、いくつかのポイントを押さえておくとより画面越しに見て魅力的だと思ってもらいやすくなるのです。では、具体的に押さえておきたいポイントについてご紹介しましょう。

ベースメイクは丁寧に仕上げる

ベースメイクは、とても重要な役割を担ってくれるので、丁寧に仕上げるようにしてください。しみやしわ、くすみ、クマを隠してくれるだけではなく、肌のトーンアップもしてくれます。

儚くてクリアな肌に仕上げたい場合はグリーン、上品な血色に肌に仕上げたい場合はパープル、透明感のある肌に仕上げたいならホワイトがおすすめです。また、元気な印象の肌に仕上げたいならオレンジ、かわいらしい雰囲気の化粧をしたい場合はピンクの化粧下地を取り入れてみてください。そうすることで、自分がイメージする化粧に仕上げることができます。

しかし、人によって合う色と合わない色があるため、自分に合っているのはどの色かなのかを知ることがポイントになります。化粧下地だけではなく、コンシーラーの使用もおすすめです。コンシーラーを使うことで、クマやしみ、ニキビ跡を隠すことができるため、より綺麗なベースメイクが仕上がるためです。

化粧の仕上げにはハイライトを入れる

化粧の仕上げにハイライトを入れるのも重要なポイントになります。ハイライトは肌に光を作り出してくれるとても優秀なコスメです。鼻筋やTゾーン、頬にハイライトをいれることによって、立体感のあるメイクに仕上がります。立体感がある方が映像で映えるため、ハイライトは必要不可欠なアイテムだと言えるでしょう。

眉の輪郭をはっきりさせる

眉毛は、映像で映える化粧をするためにとても重要な場所です。オンライン飲み会をする場合、アイブロウをしっかりとかくようにしましょう。

アイブロウを綺麗に書くコツは、眉頭からかかないことです。眉頭は自然な仕上がりになるように、ブラシでぼかすのがおすすめです。アイブロウペンシルを入れるのは、眉の中央付近からにするとより自然な感じに仕上がりますよ!

リップメイクははっきりめの赤がおすすめ

唇は眉と同じように表情を相手に伝えやすい場所なので、はっきりめに仕上げるのがおすすめです。色は、特にはっきりとしたメイクに仕上げられる赤を取り入れてみてください。赤いリップには、肌のトーンを上げてくれる効果もあるため、より映像で映える化粧を完成させられますよ!

それだけではなく、若返り効果や美肌効果も期待できるため、自身を持ってオンライン飲み会に参加できるでしょう。外出時に付けるのは少しハードルが高いと感じてしまうかもしれませんが、こんな時にこそ取り入れてみませんか?

発色の良いチークを選ぶ

チークはただ厚く塗れば良いというわけではありません。発色が良いものを選ぶのがポイントになるのです。おすすめなのは、赤みがあるコーラルカラーです。

普段の化粧では、ベージュ系や派手過ぎないピンク系のチークを使っている人が多いでしょう。しかし映像で映えるためには、ある程度色味が濃いものを選ぶのがポイントになります。コーラル系のチークは、肌をきれいに見せてくれる効果もあるため、ぜひ取り入れてみてください! 大きめのブラシで頬骨の高い位置にふんわりとのせるとより魅力的な仕上がりになります。

アイメイクもしっかりと

アイメイクをすることで目力が生まれます。マスカラでしっかりとまつ毛を立ててあげたり、アイライナーをしっかりと引いてあげることで印象的な目元が完成します。最近はお湯で簡単に落とせるマスカラやアイライナーもあるため、普段あまりアイメイクをしないという人でも取り入れやすいのではないでしょうか?

写真や映像で映えるメイクはアイメイクがかなり重要な要素になっているケースが多いです。普段のメイクより派手だなと感じるかもしれませんが、オンライン飲み会で映える写りを気にしているのであればアイメイクにもぜひ力を入れてみてください!

おでこを出すと明るい表情に見える

化粧を頑張ったら、前髪が目にかからないようにするようにしてみてください。前髪が目元にかかってしまうと、暗い表情に見えてしまったり、化粧を頑張っても目元が小さく見えたりします。

それではせっかくの化粧が映えなくなってしまうので、ヘアオイルで前髪の抜け感を作ってみてはいかがでしょうか? 前髪を再度に分けておでこを少しだけのぞかせるようにすると、表情は一気に明るくなりますよ。

4. オンライン飲み会はどんなツールを使って行われている?

オンライン飲み会を行うためのツールは、数が非常に増えています。最後に、多くの人が利用しているおすすめのツールについてご紹介しましょう。

たくのむ

たくのむは、2020年にスタートしたばかりでオンライン飲み会に特化したサービスを提供しています。アカウントを登録しなくてもルームのURLに参加者に送ることで手軽にオンライン飲み会ができます。

基本的に7人以上は有料になってしまいますが、2020年4月7日現在は最大12人まで無料になるキャンペーンが行われているのです。そのため、初めてオンライン飲み会を主催するという人でも利用しやすいツールだと言えるでしょう。バーチャル背景やカメラのエフェクトにも対応していて、出前機能が実装予定となっています。

たくのむ公式サイト

zoom

zoomは、ここ最近大きな注目を集めているツールで、利用者の数が非常に増えています。世界的にも人気が高まっているzoomは、音声や映像の質が良いため、オンライン飲み会にもおすすめです。アカウントを作成する必要がありますが、アプリはインストールしなくても問題ありません。参加者はURLをクリックするだけで参加できるため、とても簡単です。

Zoom公式サイト

V BAR

V BARでは、オンライン合コンやオンライン婚活、オンライン飲み会を行うためのビデオチャットサービスを提供しています。エリアごとに分けた50人規模の出会いを見つけるためのオンライン飲み会や異業種交流を目的としたオンライン飲み会などのイベントも実施しています。

オンライン飲み会に興味はあるけどなかなか周りでやっている人が居ない場合は、V BARを利用してみてはいかがでしょうか? 友達同士との飲み会では出会えないような人と出会える可能性も高まるので、有意義な時間を過ごせますよ!

この他にも多くのツールがあります。いろいろなツールを使ってみて、自分に合っているものを見つけられれば、おうち時間をより有意義なものにできるでしょう。

V BAR

5. おわりに

居酒屋やレストランで友達と集まって食事や飲み会ができない今、オンライン飲み会が流行っています。オンライン飲み会はビデオチャットをすることで飲み会をしている気分を味わうのですが、どうしても写りがいまいちになってしまうことで悩んでいる人が多くなっているのです。

動画で映えるためには、今回紹介したような化粧のポイントやアプリで使えるエフェクト、顔の角度、映る大きさなどを意識してみてください。そうすることで一気に映像で映えるようになります。

自分に自信を持つことができればオンライン飲み会をより楽しめるため、ぜひ知っておいてほしいポイントでもあります。オンライン飲み会の予定がある人はぜひ取り入れてみてくださいね!

  • アンジェラ・アキさん『手紙 ~拝啓 十五の君へ~』に見る「男の弱点」とは?
    恋活・恋愛

    好きな人の態度が冷たい…… そんな時の男性心理と対処方法とは?

  • 「彼氏募集中!」とアピールしておく
    恋活・恋愛

    「…で?」何が言いたいのかわからない‼ 女子の恋愛相談あるある3つ

  • 2回目のデートが重要な理由! おすすめスポットや成功させるコツを解説
    恋活・恋愛

    デートの定義とは? 男女別のデートの定義総合15選やお出かけスポットを解説

  • 男性から「一人で生きていけそう」と思われる女性の特徴4つ
    恋活・恋愛

    男性から「一人で生きていけそう」と思われる女性の特徴4つ

  • 3回目のデートで勝負! デートに誘う男性の気持ち5つとおすすめのデート場所
    恋活・恋愛

    脈ありなの? ボディタッチをしてくる男性心理4つ