「私のこと絶対好きじゃん!」「これ、もうすぐ付き合うかも」
かなりいい感じだったのに、急に連絡が取れなくなったり、向こうに彼女ができたり「うまく行きそうだったのになんで⁈」と思う経験をしたことありませんか?
これ、相手が思わせぶりな男性だった可能性が高いです。
期待を持たせる人は具体的にどのような言動をするのかをご紹介していきます。
急に下の名前で呼ぶ男性っていませんか? はじめこそ「馴れ馴れしいな」と思うかもしれませんが、下の名前で呼ばれ続けると不思議と距離が縮まりやすいんです。
さらに他の人のことは名字で呼ぶのに、自分だけ下の名前で呼ばれると「私って特別⁈」と思ってしまう人多数。
勘違いしないためにも、ただ距離感が近い人なのか、好意があるのかを見極めることが必要です。
「LINEはあくまでも連絡の手段」と思っている男性は多く、ネット記事でもそういう情報を見かけると思います。
まさにその通りで、多くの男性は「LINE=コミュニケーション」とは捉えていないのです。
そんな中「今暇なんだけど」と用がないのに頻繁にLINEをしてきたり、何気ないラリーが何日にも渡って続いたりすると「これっていい感じなのかも」と思いますよね。
思わせぶりな男性は、深く考えずにLINEをし、しかもマメなことも多い。
恋愛で傷つきたくない人は、相手のLINEに一喜一憂しないことが大切になります。
髪型を変えたら「かわいい」と即座に褒めてくる、そんな男性は思わせぶり常習犯な人なので要注意です。
褒め慣れている人は大きく2パターンに分かれます。1つが姉妹がいるなど女性が多い環境で育ってきた人。そしてもう1つがモテようと思って身につけた人。
後者の場合は女性に好かれたいがゆえに確信犯で褒めています。そんな人には注意してくださいね。
「いつ暇?」「2人で遊ぼうよ」と頻繁に誘ってくる男性は、明らかに気があると思いますよね。
しかし思わせぶりな男性は、女性の気持ちはお構いなし。「こう誘ったら勘違いされるかも」なんてことは考えず、自分の本能に従って誘ってくるのです。
そんな人に惚れてしまっては「友達としては好きだけど恋愛感情はない」と振られてしまう可能性大。自分が傷つかないようにしっかり見極めていきましょう。
ふとした瞬間に頭をなでてきたり、2人きりになったら手を繋いできたり、ボディタッチが多いのは思わせぶりな男性あるある。
特に自分がいいなと思っている相手なら、キュンとしてしまう女性は多いと思います。
しかし、ボディタッチの多い人は要注意。思わせぶりな男性の可能性が高いだけではなく、チャラ男の危険性も大です。
天然なのか思わせぶりなのかわかりませんが、期待を持たせる発言をしてくる人っていませんか?
たとえば「付き合えたら幸せだろうな」「一緒にいると居心地いいよね」など。
「これって付き合う寸前では?」と思ってしまっても仕方がない、そんな発言を何気なくしてくる人もいるので気をつけましょう。
付き合っていないのに独占欲を出されると、相手が気になっている人なら嬉しくなってしまいますよね。
「他の男とも遊ぶの?」とストレートに聞いてくる姿に「ヤキモチ妬いてるのかわいい!」と思ったことのある女性もいるはず。
しかし、独占欲は好きな相手だから生まれるわけではありません。元々独占欲の強い人は友達相手でもヤキモチは妬くのです。
思わせぶりな言動をするのは自分だけなのか、女性全員に対してなのか、それとも男女問わずしているのかチェックしましょう。
自分だけにしているなら、もしかしたらあなたが本命かも。女性全員にしている場合、残念ながらその人はただのチャラ男です。男女問わず期待を持たせる言動をしている人は、天然な可能性が高くなります。
見極めの参考にしてみてくださいね。
思わせぶりな人はけっして「付き合おう」とは言いません。女性が「付き合いたい」と伝えても「そうなれたらいいよね」と意味不明な発言で濁してきます。
なかなか進展しない相手なら、付き合うことに対してどう向き合うかが見極めポイント。
好きだけど自分からは告白できない、そんな男性なら、恥ずかしがりながらも真摯に向き合ってくれるはずです。
少し距離を置いてもアプローチが続くなら、その人はあなたに本気かも。遊び目的の人は「これは無理だ」と思えば努力せず次の女性に行くはずです。
思わせぶりな男性かどうかの見極めポイントとして試してみてくださいね。
「絶対付き合えると思ったのに、付き合えなかった」そんな経験をした女性も多いと思います。
そんな時は「なぜ付き合えると思ったのか」をまずは分析してみてください。その理由が「相手が自分に気があると思ったから」なら、その男性は思わせぶりな言動をする人の可能性が高いです。
付き合えないのに期待を持たせる人は「女性にモテたい」「遊び目的」「天然」のいずれか。遊び目的な人は絶対に避けるためにも、今回ご紹介した特徴に当てはまるかをチェックし、見極め方を参考にしてみてくださいね。
Written by yuuki