気になる相手と仲良くなってきたのであれば、デートに誘って関係を進展させてみましょう!
初デートをOKしてもらえるかどうかは、誘い方によって変わってきます。
具体的にどのように誘えば初デートにこぎつけることができるのでしょうか?
今回は、初デートに誘うタイミングやLINEでの誘い方や事前準備、誘うときの注意点などについてご紹介します。
思い切って意中の相手を初デートに誘いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
相手が初デートの誘いに乗ってくれるかどうかは、自分に対する好意によって変わってきます。
自分に興味や行為を持っている人であれば、デートへの誘いにOKしてくれる可能性が高いです。
反対に好意を持っていないと誘っても断られる確率は高くなります。
また、意中の相手が自分に対して興味を持っていたとしても、デートの誘い方によってもOKのされやすさは変わってきます。
例えば、デートに誘うタイミングが悪かったり、相手に対する気遣いが足りていなかったりすると、失敗する可能性があるので注意しましょう。
初デートに誘うのであれば、タイミングに注意が必要です。
婚活をしているのかどうかや、相手との関係性によって初デートに誘うのに適したタイミングは、以下のようになります。
・婚活では、メッセージのやり取りを1週間程度行った後に誘う
・友人関係の場合は、相手の趣味や好みを把握してから誘う
どうしてこのタイミングが適しているのか、その理由について詳しくご紹介します。
婚活で出会った相手とは、直接会って結婚相手にふさわしいかどうかを判断しているケースが多いです。
そのため、結婚につながるかわからない相手とダラダラやり取りを続けるよりも、一度直接会って判断した方が無駄な時間ロスを防げます。
そのため、婚活で出会った相手を初デートに誘うのであれば、メッセージのやり取りを始めて1週間程度経ってからがおすすめです。
まだお互いのことを知らない状態だと、デートに誘ったところでOKしてもらえない可能性があります。
1週間程メッセージでやり取りして、基本的な情報を得た上で誘ってみましょう。
意中の相手と友人関係であれば、趣味や好みなど相手のことを知ってから初デートに誘うのがおすすめです。
特に知り合って間もない時期は、いくら友達とはいえデートとなると相手は警戒してしまいます。
趣味や好みなどを理解していれば、相手に楽しいと思ってもらえるデートプランを考えることができます。
相手の趣味や好みを口実にデートに誘うことで、OKしてもらえる可能性が高いです。
意中の相手と仲良くなるためには、日々のLINEなどのメッセージでやり取りすることが大切です。
初デートに誘うまで、以下のポイントを押さえてメッセージのやり取りを続けてみましょう。
・1日に2回以上のメッセージを送って、相手の反応を確認する
・会話の中で、相手の興味や好みをリサーチする
それでは、初デートに誘うまでのメッセージの流れをご紹介します。
初デートに誘うまで、メッセージは1日2回以上送ることを心がけましょう。
まだ自分に好意や興味を持ってもらえていない状態では、初デートに誘ってもOKしてもらえる可能性は低いです。
まずは行為や興味を持ってもらうことが大切なので、1日2回以上メッセージを交わすことから努力しましょう。
毎回返事が返ってくるようであれば、ある程度の好意を持ってくれていると考えられます。
しかし、会話がほとんど続かなかったり、返信が数日後になったりする場合は好意的に思われていない可能性が高いです。
また、仲良くなりたいからと返事が来る前に何度もメッセージを送らないように注意してください。
メッセージの中で相手の興味や好みをリサーチすることもポイントです。
好きなものや行きたい場所などを知ることで、デートプランに盛り込むことができます。
相手が興味のないデートプランを組んだところで、デートに誘ってもOKしてもらうのは難しいでしょう。
しかし、相手が興味のある物事であれば、それを口実に誘うことでOKしてもらいやすくなります。
普段の会話の中で相手の情報を聞き出し、デートを誘うときの参考にしましょう。
初デートに誘うときは、断られないデートプランを準備しておくことも大切なポイントです。
ここでケース別に断られにくいデートプラン例をご紹介しましょう。
相手が動物好き、ペットを飼っている場合、動物園や水族館、猫カフェや犬カフェといった動物カフェなど、動物がいるスポットでのデートがおすすめです。
動物がいるスポットであれば、可愛い動物に癒されながらデートを楽しむことができます。
また、緊張しがちな初デートも動物のおかげで会話が弾み、終始楽しいデートタイムを満喫できるでしょう。
相手に猫や犬など好きな動物がいれば、触れ合えるスポットをリサーチして、
「○○ってところ興味があるんだけど、よかったら一緒に行ってみない?」
といった聞き方で誘ってみると、OKしてもらえる可能性があります。
相手が行ってみたいスポットを聞き出し、「自分もそこに興味あるから行ってみない?」と同意する形でさりげなく誘ってみるのも良いでしょう。
アニメやゲームが好きな人は、映画館やゲームセンター、カラオケ、アニメ・ゲーム系のイベントやカフェなどをデートスポットにするのがおすすめです。
映画館はデートの定番であり、話題のアニメや相手の好きな作品の映画であれば、相手も誘いに乗ってくれる可能性が高いです。
ゲームが好きな人であれば、ゲームの種類が豊富なゲームセンターで遊んだり、アニソン好きな人も多いのでカラオケを楽しんだりするデートもおすすめです。
また、アニメやゲームのイベントや特定の作品とのコラボカフェもデートに誘う口実になります。
自分が知らない作品でも興味があるから行ってみたいと伝えることで、相手もデートにOKしてくれる可能性があります。
スポーツが好きな人であれば、相手の好きなスポーツの観戦に誘うのがおすすめです。
相手が応援しているチームの試合であれば、高確率でOKしてくれる可能性があります。
自分がスポーツについて詳しく知らない場合でも、「興味があるから色々教えてほしい」という形で誘うことで、快くOKしてくれるかもしれません。
いきなり試合観戦はハードルが高いというときは、スポーツバーやファングッズを購入できる専門ショップなどもデートプランにおすすめです。
旅行やヨガなどデートの口実につながりにくい趣味を持っている人は、それ以外の情報を頼りにデートプランを考えていきましょう。
例えば、最近見た映画やよく見る映画作品について聞き出せば、相手の好みの傾向がわかるので、それを参考に映画デートのプランを組めます。
デートプランの参考になる情報が得られにくいときは、好きな食べ物を聞き出し、食事に誘う方法がマストです。
初デートに誘う前に、以下の準備をやっておくことをおすすめします。
・相手の好きなことを聞き出す
・相手の好きな食べものを聞き出す
・相手の都合の良い時期はいつかを聞き出す
・相手が行きやすい場所を聞き出す
それでは、デートに誘う前にやっておきたい準備についてご紹介します。
まずは相手の好きなことを普段の会話から聞き出すようにしましょう。
例えば、アウトドア派の人もいれば、インドア派の人もいます。
インドアの人にアウトドアなデートを提案したところで、誘いに乗ってくれる可能性は低いです。
そのため、まずは相手が好きなことを聞いた上で、楽しんでもらえるデートプランを考えていきましょう。
デートでは食事をすることが多いので、相手の好きな食べものもリサーチしておきましょう。
相手が苦手なもの、アレルギーで食べられないものが出てしまうお店を選んでしまうと、デートは失敗してしまいます。
あらかじめ食の好みを知っていれば、デートで失敗する確率を減らすことができます。
相手が忙しいときや疲れているタイミングでは、デートに誘っても断られる可能性があります。
そのため、いつなら都合がいいのか聞き出しておきましょう。
「残業続きのようですが、最近は忙しいですか?」など相手を気に掛ける形で聞き出すと、相手は自分のことを心配してくれていると思い、良い印象を与えられます。
待ち合わせやデート先など、相手が行きやすい場所がどこなのかも聞き出しましょう。
相手の負担になってしまう場所を待ち合わせやデート先に選んでしまうと、デートに気乗りしてくれない可能性があります。
反対に相手が行きやすい場所であれば、デートのハードルも下がるのでOKしてくれる確率が高まります。
実際に初デートに誘うときは、会話の流れの中で自然に誘うことを心がけましょう。
改まってデートに誘うと相手も緊張してしまい、OKしづらくなってしまう可能性があります。
例えば、相手が興味がありそうな場所があれば、「○○に行ったことある?」と質問してみます。
そこで「ない」という返事があれば、「行ってみたいと思うんだけど、次の休みに少し時間があれば一緒に行かない?」という流れで誘ってみましょう。
初デートの場合、「少し時間がある」といったキーワードが重要なポイントになります。
いきなり長時間のデートだと相手は負担を感じやすく、警戒心を持たれてOKしてくれない可能性があります。
しかし、短時間のデートであれば「少しだけなら……」という気持ちになりやすいので、デートの誘いに乗ってくれる可能性が高いです。
相手がOKしてくれるようなら、その日に日程や場所を決めて、必要であればデート先の予約をとっておきましょう。
初デートに誘っても断られてしまう場合があります。
しかし、断られてしまったからと言って諦めなくてもいい場合があるので、ケース別に脈があるかないかを確認しておきましょう。
・相手が別の日程を提案してきた場合
・デートプランに興味を持たれていないような反応があった場合
・2回デートに誘っても断られた場合は脈がない可能性が高いので諦める
初デートに誘っても断られたあと、すぐに相手が別の日程を提案してきた場合、脈ありの可能性が高いです。
なぜなら、デート自体を断っているのではなく、その日が相手にとって都合が悪かっただけだからです。
そのため、日程をうまく調整すれば初デートも実現するでしょう。
初デートに誘っても断られたあと、すぐに相手が別の日程を提案してきた場合、脈ありの可能性が高いです。
なぜなら、デート自体を断っているのではなく、その日が相手にとって都合が悪かっただけだからです。
そのため、日程をうまく調整すれば初デートも実現するでしょう。
初デートを誘った際にどんな内容か聞かれる場合もあります。
しかしその内容を聞いて微妙な反応をされた場合、デートプランを変更すれば納得してもらえる可能性が高いです。
例えば相手が女性の場合、いきなり自宅デートをしようと誘ったり、夜に会おうとしたりすると警戒心を持たれて断られる可能性があります。
また、自分は好きなことでも相手にとって興味がなければ、微妙な反応をされてしまうのも無理はありません。
上記でもご紹介したように、まずは相手の興味や好みをリサーチしておき、相手の好みに合わせたデートプランを考えておきましょう。
そうすれば興味を持った相手から初デートを了承してもらえる可能性が高まります。
1回目に初デートの誘いを断られてしまった場合でも、2回目にデートに誘った際にOKしてもらえる場合があります。
しかし、2回デートに誘ったにも関わらず断られてしまった場合は、自分に対して脈がない可能性が高いです。
脈がない相手に対して何度もアプローチをかけていても、脈ありになる可能性はかなり低いため、諦めて次の相手を探すことも視野に入れましょう。
また、何度もデートに誘っていると相手から「しつこい」「ストーカーみたい」と思われてしまう可能性があります。
相手に迷惑をかけないためにも、2回デートを断られてしまったタイミングで諦めた方が良いです。
実際にデートへ誘う際には以下のポイントを押さえることも大切です。
・相手の都合を考慮する
・過剰に押しすぎない
・ロマンチックさを演出しすぎない
それぞれの注意点について詳しく紹介していきましょう。
デートに誘うときに自分の都合ばかり伝えてしまうと、相手から「自己中心的」と思われてしまいます。
特に初デートに誘うのであれば、まずは相手の都合を考慮して日程を調整した方が良いです。
デートに誘っても良さそうか事前に確認したいときは、メッセージを送る際に「今忙しい時期ですか?」「暑い日が続いていますが、体調に変わりないですか?」と尋ねるようにしましょう。
ここで「忙しい」「体調を崩している」などと返ってきたら、無理にデートに誘わない方が良いでしょう。
また、デートに誘ったときにあまり乗り気になっていないことが感じられたら、
「いつでも大丈夫ですよ」「仕事のピークが過ぎたらどうでしょう?」
などと、相手の状況を優先するような言葉を伝えることも大切です。
初デートの予定をしっかりと決めたいからといって、過剰に押しすぎるのは良くありません。
例えば「いつにしますか?」「具体的な日程を決めましょう」と何度も繰り返し聞くと、相手はプレッシャーを感じてしまいます。
さりげなく「そういえば前に興味あるって言っていた○○のイベントが今度あるらしい」など、さりげなく話の流れに入れて、デートに誘ってみてください。
・ロマンチックさを演出しすぎない
「初デートでいきなりなかなか予約が取れないレストランを予約する」
「浴衣に着替えて花火大会に出かける」
これらはのような、まるで恋人同士がするデートは「重い」と思われてしまいます。
初デートはロマンチックさを演出するよりも、相手が楽に過ごせることを優先することが大切です。
ここまで初デートの誘い方や準備すべきことなどをご紹介しましたが、実際に付き合うまでにはデートだけでなく様々な配慮や準備が必要となってきます。
特に年齢を重ねてからの初デートはお互いに気を遣うことも増え、デートに誘うまでも苦労してしまうこともあるでしょう。
あまり気を遣わずに済むような出会いを求めているなら、最初から共通点のある人と出会うのがおすすめです。
街コンでは、年代別や趣味、価値観などが同じ人が参加するイベントも数多く開催されています。
自分と共通点を持つ人が多く参加しているため、その後の交流やデートにも誘いやすくなるでしょう。
街コンジャパンなら全国各地で開催されている街コン・婚活イベントの情報をチェックでき、実際に参加することも可能です。
会員登録は必要ですが、入会金などは無料のため、街コンに参加したい方はぜひ街コンジャパンに登録してみてください。
参考文献:街コン・婚活パーティーは街コンジャパン|日本最大級の出会いイベントポータルサイト(machicon JAPAN)
初デートのお誘いは緊張しますが、相手との関係を進める第一歩となります。
しかし、相手が興味のないデートプランであったり、タイミングを誤ったりするとデートの誘いを断られてしまう可能性があります。
相手に断られないデートプランを考え、また会話の中で自然な流れで誘うことを意識して、意中の相手を初デートに誘ってみましょう。
相手の事情で断れてしまうこともありますが、すぐに諦めず、日を改めてデートに誘ってみてください。
Written by 早紀