あなたの身近に、なぜかかわいがられる人っていませんか? そのような人を見て、「どうして○○さんは色々な人に好かれるんだろう?」とか「自分もかわいがられる人になりたい」と思ったことはないでしょうか?
なぜかかわいがられる人には、共通する特徴があるんです! 今回は、なぜかかわいがられる人の特徴や、かわいがられるようになるためのポイントをご紹介します。
まずは、なぜかかわいがられる人の特徴からみていきましょう。
愛想が良い人は、周りからかわいがってもらえます。愛想というのは、ニコニコしていて、周りの人が好感を持つような態度のこと。
ニコニコしながら話を聞いてくれたり、快くお願いを聞いてくれたりすれば、嫌な気持ちになりません。そのような人は、職場の上司や同僚から好かれていて、後輩からは慕われているケースが多いです。
素直で努力家な人も、かわいがられる傾向があります。アドバイスを素直に受け入れて頑張ろうとする人と自分のやり方を意地になって貫こうとする人がいたら、どっちに好感を持ちますか?
前者に好感を持つ人が多いはず! 上司と後輩の間柄だと、わからないことがあった時に「申し訳ないのですが、○○について教えてもらえませんか?」と頼ってくる後輩をかわいいと思いやすくなります。かわいいと思わず構いたくなってしまうため、かわいがられるのです。
コミュニケーション能力の高さは、かわいがられるかどうかを決めるポイントの1つ。誰かが離している時にしっかりと反応したり、話に合わせて冗談が言えたりする人は、かわいがってもらえる可能性が高いでしょう。
もちろん人見知りでもかわいがってもらえる場合もあるため、一概には言い切れません。しかし、どちらかというとコミュニケーション能力が高い方が有利になります。
気配りが上手い人も、かわいがられることが多いです。体調を崩して休んでしまった人がいたら「体調はもう大丈夫ですか?」と話しかけたり、同僚などが好きな食べ物を見つけたら「これ、好きだって聞いたので買っておきました!」と言って渡したりできれば、周りからの印象が格段に良くなりますよ。
次に、どうすればかわいがってもらえるようになるのか、そのポイントをみていきましょう。
指摘されたことを素直に受け入れ、実践するのはかわいがってもらえるようになるための第一歩です。時には、「これって雑用を押し付けられただけじゃない?」とか「今やらなきゃいけないことなのかな?」と感じてしまうこともありますよね。
しかし、そこでやらないとあなたの評価は右肩下がりに…… そうならないためにも、指摘されたことを素直に受け入れ、実践するようにしましょう。
弱みを見せるのが苦手な人は少なくありません。わからない部分を聞くことに抵抗がある人もいるでしょう。わからないままにしておくと、後から大きな問題につながってしまう可能性があります。
それでは会社全体に迷惑をかけることになりかねないため、わからないことなどははっきりと伝えることが大事! 周りの人も頼られて嫌な気分にはならないはずなので、疑問や不安は押し殺さないようにしましょう。
仕事をしていると、誰かに対する不平不満が溜まってしまうものです。そのため、大人でも悪口や陰口は絶えないもの……
悪口を言うと自分に帰ってきます。また、一緒に愚痴を言っている仲間の口が固いとは限りません。場合によっては、あなたの言動を言いふらされてしまい、社内での信用を失ってしまうことになりかねませんよね。
信用を失ってネガティブな印象を持たれると、かわいがられるどころかその反対になってしまいます。もしかわいがってもらいたいなら、悪口や陰口は言わないようにするのは鉄則です。
周りを観察してみると、場の空気を読めるようになっていくでしょう。空気が読めないと不快な気持ちにさせるような言動が目立つようになったり、周りを考えていない行動を取ったりする原因になります。
かわいがってほしいなら、「今相手はどんな気持ちなのか」、「何をしてほしいと思っているのか」などを察し、行動に移すことがポイントです。気遣いが苦手だと自覚している場合は、まずそこを改善するといいかもしれません!
なぜかかわいがられる人は、周りのことをしっかり観察できているケースが多いです。周りが見えていなければ、相手が求めていることがわかりませんし、どうすれば好かれるのかもわかりません。
一方で、周りにしっかりと目を向けられている場合は、相手のニーズをくみ取りやすくなるものです。
もしも、かわいがられる人になりたいなら、そのためのポイントを実践してみてください! ここで紹介したポイントは、どれも難しいことではないので、すぐにでも実践できるはずです。
Written by 早紀