髪型は、周囲に与える印象を大きく左右する大事なポイントの一つ。
女性の髪形は男性に比べるとアレンジの幅が広いため、ヘアセットを自己表現の手段として楽しんでいる人も多いでしょう。
恋愛を意識するなら、男性ウケを考えたスタイルを選ぶのも一つの手。
しかし、あまり個性的すぎるスタイルはかえって男性に引かれる可能性も……。
そこで今回は、男性にあまり好まれない女性の髪形をまとめてご紹介します。
男性ウケがいい髪形もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
スタイリッシュでかっこいい雰囲気を出せるベリーショート。
個性派の女性に人気の髪形ですが、残念ながら一般的には男性ウケがよくないようです。
長い髪は女性らしさの象徴。そのため、短すぎる髪は「女性らしさを感じない」「さすがにボーイッシュすぎる」と感じる男性も多いのだとか。
また、ベリーショートにすると顔周りのラインがはっきり見えるため、顔立ちや骨格によってはハードルが高くなるケースも。
どうしても挑戦したい場合は、メイクやファッションで女性らしさを強調するなど、やわらかい雰囲気をプラスすることをおすすめします。
個性的で可愛らしい印象を出せるマッシュヘアも、実は男性にはあまりウケが良くないようです。
主な理由は、大人の色気やセクシーさより、可愛い・カジュアルな印象が強くなりがちなこと。
また、顔立ちや髪質によっては幼く見えたり、顔の輪郭が強調されてしまったりするケースも。
男性ウケを意識するなら、前髪を薄めにしたり、外ハネを加えて動きを出したりするなどのアレンジを加えると垢抜けた印象になります。
個性を出したい人に人気のウルフカット。
シンプルでおしゃれなスタイルですが、残念ながら男性ウケはイマイチです。
個性が強すぎるためか「ギャルっぽい」「強そう」と思われがちなんですよね。
また、髪質や顔立ちによってはそもそも似合わないケースも。
特に髪が細い人や丸顔の人は、シルエットがうまく決まらず、かえって顔が大きく見えてしまうこともあります。
どうしても挑戦したい場合は、顔まわりのレイヤーを調整したり、トップにふんわり感を出したりするなど、スタイリングをひと工夫してみて。
無造作感や動きが出せる切りっぱなしボブは、実は髪質によってかなり印象が変わるため要注意です。
外ハネやストレートなら洗練された印象が出せますが、毛先のバサバサ感が気になる場合「手入れされてない?」と誤解されることも。
もともと髪の毛が太くてボリュームがある人の場合、かえって髪の厚みを強調してしまうケースも多いようです。
また、男性からは「大人の女性が切りっぱなしボブにすると子どもっぽく見える」という意見も。
特に落ち着いた印象を与えたい場合には逆効果になることがあります。
顔周りをスッキリと見せ、シャープな印象を作り出せる刈り上げスタイルは、最近では女性にも人気ですよね。
個性的かつダイナミックな雰囲気を出せるのが魅力ですが、残念ながら男性ウケはあまりよくない様子。
「彼女が刈り上げにしたときはびっくりしたし、少し戸惑いました。正直、以前の髪型の方が自然で好きでしたね」(男性/20代/会社員)
刈り上げにしてから、クールで冷たい印象を受けるようになってしまったという声もよく聞きます。
前髪なしのオールバックは、モード系のかっこいい雰囲気を出せるスタイルの一つ。
しかし、男性からすると「キツそう」「威圧感がある」と思われがちです。
また、もともと柔和な雰囲気の顔立ちの人やおでこが狭めの人の場合、そもそもオールバックがあまり似合わないケースも。
きっちり整えすぎるとかえって堅苦しく見えたり、顔立ちが強調されすぎてしまうこともあるため注意しましょう。
短く切りそろえたパッツン前髪は可愛らしい印象を与えますが、大人の女性には似合わないケースも多いため要注意。
顔立ちによっては「幼く見える」「不自然な感じがする」と感じる男性も多いようです。
前髪をどうしても短めにしたい場合は、シースルーバングや流し前髪にすると、より女性的なやわらかい雰囲気を出せますよ。
自然なツヤやふんわり感を自然に出せるロングヘアは、女性らしさや清潔感を演出できるスタイルの一つ。
ナチュラルな黒髪も人気ですが、透明感のあるブラウン系も多くの男性に好まれる傾向があります。
また、「長い髪を耳にかけるしぐさが好き」「結んでいる髪をほどくときにドキッとする」といった意見も多数。
ただし、髪がパサついていたり、カラーで傷んでいたりするとむしろ逆効果になることも。
男性ウケを意識するなら、パサつきは絶対にNG。オイルやトリートメントでまとまりのある髪に仕上げましょう。
肩にかかるくらいのふんわりしたミディアムヘアは、やわらかく可愛らしい雰囲気を与えるため男性に好かれやすいようです。
筆者自身もロングからミディアムにしたとき、男性から「雰囲気が優しくなった」「親しみやすい感じがする」と言われたことがありました。
ミディアムのふんわり感が、女性らしさとカジュアルさのバランスを取ってくれるのかもしれません。
ただし、ミディアムヘアはふんわり感があるからこそ可愛く見えるもの。ペタッとしてしまうと「なんか疲れて見える?」と言われることも……。
コテやヘアアイロンで軽く巻いたり、ドライヤーで根元をふんわりさせたりしてボリューム感を出すのがポイントです。
顔周りがすっきりして見えるポニーテールは、男性人気の高いヘアアレンジの一つです。
「普段髪をおろしている人がポニーテールにするとギャップがあってドキッとする」「うなじが見えて色っぽい」という意見も多数。
また、暑い日にさっと髪を結ぶしぐさや、走ると揺れる髪が好きな男性も多いようです。
男性ウケを狙うなら、低めの位置でゆるく結ぶスタイルがおすすめ。
落ち着いた雰囲気で、大人っぽく色気がある印象を与えることができます。
女性の見た目の印象は、髪型をアレンジするだけで大きく変わるもの。
髪型がきまっていると、カジュアルな服でも少し上品に見せられるのもいいところですよね。
男性ウケをとことん狙うのもありですが、やはり自分が心地よく過ごせる髪型を選ぶのが一番。
顔立ちに合ったスタイルできちんと手入れされている髪なら、シンプルなヘアアレンジでも十分綺麗に見えるものです。
今回の記事を参考に、ぜひイメチェンに挑戦してみてくださいね!
Written by 糸野旬