婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

彼氏ができない理由は女子会だった!? 参加してもいい女子会4つ

彼氏ができない理由は女子会だった!? 参加してもいい女子会4つ

公開:

# カップル # テクニック # 恋愛

「彼氏ができない」と嘆く女の子の中には、女子会にばかり参加している人もいるのではないでしょうか。でも実は、女子会にばかり参加しているとどんどん彼氏ができにくい女の子になっていく可能性があります。

今回は、女子会に参加している子に彼氏ができない理由について考えてみましょう。

女子会メンバーに遠慮しちゃう

女子会メンバーに遠慮しちゃう
彼氏がいない女の子ばかりが集まる女子会の場合は、「私たち仲間よね♡ 抜け駆けなんてしないよね♡」という暗黙のルールがあるので、もし良い出逢いがあっても素直に喜べなくなってしまうかもしれません。

この暗黙のルールのせいで、せっかく良い出逢いがあってもみんなに遠慮してしまう気持ちや、仲間外れにされてしまうことへの恐怖が生まれてしまいます。

彼氏がいない女の子だけで開かれる女子会の場合、彼氏がいないときは誘われていたのに彼氏ができた途端に呼ばれなくなることも。

また、良い出逢いがあった話や彼氏ができた話をすると、「そんな話はつまんない」「そんな話は聞きたくない」という態度で返されることも実際によくあることです。

すると、彼氏ができた子たちは女子会に参加しなくなり、残った女の子たちで開催される女子会の話題は、女子会を抜けた子の悪口で盛り上がります。

そんな女子会に長い間ずっと参加している女の子の中には、「彼氏ができる=抜け駆けしたと文句を言われる→友達の輪から外される」という恐怖心を抱いてしまう人がいても不思議ではありません。

でも、本当の友達なら、お互いにお互いが幸せになれることを望むのではないでしょうか。彼氏がいない女の子だけで開かれる女子会に参加しているメンバー同士は、上辺だけで付き合っている可能性が高いのです。

特に女の子は、上辺だけの付き合いをしていると言われがちですが、本当に彼氏が欲しいなら上辺だけの友達になんて遠慮している場合ではないですよ。かつてのテスト勉強を思い出してください。「勉強なんてしてないよ」と言いながら、みんな勉強してましたよね。それと同じで、密かに恋活をしている人だけが恋を掴むことができるのです。

女子会は恋愛するより楽しい

女子会は恋愛するより楽しい

女子会は、女の子が大好きなオシャレなお店で、美味しいお料理を食べて美味しいお酒を飲みます。気心が知れた友達と過ごすのですからもちろん気は楽ですし、メイクも多少は手抜きしてもOK! 中にはスッピンで集まる女子会もあるほどです。男性ウケを気にした格好をしたり、飲み過ぎ食べ過ぎに気をつけたりする必要もありません。

インスタ映えするような写メをバンバン撮ればリア充アピールもできますし、とにかく「女子会最高!」とハマってしまうアラサー女子は続出しています。趣味が女子会という女の子も多いので、アフター5や週末に暇だと嘆いたり寂しい思いをしたりする女の子は減っているのではないでしょうか。

毎日が充実していることは良いことですが、実はそれって彼氏ができない理由の1つでもあります。

もしあなたが恋愛をする理由を聞かれたら、何と答えますか?

人それぞれいろんな理由がありますが、そのうちの1つは「寂しさを埋めたいから」ではないでしょうか。いくら口で彼氏が欲しいと言っていても、寂しい気持ちがない女の子は本気で恋活に励みません。

「女子会ができなくなること」と「彼氏ができないこと」を天秤にかけて考えたときに、「女子会ができなくなることの方が辛い!」という結論になってしまう女の子も危険です。

息抜きの場でもある女子会をゼロにするのは難しいと思いますが、できれば月に1回程度に抑えておくことをオススメします。

男性は会えないときは寂しがって欲しい

男性は会えないときは寂しがって欲しい
リア充な女の子を苦手だと思う男性は意外と多いです。特に苦手なのは、SNSでのリア充自慢をしている女の子。

SNSのタイムラインに女子会などで撮ったリア充アピールの投稿が並んでいる女の子は、せっかく良い出逢いがあっても男性に引かれてしまうかもしれません。リア充すぎる女の子も男性からは不人気です。

友達が多くていつもスケジュールが埋まっていて、どんなときでも楽しそうな女の子はリア充のキラキラした素敵な女の子に見えますよね。もちろん、友達もいなくて趣味もない恋愛依存症になりそうな女の子がモテるワケではありません。

実際に、一人の時間を有効に使える女の子は男性から人気があります。でも、あまりにリア充すぎる女の子は男性に「俺は必要ないんだろうな」と思われてしまう可能性も。

男性は、女の子に頼って欲しい生き物です。それなのに、自分とはあんまり会えていないにも関わらず毎日を楽しそうに過ごしている女の子を見ると、「俺なんかいなくてもいいんだろうな」と寂しくなってしまいます。

よくマンガでも出てくるあの「お前は強いからきっと俺なんていなくても平気だよ」というセリフも、実際に言われた女の子は多いセリフなので決して他人事ではありませんよ。

男性から見れば、『男がいないとダメ』な女の子も良くないですが『リア充すぎる』女の子もかわいくないのです。たまには「あえて予定を入れない日」を作って、寂しそうな女の子の顔を見せるのも恋テクの1つ。

女子会のお誘い全てに乗っていると、気付いたらリア充すぎる女の子になってしまっているかもしれませんよ。

オススメなのはこんな女子会

オススメなのはこんな女子会
全ての女子会がNGというワケではありません。ここからは、開催するならこんな女子会がオススメ♪ というお話です。

■​幸せな恋愛話を聞ける女子会
あなたは「負のオーラは伝染する」という話を聞いたことはありますか? マイナス思考すぎる人や人の悪口や愚痴・文句ばかり言う人と一緒に過ごす時間が長くなると、自分にも負のオーラが伝染すると言われています。

これは、女子会にも当てはまることです。女子会でいつも人の文句や愚痴、悪口、不満ばかりを口にする人たちと集まっていると、負のスパイラルに巻き込まれてしまう可能性があります。

そこでオススメなのが、「この人っていつも笑顔で幸せそうだな」と思える友達との女子会です。

もし彼氏や旦那さんがいるなら、ぜひその彼氏や旦那さんの話を聞かせてもらいましょう。幸せな恋愛をしている人の話を聞いていると『自分には足りない何か』に気付くことは多いですし、その二人がどうやって出逢ってどんな風に進展していったのかを聞くのも参考になります。

ケンカしたときはどうしているか、という話も考えさせられることが多いです。女子会をするなら、幸せオーラを放つ友達を誘ってくださいね!

■お互いの恋を本気で応援できる女子会
1番最初に紹介した女子会のような『上辺だけの付き合い』ではなく、『本音で付き合える友達』との女子会はオススメです。

その友達には彼氏がいてもいなくてもOKですが、とにかく本音で付き合えるというところがポイント。

男性とケンカしてしまったときに「それはアンタが悪いんじゃない?」とハッキリ言ってくれるような友達って少ないですよね。特に女友達というのはすぐに味方になろうとしますし、誰でも辛口の意見はなかなか受け入れがたいもの。

でも、だからこそ、何かあったときはきちんと客観的な意見を言ってくれる友達に意見を聞きましょう。

■常識がある友達との女子会
実は、男性が嫌がる女の子の特徴の中には『清潔感がない』というものがあります。

他にも、
・言葉づかいが汚い
・下品
・オバサンっぽい
などの特徴がある女の子は、男性から嫌われてしまう可能性が高いです。

そこで、いつも集まっている女子会メンバーについて思い出してみてください。もしかして、こういう女の子ばかりが集まっていませんか?

私はそんなことないから大丈夫! と思っていても、『負のオーラ』と同じで習慣なども移ることがあります。
例えば、
・クッソうまい
・やばくね?
・マジかよ
など、何気なくポンッと口から出てしまう言葉というのは、意外と近くにいる人から移っていることも多いです。上品な友達ばかりという人は少ないでしょう。

一緒にいる友達が変わると自分も変わったというのはよくあることなので、悪影響を及ぼす友達と一緒にいるとマイナス方向へ引き寄せられてしまう可能性は高いです。『類は友を呼ぶ』という言葉があるように、友達にそういうタイプの子が多い女の子は男性から「この子もこういうタイプなんだろうな」と思われてしまう危険も。

大人になれば、言葉づかいや身だしなみがきちんとできていない人は「非常識」と思われてしまいます。言っても直らないような友達なら、少し距離を置いた方が自分のためかもしれませんよ。

■恋愛ドラマや恋愛映画を観る女子会
女子会ばかりしている女の子は、あまり本気で恋愛を望んでいないことも多いです。そこで、集まったみんなで恋愛ドラマや恋愛映画を観るという女子会はいかがでしょうか。

恋愛ドラマや恋愛映画を観て胸がキュン♡ とすることで、私も恋愛したい! とスイッチが入るのは珍しいことではありません。

みんなそれぞれ好きな俳優などが異なるとは思いますが、観たいものを提案し合って多数決やくじ引きなどで決めると良いですよ。

普段の生活の中では忘れてしまいがちな『ときめき』を取り戻しましょう!

おわりに

いかがでしたか? 一言で女子会と言っても、その内容はメンバーや場所によってガラリと変わります。でも、1つだけハッキリと言えるのは、出逢いがなければ恋は始まらない、ということ。

女の子だけで過ごす時間も楽しいですが、合コンや街コン、恋活パーティーや趣味コンなどで男性と話す機会を増やすことも大切です。

これからどんどん暖かくなって、恋をしたい気持ちが盛り上がりやすい季節がやってきます。

ぜひオシャレをして、男性がいる場所へも出かけてみてくださいね♪

  • 恋活・恋愛

    話題の「マッチングアプリ戦闘力診断」をやってみた!

  • 趣味から出会いはメリットが多い! 同じ趣味の男性と出会う3つの方法
    恋活・恋愛

    趣味から出会いはメリットが多い! 同じ趣味の男性と出会う3つの方法

  • 振られたら見返すべき? おすすめの見返し方とは
    恋活・恋愛

    振られたら見返すべき? おすすめの見返し方とは

  • 連絡がつかない夜は不安に
    恋活・恋愛

    元彼と本気で復縁したい女性のための復縁マニュアル

  • 懇親会で出会いがある!? 恋愛に発展しやすい懇親会について徹底解剖
    恋活・恋愛

    懇親会で出会いがある!? 恋愛に発展しやすい懇親会について徹底解剖

  • 恋活・恋愛

    ココが違う! モテる女性が絶対にやらないこと5つ