婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

僕と話して照れてるの…(嬉) 男性を魅了し逆にホレさせる4つの方

僕と話して照れてるの…(嬉) 男性を魅了し逆にホレさせる4つの方

公開:

好きな人を振り向かせたい。でも、ハッキリと「好き」という気持ちを伝えることが出来なくて困っている。

そんな切ない気持ちで悩む女の子は、男性が好きな人にとる態度と同じ行動をすると男性にも「あれ?」と意識してもらえます。

好きな男性に自分が好意を持っていることをさりげなく伝える為に、男性の心理をくすぐり、意識してもらえる態度を4つご紹介します。

1. 話しかけられたら嬉しそうにする

話しかけられたら嬉しそうにする

いいなと思う男性に話しかけられたら嬉しそうにしましょう。

「今日は天気が良いね」といった何気ない会話であっても、声を掛けられたことが嬉しいと思えばいいのです。ニコニコッと笑い返してもいいですし、「そうだね。明日も天気いいって」と明るく答えるのもいいですね。

好きな男性が声をかけてきたら「また声をかけてほしいな」という気持ちを持ちましょう。その気持ちが態度となって表れ、男性も「また話がしたいな」と思うのです。

男性の方もそんな態度の女性のことが気になり、「なんだかこの子と話すと楽しいな」と嬉しくなります。それが好意のきっかけとなり、想いが膨らむと告白につながるでしょう。

2. 目を見つめたら照れる

目を見つめたら照れる

男性に見つめられたら照れましょう。恥ずかしそうに目を逸らし、照れてみるといいのです。

女性のそんな様子を見て、男性は「可愛いな」と思います。

照れるのは「好き」という気持ちの現れになりますし、男性は「俺に興味があるのかな?」とドキドキして惹かれるようになります。これがホレられるポイントになるのです。

男性から見つめられたら目を逸らしてまた男性を見つめる、というちょっとした駆け引きも男性の興味を引きます。目が合ったらニコッと微笑むと、より男性の心を掴めますよ。

3. リアクションをオーバーにする

リアクションをオーバーにする

男性が「俺、昨日カラオケで98点出したんだ」と話をしたら、「え~!●●くん、すごぉ~い」とオーバーに驚いてみましょう。

こんなふうに驚いて、喜びを共感してくれると、男性はとても嬉しくなるのです。そこから「この子、なんだか楽しそうだな」と感じ、もっと話したいと「ねえ、今度デートに行かない?」と誘うようになります。

また、「私なんていつも60点ばかりなのに。凄いね!」と、より男性のテンションが上がるような言葉を掛けてあげれば、一層効果的。ご機嫌になった男性の方から「今度一緒にカラオケに行かない?」と誘われるでしょう。

男性が面白い話をしたら、手を叩いて笑うなど大きめのリアクションをしてみましょう。

4. 世話を焼いてあげる

世話を焼くのは、「好き」という好意があります。どんどん世話を焼いてあげましょう。男性だってそれくらいわかっていますから、しっかり嬉しくなっちゃうんです。

「何か手伝いましょうか?」と声を掛けるだけで、さりげなく自分の好意を伝えられるんですよ。

ただし、彼のことをきちんと見ていないと、いつどのタイミングで声を掛ければいいか見極められません。きちんと彼を観察しておく事も大切です。

あなたが声を掛けたら、今度は男性の方から「何か手伝おうか」と言ってくれるようになるでしょう。あなたのちょっとした気遣いがきっかけで距離もグンッと縮まるのです。

5. まとめ

気になる男性に好意を持ってもらうためには、意識してもらえる態度をとることがポイント。それは、自分が男性にされて「嬉しいな」と思うことをしてみればいいんです。

話しかけられたら嬉しそうにする、目を見つめたら照れる、リアクションをオーバーにする、世話を焼いてあげるなどを試してみましょう。

まだ好きな人がいない、好意を持ってもらいたい人がいない! という場合は、好きな人と出会うために街コンジャパンの出会えるイベントに参加してみるといいですよ♪

一人では参加できない……という人は友だちと参加してみましょう!

  • 「紅白歌合戦」の年代ごとに違う魅力とは?時代を彩ってきたアーティストや傾向
    ライフスタイル

    家にいながらカラオケ!おうちカラオケのやり方と楽しみ方をご紹介!

  • 【トイアンナ】人間関係がめんどくさいからと、アラサー女は孤独を楽しむことにした
    ライフスタイル

    【トイアンナ】人間関係がめんどくさいからと、アラサー女は孤独を楽しむことにした

  • <学校や職場>
    ライフスタイル

    誰もが憧れる! 仕事ができる人の共通する5つの特徴

  • ライフスタイル

    おうち時間を楽しくするおうちカフェ! 楽しみ方やおすすめレシピ

  • オフ会とは? 開催されているものにはどんなオフ会がある?
    ライフスタイル

    オフ会とは? 開催されているものにはどんなオフ会がある?