婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

大豆ミートが人気の理由7つ!

大豆ミートが人気の理由7つ!

公開:

# いい女 # ダイエット # モテ

お肉を使わないヘルシーな料理として最近、「大豆ミート」がテレビなどで話題ですよね。ベジミートやソイミートなどとも呼ばれており、「大豆のお肉」として有名になりました。

低カロリー高タンパクなので、ダイエットをしている方や健康志向の方に注目されています。

今回の記事では、大豆ミートのメリットや人気の理由、大豆ミートを活用した料理の作り方から大豆ミートを使用しているおすすめのお店まで、まとめてご紹介していきます。大豆ミートに興味がある方は、最後まで読んで参考にしてみてくださいね!

1. 大豆ミートのメリットとは? 大豆ミートが人気な理由

光文社メディア「本がすき。」で「つくおき」など人気の料理本を無料公開!

大豆ミートは、お肉のような食感なのにお肉ではなく大豆が原料に使われている食材です。植物性100%の商品が多く、菜食主義者の方にこれまで重宝されてきました。

低カロリー・高たんぱくなので、ダイエットをしている方からも最近人気があります。そんな大豆ミートのメリットをご紹介していきましょう。

コレステロールを下げてくれる

大豆ミートは、大豆が原料でできており、大豆はコレステロールが含まれない食品です。そのため、コレステロールが気にしている人でも食べることができます。

また、大豆に含まれる「サポニン」によって、血中コレステロール値を下げる役割を持っています。コレステロールが高い人や生活習慣病を予防したい人にもピッタリです。

高タンパク

大豆は植物性タンパク質が豊富で、牛肉・豚肉・鶏肉よりもタンパク質が多く含まれています。アミノ酸がバランス良く含まれているので、動物性タンパク質に劣りません。

また、体内で効率良くタンパク質を作るための「必須アミノ酸」のバランスが良いのもメリットです。肉同様に、大豆ミートのアミノ酸スコアも100なので、健康的に体作りをすることができますよ。

低脂質・低糖質・低カロリー

脂質・糖質・カロリーがあるものは太ると言われていますが、大豆はなんと脂質・糖質・カロリーが低いのも特徴になります。

なぜなら、大豆は加工をする段階で油分を除去するので、カロリーや脂質が低いからです。そのため、非常にヘルシーでアスリートやダイエット中の方にもおすすめです。

整腸・便秘解消

大豆ミートは、100g当たりにつき食物繊維が約6%含まれています。食物繊維を摂ることで、脂肪や糖の吸収が穏やかになり、中性脂肪・血中コレステロール・血糖値が上昇するのを防いでくれます。

食物繊維はお腹で膨らむので、暴食するのを防ぐことも可能です。また、整腸効果があるため、便秘も解消してくれるでしょう。

イソフラボンが豊富

大豆ミート100gには、イソフラボンがおからの5倍の量にあたる45mg程度も含まれています。

女性がイソフラボンを摂取することで、女性特有のガンの発症率の減少、更年期障害の予防・改善、美容や健康に効果が期待できるでしょう。

ビタミンやミネラルが豊富

大豆には、鉄分・カルシウム・亜鉛・マグネシウムなどの体に必要なミネラルも豊富にふうまれています。また、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンE・ビタミンKが含まれているため、エイジングケアにも効果的です。

長期保存が効きやすい

大豆ミートは、乾燥しているものなら1~2年日持ちするのもメリットです。家にストックしておけるので、非常食として備えておくこともできますよ。

2. 大豆ミートを活用した料理方法

ヘルシーで健康に良い大豆ミートを活用した料理方法をご紹介していきましょう。

【生姜焼き】

材料(2人分)
・大豆ミートのスライスタイプ…40g
・玉ねぎ…60g
・油…適量
・醤油…12cc
・生姜…適量

スライスタイプの大豆ミートを4分ほど茹で、ザルで水を切り、絞って水気を切ります。玉ねぎをスライスし、おろした生姜と醤油と合わせてください。フライパンに油を入れ、玉ねぎ・大豆ミートを炒めていきます。最後に生姜醤油をフライパンに回し入れたら完成です。

【唐揚げ】

材料 (2人分)
・乾燥大豆ミート…40g
・醤油…大さじ1
・酒…大さじ1
・生姜…1片
・にんにく…1片
・片栗粉…適量
・ナツメグ…適量
・ごま油…少々

まず、大豆ミートをお湯で5分ほど浸し、絞って水気を切ってください。生姜・にんにくをすりおろし、ごま油・酒・醤油・ナツメグを混ぜて大豆ミートを5分ほど漬けましょう。

5分経ったら水気を切って、片栗粉で大豆ミートをまぶします。あとは油で揚げて完成です。

ダイエット中だけど唐揚げが食べたいという人は、ヘルシーに作れるので試してみてはいかがでしょうか?

その他にも、大豆ミートを使ったハンバーグや餃子など、たくさんレシピがありますよ。

乾燥大豆ミートは、ミンチやブロック、フィレなどの種類が販売されているので、作りたい料理のレシピによって、購入する大豆ミートを選んでみてくださいね。

また、大豆ミートは1、2年の保存が効くので、ブロックタイプ・スライスタイプ・ミンチタイプと、それぞれの種類をストックしておくのもおすすめです。ストックしておけば、食べたい時にもわざわざ買いに行かずに済むので非常に便利です。

3. おわりに

大豆ミートは、とてもヘルシーで健康をサポートしてくれるような食材です。

中性脂肪やコレステロールを下げたい方はもちろん、ダイエット中の方やアスリートの方にも大豆ミートはおすすめです。騙されたと思ってぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか?

  • 彼女に突然無視される9つの理由とは? その心理やベストな対処法をご紹介
    ライフスタイル

    モテる人は絶対当てはまらない「性格が悪い人」の5つの特徴

  • デートに誘う前に知っておくことって?パターン別に誘い方をご紹介!
    ライフスタイル

    「会話の上手な人」と「会話の下手な人」の違いとは?

  • ヨガは何に効果があるの?ダイエット効果やその他の効果について
    ライフスタイル

    自宅ヨガしよう! zoomで受けられるオンラインヨガレッスン4選

  • 社会人の彼氏にクリスマスは何を贈る? 5つのおすすめプレゼントをご紹介!
    ライフスタイル

    「クリぼっち」でも充実したクリスマスの楽しみ方7選

  • ライフスタイル

    11/27販売!ukaのアミュレットシリーズがモテる理由