カラオケというと、カラオケ店で行うものだと思っていませんか?
「思いっきり歌いたい!」と思った時にわざわざお店に行かないと歌えないなんて、少し面倒くさいと感じる人もいるでしょう。
しかし、最近ではゲーム機やパソコン、スマートフォンのアプリなどで、お店に行かなくてもカラオケを楽しむことができます。
今回はおうちに居ながらカラオケができるサービスについてご紹介します!
1. 自宅で本格カラオケが楽しめる!
カラオケ店に行かなくても、好きな時に自宅で思いっきりカラオケを楽しむことができますよ。
お店に置かれている通信カラオケ機器を運営している会社では、現在自宅でカラオケができるサービスを展開しています。自宅で本格的なカラオケができるサービスについてご紹介しましょう。
カラオケ@DAM
カラオケ番組などで「DAM」というカラオケ機器の名前を聞いたことがある人もいらっしゃるでしょう。カラオケ@DAMは、自宅でもDAMのカラオケを楽しめるサービスです。
スマートフォンやパソコン、家庭用ゲーム機などに専用のアプリをダウンロードし、月額使用料を払うと簡単にカラオケを楽しむことができます。
月額料金は使う媒体によってサービスが違うためバラつきがあり、1ヶ月550~1,100円です。
お店で歌っているかのようなサウンドと映像も同時に楽しめ、毎週約200曲追加されていき、約13万曲以上と楽曲数が豊富!
使用する機器によって違いますがDAMならではの採点機能がついているので、カラオケの練習などにも使用できますよ。
対応しているのはスマートフォンやパソコンタブレット、プレイステーション4、Xbox one、光BOX、Fire TV Stickです。
JOYSOUND
カラオケ機器だけでなく店舗も展開しているカラオケチェーンのJOYSOUNDでも、おうちでカラオケを行えるサービスを展開しています。
スマートフォンは対応していませんが、ゲーム機やパソコンがあれば自宅でカラオケを楽しむことができます。
ゲーム機やパソコンでアプリをダウンロードして、使用したい期間に応じた利用券やチケットと呼ばれるものを購入することでカラオケ開始!
チケットの価格は使う媒体によって期間や値段が違います。一例を挙げるとプレイステーション4の100日チケットで4,000円、ニンテンドーSwitchの90日チケットで2,800円です。
ゲーム機やパソコンなど使用する媒体によってサービスや曲数が変わってくるので注意しましょう。
最大で14万曲以上の曲数を誇り、エコーやキー変更も自由自在!採点機能では全国の挑戦者と点数を競う機能があります。
使用する環境によってはミキサーやスピーカーが必要な可能性があるので、ダウンロードの前にホームページを確認しておきましょう。
対応しているのはプレイステーション4、プレイステーションVR、プレイステーション3、PSVITA、ニンテンドーSwitch、WiiU、ニンテンドー3DS、テレビ、パソコンです。
2. カラオケアプリを使ってみよう
自宅でカラオケを楽しみたいけど月額料金を払ってまで行う本格的なものではなく、手軽に楽しみたいという人もいつでしょう。
そういった人にはスマートフォンアプリがオススメ!カラオケを楽しめるアプリをいくつかご紹介します。
Pokekara
カラオケを手軽に楽しむだけでなく、歌った声を録音して投稿できるアプリです。自分の歌声を投稿するだけではなく、投稿している人の歌声を聞くこともできます。
歌う時には画面に音程バーも現れるので、投稿しなくてもカラオケの練習として使えるでしょう。
うたスマMovie
豊富な曲のバリーションを誇っているのが「うたスマMovie」です。このアプリはYouTube内の音源をカラオケに利用しているのが最大の特徴です。
洋楽には少し弱いですが、新曲や邦楽、アニソンやボーカロイドの曲を歌いたい人にはオススメ!
採点・録音・投稿などの機能をすべて無料で使えるのも、このアプリの大きなポイントです。
アプリ使用の際にイヤホンを使うと声にエコーがかかり、お店で歌っているような感覚を味わえるでしょう。
カラオケJOYSOUND+
カラオケの音質にこだわりたいという人にオススメなのが「カラオケJOYSOUND+」です。カラオケJOYSOUNDが配信している無料のスマートフォンアプリです。
JOYSOUNDの公式音源を使っているので、音質が良く、音程バーを利用して採点も可能です。
このアプリは一部無料であり、1日に3曲までなら無料!
音質にこだわり本当に少し歌いたいという人にはピッタリでしょう。
3. 家庭用カラオケ機の特徴
ネットのサービスやアプリが普及してきていますが、家庭用のカラオケ機器も数多く販売されていますよね。テレビにつなぐだけで簡単に使える手軽さも魅力の一つです。
しかし、様々なタイプが出ている分どれを選べばいいか分からないという人もいるでしょう。そこで、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
4. 【本体の形状】
内蔵型
マイクに本体機能が内蔵されているタイプです。マイクと別に本体を操作する必要がないので、機械操作が苦手な人にはオススメです。
本体にある程度曲が入っていますが、ダウンロードして増やすことも可能です。
しかし、マイナーな曲には対応していないなど、歌いたい曲が入っていないことも考えられます。
連動型
Bluetoothやパソコンなどと連動して使用するタイプで、内蔵型よりも歌える曲の幅が増えます。専用のマイクだけなので価格も内蔵型と比べると抑えられるでしょう。
しかし、楽曲は自分で用意する必要があり、これだけではカラオケができないというデメリットが挙げられます。
5. 【防音性】
防音タイプ
自宅でもカラオケとなると周囲のおうちへ音が漏れることも考えられます。
マイクの部分に防音性のあるカバーがあるタイプを使うことで音漏れを気にすることなく、歌うことができます。
ブースタイプ
外に音が漏れないよう、にカラオケ店などでは吸音材と呼ばれるクッションのようなものが張り付けてあります。
段ボール製の防音ブースを使用することで段ボールが吸音材の役割を果たしてくれます。段ボールなので不要になったら取り壊せますが、スペースと費用がある程度かかります。
6. 【性能】
少人数や家族だけで使うなら、好みに合った曲が歌えるように収録されている曲数が多いものがオススメ!
逆に、宴会やパーティーなどの大人数で使うなら途中で使えなくならないように連続稼働時間が長いものがオススメです。使う人数や用途に合わせて優先する性能を決めましょう。
7. 【機能】
エコー機能
マイクのエコーが効くと音程やリズム、ビブラートにズレがあっても気にならなくなります。
ただ思いっきり歌を歌いたいという人は、エコー機能が備わったものを選んでみましょう!
調節機能
音量や曲のキーを調節する機能がついているからカラオケ機もあります。
自分に合ったキーで歌いたい、環境に応じて音量を変えたいという人にオススメです。
8. おうちカラオケのメリット・デメリット
カラオケ店に行かず自宅でカラオケをするのにはいくつかのメリットとデメリットがあります。
9. 【メリット】
カラオケ店で普通に歌うよりも料金が圧倒的に安いです。DAMやJOYSOUNDが行っている月額サービスも、普通にカラオケ店で歌う値段を考えると圧倒的に安くなっています。
家庭用のカラオケ機は買う時こそお金がかかりますが、長く使えることを考えると非常にお得なです。
さらにスマートフォンアプリは基本無料のものがあるので、なるべくお金をかけたくないという方はおうちカラオケを選んだ方が良いでしょう。
好きなだけ練習できる
友達と一緒にカラオケに行けばその場の空気などもあって、好きな曲をひたすら練習するわけにはいきませんよね。
練習のためにわざわざ一人カラオケをするのもお金がかかります。家ならそんなことを考えずに好きなだけ練習し放題です!
10. 【デメリット】
外への音漏れ
おうちカラオケで一番気になるのは周囲への音漏れの心配です。
音漏れ防止のカバーなどを使えばマシにはなりますが、音がこもったりもします。マンションやアパートでは特に気になる部分でしょう。
音声の問題
テレビやパソコン、スマートフォンに元からついているスピーカーでは音の再現率にも限界があり、音質に気を遣うならそれなりの機材を揃えなければなりません。
物によっては自分の声が若干遅れて聞こえてくることもあり、歌いにくいことも考えられます。
道具の手入れ
家庭用カラオケ機や、スマホにつなぐマイクなどの道具の手入れの問題があります。特にマイク部分は唾液が飛ぶ部分なので、清潔に保つことが大切です。
お店ではマイクの除菌や道具の手入れが不要なのは大きいでしょう。
11. おうちカラオケを楽しもう!
普通に歌うだけではない、おうちカラオケの楽しみ方もご紹介します。
特殊な縛り
曲を選ぶ際に何か特殊な縛りを付け加えて曲を選んでみると面白いでしょう。
歌詞のなかに確実に季節や天候の名前が入っているものや、アーティストを一人に絞ってその人の曲しか歌ってはいけない、テレビ番組で使われている曲など、縛りによって難易度も変わります。
縛りを行う時にはその場にいる人に合わせて縛りの種類を変えるようにしましょう。
曲名しりとり
縛りの中の一つに「曲名しりとり」というものがあります。ルールは普通のしりとりと同じです。前の人が歌った曲の最後の文字から次の人は曲を選びます。
ジャンルやアーティストが限定されていない分範囲は広いかもしれません。
同じ曲名で違うアーティストが歌っているものはダメなど、カラオケならではのルールを設けるとより一層楽しめるでしょう。
チーム対抗戦
家族でおうちカラオケを楽しむなら、シニア・アダルト・ヤングなどチームに分かれてカラオケをするのも良いでしょう。
採点機能を使って点数を競い合う、目隠しをしてどれだけ歌詞を間違わなかったかを競うなど、勝負の種類は様々です。チーム分けを考えると楽しみ方も広がるでしょう。
フレーズ回し
カラオケ機、アプリ、サービスどんなカラオケにも必ず歌詞が出てきます。
画面に映っている歌詞やフレーズごとに次の人に変わって歌っていく楽しみ方です。
「サビは知っているけどAメロは知らない」、「2番の歌い出し何だっけ?」など、うろ覚えの所が自分に回ってくるかもしれないスリルを味わうことができますよ。
無料の一人カラオケ
大人数で行うカラオケはもちろん楽しいですが、一人で行いたい時もあるでしょう。忘年会や催し物などで歌声を披露しなければならない時は少しでも練習しておきたいですよね。
そんな時にわざわざカラオケ店を利用すると結構高いお金を取られたりします。おうちなら安く済みますし、一人ならモノマネなどを取り入れてみるのも良いでしょう。
ミュージックビデオを見る
大手のカラオケサービスの中にはミュージックビデオがカラオケの映像として流れる場合があります。カラオケ店では限られた時間なので歌わなければもったいないですよね。
ミュージックビデオでダンスを踊っているアーティストでは、一緒になって踊ってダンスの練習などに使うのも良いでしょう。
楽器の練習
カラオケの音源に合わせて楽器の練習をしてみるのもオススメです。自分が演奏している以外の音が入っているので、一人でもバンド感が味わえます。
ただし、音量が大きくなってしまうと近所迷惑になりやすいので注意が必要です。
裏技を試す
カラオケをうまくなりたいと検索すると結構たくさんの裏技が出てきます。安易に信用して実際に友達の前などでやってみて失敗したら、小細工をした分恥ずかしいですよね。
試してみたい裏技があったら、まずはおうちカラオケでほんとに効果があるのか試してみると良いでしょう。
おうちカラオケなら家族の前や、自分だけの空間なので、ミスをしてもそんなに恥ずかしくないです。
オンラインカラオケ大会
カラオケをする全員が同じカラオケサービスやカラオケアプリを持っていることが条件になりますが、オンラインカラオケ大会もおうちカラオケならではの楽しみ方です。
昔はよく一緒にカラオケに行っていた遠方にいる友人や家族と、オンライン通話をしながらカラオケを楽しみます。
オンライン飲み会の後に二次会感覚でカラオケを楽しむこともできますよ。
12. おわりに
サービスやアプリを使うだけで、家で簡単にカラオケを楽しむことができますし、様々な工夫やルールを作ることでより一層楽しむことができます。
ひたすら練習をする、楽器の練習に利用するなど、おうちカラオケならではの使い方もできるので、興味のある方はぜひ試してみてくださいね。