このご時世、なかなか外出して人と会うことも難しいですよね。そこでスカイプを使ったオンラインでの就職面接やリモートワークをしている人も多いかと思います。
しかし「スカイプで、どういう話し方をすればいいのかわからない」なんて声も聞こえてきます。そこでこの記事では、スカイプでの話し方のコツをお教えしていきます。
もちろん今話題のオンライン婚活にもスカイプのビデオ通話は便利に使えますので、慣れておくとプライベートで男性に好印象も与えられますよ!
1. スカイプ通話の前にまず環境を整えよう
スカイプでの話し方以前に、ビデオ通話ではこちらの表情や身だしなみ、まとう雰囲気や部屋の様子までが見られることになります。
プライベートで友達との気軽なスカイプならば許されることも、オンライン面接や仕事となるとしっかりと整えなくてはなりません。
まずはPCを置く位置ですが、静かな部屋の明るい場所にしましょう。スマホからでもスカイプができなくはありませんが、オンライン面接の際にはできるだけPCを使うようにしてください。
これはスマホよりもPCのほうが、ネットの接続環境などにおいて格段に優れているからです。
PCのモニター画面の角度にも注意が必要です。あまり上から映しすぎてもあなたの表情が見えにくいですし、下からの角度だと相手を見下したような映り方になってしまいます。
目線はPC画面に向かって、ほぼ真っ直ぐになるように調節しましょう。
PCを設置する場所は明るいところがいいと書きましたが、背景がゴチャゴチャだとイメージは最悪です。「だらしない性格なんだな」と思われてしまいます。
散らかっていたらきちんと片付けるか、白い壁や無地のカーテンなどをバックに持ってくるようにしてください。
自分や部屋の様子がスカイプ画面上でどんなふうに映るのか、あらかじめ予行演習しておくと安心です。
2. ビデオ通話では見た目も重要
オンライン面接では、きちんとしたスーツを着用するのがベストです。リモートワークならばあらかじめ社内の人に聞いて、どんな服装をするか周りと合わせるといいでしょう。
リモートワークも仕事ですから、あまりにくだけた服装やパジャマのままなどではおかしいです。
しかしこれがオンライン婚活となると話は別です。自宅にいるのにバッチリ整えすぎた服装ではちょっと不自然ですし、気合が入りすぎていると男性から怖がられる場合もあります。
婚活でスカイプのビデオ通話をするときには、少しラフだけど女性らしく明るい色合いの洋服をチョイスします。そして、ヘアスタイルやメイクもポイントになります。
オンライン面接やリモートワークではだらしなく見えないように、ヘアもきちんとまとめましょう。
メイクは画面上では薄く映ってしまうので、しっかりとベースから整えたほうがいいですが、厚化粧に見えないようにだけはじゅうぶんに気をつけてください。
オンライン婚活では特に目元がぱっちりして見えるメイクと、ゆるめに巻いたヘアスタイルなどが好印象を与えます。
「優しげ・女性らしい」イメージが、オンライン婚活を成功へと導く近道です。
3. スカイプでの話し方のコツ
さていよいよ本題の、スカイプでの話し方についての説明に入ります。ビデオ通話では声がくぐもって聞こえたり、聞き取りづらかったりすることもよくありますよね。
声のトーンはいつもよりも少し高めにし、大きめの声で話すように心がけてください。かといって、あまりにも不自然な話し方になると「キャラを作っているのかな? 」と相手に誤解を与えかねません。
自然体の声よりも、ちょっとだけ高く大きめ程度の話し方にとどめます。
オンライン面接やリモートワークで注意したい点は、クセになっている人も多い「○○ですよね~」「そうなんですか~」といった、語尾を伸ばす話し方です。
これでは子供っぽくてしっかりしていない、仕事ができない人のような印象を持たれてしまいます。
はきはきと話すことはもちろんですが、特に強調したいことがある際には「! 」を語尾につけるようなイメージにします。
「そうなのですね! 」「ありがとうございます! 」などですが、時々こういう話し方を混ぜ込むと元気で活発そうな好印象になりますよ。
これらのことは、オンライン婚活にも応用が可能です。あまりに子供っぽいような話し方をする女性は、多くの男性から敬遠されがちです。
男性にとってオンライン婚活は、きちんと付き合える彼女や未来の妻を見極める第一歩ですから、甘えたような話し方では良い印象を与えることはできません。
子供みたいな話し方をしていると、結婚生活においても一方的に甘えてこられそうだと思われてしまうでしょう。
オンライン婚活においてもリモートワーク時と同じようにとまではいきませんが、はきはきとした話し方をするほうが「しっかりしていそうな女性だな」という良いイメージになります!
4. 話し方以外でも好印象を与えるコツ
スカイプでのオンライン面接やオンライン婚活では、あなた自身のイメージアップにつながるように演出することが大切です。
共通していえることは「口角を上げた笑顔を作る」と、印象が格段に良くなります。
口角が下がっていると、相手の話に退屈しているように感じられてしまいかねません。意地が悪そうな性格にも見られてしまいます。
これは画面上に映っている自分自身の表情を、時々チェックすることで解決できます。明るく快活そうな、すてきな表情を映してあげてください。
しかし、あまりにも自分の顔チェックばかりが気になって、話をすることがおろそかになっては本末転倒になります。
基本的には、相手の目を見て「ちゃんと話を聞いていますよ」ということを常にアピールしましょう。
画面上の相手の目を見るのではなく、PCのカメラに目線を向けるのがコツです。
カメラ目線は慣れないと恥ずかしくも感じてしまうものですが、PC画面にばかり気を取られていると、ビデオ通話では視線を逸らしているような感じになってしまいます。アナウンサーになりきったつもりで、カメラを見つめて頑張ってみてください。
また、相づちを打つタイミングにも注意しましょう。相手が話しているのにかぶせて話し出してしまったり、自分ばかりしゃべったりすることは、普段の話し方と同じくマナー違反です。
やけに相づちが多すぎるのも「本当に理解しているのかな? 」と思わせてしまいますのでご注意くださいね。
5. まとめ
ビデオ通話で好印象を与える話し方や表情のコツ、環境や身だしなみの整え方などスカイプでの会話についてまとめました。
外出がままならない今、オンライン面接やオンライン婚活にも役立つスカイプ。ぜひとも活用して、コロナ終息後の未来のためにチャンスをつかんでおいてください!