ボルダリングに通い始めて1カ月ほど。「力がないから登れない」「登れないから楽しくない」「ボルダリングやめようかな」と考えている人はいませんか? 諦めるのは少し早いですよ!
今回は初心者の人が上達しやすくなるコツをご紹介します。力を入れることなく女性でも登れるようになります! 今まで登られない課題がある・ボルダリングを諦めようかと考えている人は、この記事を読んで、次登るときトライしてみてくださいね。ボルダリングが楽しくなるはずですよ!
登る前にオブザべは必ず行なおう!
上達したい! と思っている人は、上手な登りをする人をよく観察してみましょう! 上手い人ほど、登る前には必ずオブザべをしています。
オブザべというのは、課題をどういう風に登るか想像することです。スタートの姿勢や一手の出し方など、細かく想像していきます。
最初のうちは、オブザべ通りに身体が動かなかったり、オブザべの登り方が違ったりしてしまいますが、それも経験です。
どのホールドをどういう風に持てば持ちやすいのかなど、実際にご自身が登っているように想像してみましょう。
右手右足・左手左足の法則が大事!
ボルダリングの基本的な動きとして、「右手右足・左手左足の法則」という動きがあります。これは、右手でホールドを取りにいくときは、まず右足をホールドにあげてから、右手を出すムーブを行ないます。
これが逆に左足を上げた状態で、右手を出すとバランスが悪く崩れてしまい落ちてしまうことが多いのです。
初心者くらいのグレードであれば、右手右足・左手左足の法則を頭に入れるだけで、グッと登れるようになることが多いですよ。
少々課題につまずいているときは、右手右足・左手左足の法則を思い出して、焦らずゆっくり丁寧に登ってみましょう!
足元のホールドをよく見よう! 乗るときはつま先で!
初心者の人でありがちな登れないパターンとして、「足のホールドを見ていないこと」がよくあります。
登っていると足のホールドを見失って、どのホールドが分からなくなって、探している間に力尽きて落ちてしまう……そんな人は、登る前に使うホールドをチェックして、再度オブザべをしましょう!
オブザべがきちんとできていれば、ホールドを見失うことが少なくなりますよ!
力を入れすぎて持つのはNG! ホールドの形状をよく見よう!
ボルダリングを始めて体験した日を思い出してみてください。現在時点でご自身が登っている課題よりもかんたんな課題で腕がパンプしていたと思います。
グレードが上がるにつれて、ホールドの持ち方なども重要になってきますよ。よくホールドの形状を見て、どういう風にして持てば一番持ちやすいのか、オブザべするときによくホールドを見るようにしましょう。
オブザべのときに、ホールドの持ち方も実際に持つときのように想像するのです。しかし実際に登ったときに、持てなくて落ちてしまうことがあります。そのようなときは、繰り返しホールドを触ることで、最初に触ったときには感じなかった“持て具合”が分かってくるようになりますよ!
確実に持て具合が分かるようになるまで、持てないホールドを何回も触ることが必要ですよ。
腕をシェイクして疲れを回復させよう!
登っている最中に腕がパンパンになって、一手が出ないときがあると思います。そういうときは、持ちやすいガバを持って、空いている腕をふりふりシェイクしましょう。シェイクするときは、シェイクする方の腕になるべく力を入れないようにして、リラックスさせてあげましょう。
ある程度シェイクしたら、ホールドを持っている手を入れ替えて、反対の腕も同様シェイクしましょう。
そうするとパンパンに張って一手も出ない状況だったのに、何手か進むことがあります。例えばゴール手前でパンプしているときに、シェイクをして少し回復させたことで、ゴールができた! ということもあります。
シェイクさせること自体が最初は難しいかもしれませんが、何回も繰り返すことで、どのホールドが持ちやすくて、シェイクしやすいかなど、身体で分かるようになりますよ!
最初は恥ずかしいかもしれませんが、周りの目を気にすることなくシェイクしちゃいましょう!
届きそうで届かないホールドは首の向きが大事!
登っている最中に、「あと5㎝くらいでホールドに届くのに……!」というシーンありませんでしたか? 届かないから無理に身体の重心を移動させて取りにいったけど、ふられてしまい耐え切れず落ちてしまった……など。
そういうときは、首の向きを変えてみましょう。
例えば右上のホールドを右手で取りにいくとします。ホールドを取りにいこう! としているため、首も右向きになっていますよね。その首の向きを思い切って左向きに変えてみましょう。首を反対側に向かせることで、右手の距離が少し伸びるのです。あと数㎝で……というときは、ホールドが見えなくて怖いかもしれませんが、思い切って首の向きを逆にしてみましょう!
コツをおさらいして楽しく登ろう!
ボルダリングを始めて1カ月くらい経つと、登れなかった課題が登れるようになり、楽しくなります。それと同時に、新たに苦戦する課題が出てきますよね。
登れな過ぎてむしゃくしゃしてしまうこともあるかもしれませんが、今回ご紹介したコツを思い出して、ぜひトライしてくださいね!
反復することで身体が動作を覚えるようになり、苦戦していた課題が登れるようになっていきますよ!