お家デートの服装選びに悩んだことはありませんか?
外デートと違い、気合を入れすぎた服装は室内では浮いてしまいがちです。かといってリラックスしすぎた服装は「手抜き?」なんて思われることも……。ナチュラルさと可愛さのバランスに悩む女性は意外と多いようです。
そこで今回は、男性ウケを意識したお家デートの服装選びについて一挙ご紹介!
ぜひ今後の参考にしてくださいね。
男ウケ抜群なお家デート服といえば、やはりゆるニットは鉄板。
ほどよくルーズなゆったりシルエットがリラックス感を演出してくれます。色はオフホワイトやベージュが安定の人気。
肩がちょっと落ちていたり、袖が少し長めだったりすると、それだけで「守ってあげたくなる」雰囲気に。
さらに、ざっくり編みのニットを選ぶと程よく抜け感を出せるのも良いところ。ちょっぴり色っぽさを出したい人には特におすすめです。
素朴な可愛らしさを出したい人におすすめしたいのが、フード付きパーカー。
ちょっとメンズっぽいアイテムを女の子がゆるっと着てる姿にときめく男性はかなり多いようです。
頑張りすぎていないのにちゃんと可愛らしく、肩の力が抜けたラフな雰囲気が心の距離をグッと深めてくれます。
ポイントは、グレーやミント系などの淡い色味を選ぶこと。やわらかい印象になりますし、顔映りもきれいになりますよ。
オーバーサイズの長Tシャツも、お家デート服を語る上で外せない人気アイテムのひとつ。
ゆるっとしたサイズ感を選ぶと“彼シャツ”っぽく見えるため、守ってあげたくなる雰囲気を演出できます。
ポイントは、部屋着感と抜け感のバランス。
髪はゆるくまとめてうなじをチラ見せ、ボトムは短めのショートパンツやスパッツでちらっと脚を見せる、といった細かい部分にもこだわってみて。
さりげない色気で彼をドキッとさせちゃいましょう。
ラフさだけでなく程よいおしゃれ感も出したい人におすすめしたいのが、タンクトップやキャミソールの上に薄手のカーディガンをサラッと羽織るスタイル。
肌見せをあえて少しにとどめることでゆるっとした雰囲気になり、「一緒にいて落ちつく」という印象につながります。
脱ぎ着しやすくて温度調整もしやすい上に、ちゃんと“女子っぽさ”も出せるのがポイントですね。
色はベージュやアイボリー系のやわらかカラーが人気です。
床に座るシーンが多いお家デートでは、やわらかい雰囲気が出せるフレアやプリーツのロングスカートがおすすめです。
素足にふわっとスカートは男ウケの鉄板。座ったときの脚のラインがきれいに見えることに加え、ふんわり広がるシルエットで女性らしさをアピールできるのがポイントです。
シンプルなTシャツやニットを合わせるだけで、かっちりした雰囲気にはならず、自然体なのにちゃんと可愛い印象になりますよ。
ゆるっとしたスウェットパンツは、リラックス感がありつつ、どことなく「彼女感」を出せる隠れ人気アイテムのひとつ。
ただし、着こなしにはちょっとしたコツが必要。ダボダボなサイズ感では部屋着感が強くなりすぎるため、ウエストはすっきりめで裾がしまったタイプを選ぶのがおすすめです。
トップスはコンパクトなTシャツやカーディガンでメリハリをつけると、だらしなく見えず可愛いバランスになりますよ。
ロング丈のニットワンピは、身体のラインを拾いすぎず、でも女性らしいシルエットを出したい人におすすめの鉄板アイテム。
やわらかい素材や落ちついたカラーを選ぶと、ほっこり癒し系な印象になります。
ちょっぴり肌見せしたいなら、襟元が広めのデザインやサイドスリット入りのものを選ぶとよいでしょう。
髪はゆるめにまとめて、ナチュラルな抜け感を意識するとさらに好印象。
あくまで“頑張りすぎない”可愛さを意識してみて。
お家デートは外デートよりも距離が近くなるぶん、一緒にいてリラックスして過ごせることが何より大切。
だからこそ、露出が多すぎる服はあまりおすすめしません。
タイトで丈が短すぎる服は、「セクシーすぎて落ちつかない」「あざとい」と思われてかえって引かれることも。
また、メイクや香水もやりすぎは禁物です。厚化粧だったり香りが強すぎたりすると、お家のまったり空間にはミスマッチ。
あくまで「自然体の可愛さ」が出せる服装を選ぶのがポイントです。
まったり過ごせるお家デートは、心の距離をグッと縮める絶好のタイミング。
だからこそ、気合を入れすぎず、一方でさりげなく女性らしさを感じさせる服装が理想です。香りや肌ざわりなど、見た目以外のポイントも意外と大切。
大切なのは、彼が一緒にいてほっとできる雰囲気を作ることです。
派手すぎず、落ちついた雰囲気を大切にすることで自然体の魅力が引き立ちます。
自分らしさを忘れず、無理なく自然体でいられるスタイルを意識しましょう。
Written by 糸野旬