人が離れる… 空気が読めない人あるある7選

自分は大丈夫と思っていても、知らず知らずのうちに空気が読めない行動や発言をしていることがあります。

一度ならまだしも、何度も続くと、周囲から距離を置かれることがあるので注意。

今回は、空気が読めない人あるあると、空気が読めない原因についてご紹介します。

空気が読めない人あるある

空気が読めない人あるある

まず初めに、空気が読めない人あるある7選についてご紹介します。

余計な一言で場を凍りつかせる

空気が読めない人は、言わなくて良いことを、わざわざ口にする場合があります。

例えば、「前より、髪の毛薄くなった?」「金欠って言ってたのに旅行ばかりしてるね」ということです。

会話の中で矛盾点に気がつき、口にしないと気が済まない性格をしている方は気をつけましょう。

聞き役に回らない

人と会話する上で、自分ばかり話していると、場を白けさせることがあります。中々、聞き役に回らない方は、勝手な印象を持たれやすいので注意。

私が思うに、人見知りや恥ずかしがり屋の方こそ、心を許した相手に「話を聞いてもらいたい!」気持ちが強く出る場合があります。

人とコミュニケーションを取る時は、相手に興味を持ち、独りよがりにならないように気をつけましょう。

勝手なアドバイスをする

悩みを打ち明けた時に、勝手にああだこうだ意見を言われると、うんざりします。

例えば、今の仕事が辛いエピソードに対して「私だったら、やめてるな〜」と無責任に言うことです。

アドバイスをしてほしいと言われていないなら、「大変だったね」と共感するのが一番かもしれません。

「天然」を褒め言葉と受け取っている

「天然だね」と言われるのは、間接的に「空気が読めない人」と思われているからかもしれません。褒め言葉と思って嬉しがっている方は注意が必要です。

面と向かって思っていることを言えない時は、ポジティブな言葉で濁されているケースはよくあります。喜ぶ前に一度身を振り返っていきましょう。

周りを見ずに自虐ネタを使う

自虐ネタも、自分をよく見せるためだけに使うと、反感を買いやすいので注意。

例えば、自分より年上の人がいる場で「私っておばさんだから〜」というような自虐をすることです。私が思うに、言う本人は悪気がないケースが多いです。

しかし、当の本人からしたら「喧嘩売ってる?」と思う場合があります。

自虐ネタを使う時こそ、思いがけず周りを不幸にしていないか、視野を広く持つことが大切です。

LINEスタンプの後に会話を続けたがる

LINEスタンプのみの返信は、やり取りを終わらせたいサインという場合があります。空気を読まずに「最近ハマってるものある?」と会話を続けると、ギョッとさせることがあるので注意。

特に、夜遅くのLINEは、そのまま空気を読んで、潔くやり取りを終わりにした方が品があります。

相手に好意を持っていて、なんとかしてやり取りを続けたいと、ついつい返信することがあるので気をつけましょう。

楽しければそれで良いと考えている

空気が読めない人ほど、楽しければ何をしても良いと、自分に言い訳していることが多いです。

TPOをわきまえず大声を出したり、嫌がっている相手にグイグイと迫ったりすることはありませんか。また、コミュニケーションのいじりも、相手からしたら不快に感じている場合があります。

周りを見ずに自分がしたいことを突発的にしてしまう方は注意しましょう。

空気が読めない原因はなに?

空気が読めない原因はなに?

空気が読めない人はマイナスな印象を持たれやすいです……。
また、空気が読めない原因とは、そもそもどのようなものが挙げられるのでしょうか。

視野が狭い

視野が狭いと、周りの人のことを考えない自分勝手な行動を取りやすくなります。

まず、「自分が楽しいのが一番」と考えて、他人の気持ちを踏みにじることがあります。

相手の視点に立つ気持ちの余裕を持つと、空気を読んだ行動も取りやすいです。

目立ちたがる

私が思うに、人よりも目立ちたい気持ちがあると、思いがけず空気が読めない行動を取りやすくなります。

自分が主役ではないと機嫌が悪くなり、聞き役に回るのはもどかしく感じます。

承認欲求が強いと、他人を出し抜くことにも罪悪感を感じにくくなるので注意しましょう。

マイペース

マイペースでおっとりとした性格の方こそ、知らず知らずのうちに空気が読めない行動を取りやすいです。

他人を気にせず、自分なりに物事を進めていけるので、ある意味長所とも言えます。

しかし、自分の都合で人との約束も平気で破るような、周りに迷惑をかけるタイプは反感を買いやすいので注意しましょう。

視野を広く持とう

視野を広く持とう

空気が読めない人あるあるとして、余計な一言を言ったり、天然を褒め言葉として受け取ったりすることがあります。

視野が狭いと、自分の都合の良いように物語を作りやすいです。空気が読めない人から脱却するためには、視野を広く持ち、謙虚な姿勢を心がけていきましょう。

Written by 森野有

大人が思う「20歳までに覚えておきたかった」5つのこと ▶

森野有の他の記事を読む