雨の日の紫外線が侮れない理由とは? 雨の日こそ紫外線対策を!

今では年中対策をとっている人も多い紫外線。でも、雨の日は「紫外線対策をしていない」という人も少なくありません。雨の日にも紫外線対策をするべきなのでしょうか? また雨の日は紫外線量が多いという声がありますが、ホントなのでしょうか? みていきましょう。

雨の日の紫外線

曇りの日や雨の日は日光が当たらないため、「紫外線は気にしなくてもいいのでは?」という人は少なくありません。紫外線量は天気でどう異なるのかみていきましょう。

・うす曇りの日……快晴時の約80~90% 

・曇りの日  ……快晴時の約60%

・雨の日   ……快晴時の約30%

うす曇りの日は快晴の日とほとんど変わらないくらいの紫外線量がみられます。しかし、雨の日となると快晴時の約30%ですから、比較すると紫外線量は少ないということになります。

ただし油断は禁物です。雨の日に長時間紫外線を浴びてしまうと、晴れの日に短時間浴びるよりも肌へのダメージが大きいこともありますから注意が必要です。

雨が続く6月でも紫外線量は多い!

雨の日の紫外線量は快晴時と比べて少ないとはいえ、実は一年の中で雨が多い6月の紫外線量は7月・8月とほとんど変わりません。雨が多いこの時期は紫外線対策を怠りがちですが、実際には真夏と変わらないくらいの紫外線量が降り注いでいるということです。

ですから、「今日は雨だから」とか「晴れだから」という風に天気に合わせて紫外線対策を決めるのはNGということが分かります。天気に関わりなく紫外線対策はするようにしましょう。
雨が続く6月でも紫外線量は多い!

雨の日でも紫外線対策は大切

雨の日の紫外線が侮れないことを理解したところで、どのような対策をとればいいのか方法をご紹介していきたいと思います。

日焼け止めはマスト

雨の日だと「日光を浴びないから」と省略しがちな日焼け止めですが、これは間違い。雨の日でもしっかりと塗りましょう。真夏の炎天下に使うようなSPF50+のものを使う必要はありませんが、SPF30程度のもので紫外線対策を行うようにしましょう。
日焼け止めはマスト

外出時は晴雨兼用傘を!

晴雨兼用傘はUV効果のあるものが多いですし、雨が降っている時は雨傘として、雨が止んでいる時は日傘として使える優れものです。とくに雨が止んだ後は曇っていても紫外線量がそれなりにあるので、日傘の使用は欠かせません。

窓ガラスから入る紫外線にも気を付けて!

晴れの日だと気になる窓からの紫外線。でも、雨の日だと日差しが気にならないために油断しがちです。例えば、レストランでのランチで窓側の席を選んでしまったり、バスなどでの移動も窓側に座ってしまったり……。雨の日でも窓ガラスを通して紫外線が降ってきます。室内で浴びる紫外線にも気を付けるようにしましょう。
窓ガラスから入る紫外線にも気を付けて!

油断しやすい雨の日の紫外線は要注意

雨の日の紫外線量は晴れの日と比べて多いわけではありません。しかし雨の日は紫外線に無防備になりやすく、そのために日焼けやシミ、そばかすの原因となることがあります。雨の日も油断せず、しっかりと紫外線対策を行うようにしてくださいね。

Written by Marie

おうちでできる季節の変わり目スキンケア5選 ▶

Marieの他の記事を読む