結婚適齢期に入ると、周囲も既婚者が多くなったり、あなた自身の結婚について周囲からあれこれ言われたりすることが多くなると思います。
そのことで結婚願望が芽生えるのは悪いことではありませんが、それが自分軸ではなく他人軸の考えからなのなら考え直したほうがいいかもしれませんよ。
自分軸とは、自分の中にあるぶれない軸や信念のことです。自分軸で生きている人は自分の価値観に従って行動しています。
対する他人軸で生きている人は、他人の価値観を必要以上に意識したり、常に誰かを気にしてやりたいことができなかったりしています。
自分軸で生きる人は自分の人生に納得しているし、幸福感も高いです。結婚を考えるためには、この自分軸が大切となります。