婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

好きかわからないのに付き合う? 悩んだ時にすべきこと

好きかわからないのに付き合う? 悩んだ時にすべきこと

公開: / 更新:

二人の雰囲気はいい感じ。もう一押しすれば付き合えそうだけど、実は本当に相手のことが好きかどうかわからないということ、ありませんか?

好きかわからないのに付き合うのはアリなのでしょうか。そう悩んだ時に、自分の気持ちを確認するためにすべきことについてアドバイスします。

1. 好きかわからないのに付き合うってどういう時?

二人きりでいいムードになった時

<男性向け>好きかわからないのに付き合う? 悩んだ時にすべきこと

たとえば、誰もいないオフィスで残業になったとか、飲み会後に同じ方向に帰ることになったなど、お互いに気になる者同士が二人きりになった時、自然といい雰囲気になりますよね。

相手を目の前にしてドキドキしながら「本当に好きかわからない」と思いつつも、その場の雰囲気で付き合ってしまうということは、実はよく起こることなのです。

ムードに流されやすい人ほど、好きかわからないのに付き合ったという経験が多い傾向にあります。

女性に積極的に言い寄られた時

女性側から積極的に「好き」とアプローチされて断れず、とりあえず付き合ってみるというパターンです。

好意を持ってもらえることは誰にとってもうれしいもの。自分がモテていることを実感したいがために、好きかわからなくても付き合うという人もいます。

単なる彼女欲しさ

周りの友達が彼女持ちばかりなど、一人でいることにコンプレックスを感じた時、誰でもいいから付き合いたいと思う男性はきっと多いでしょう。

特に、クリスマスやバレンタインなどカップルのイベント前には、コンプレックスと同時に寂しさも感じやすく、「好きかわからないけど付き合おうかな」という気持ちが芽生えやすいのです。

実際、イベント前に気持ちが盛り上がって付き合ったものの、イベント後に急激に冷めて分かれるというカップルも多いようですよ。

2. 好きかわからないのに付き合ったことはある?

好きかわからないのに付き合ったことのある人、ない人にそれぞれ意見を聞いてみました。

人によっていろいろな考え方があり、なるほどと思わされる体験談ばかりです。

ある派

「合コンで会った子がすっごいかわいくて、見た目がツボ! 性格も知らないまま勢いで付き合ってみたけど、内面もいい子でビンゴ。後から聞けば、他のヤツも狙ってたみたいなので、すぐにアプローチしてよかったと思っています」(26歳/金融)

「リードしてもらう方が好きなので、女性から告白されて付き合うことが多いです。好きかわからなくて始まっても、いつの間にか好きになっています」(24歳/設計士)

「今まで出会ったことのないタイプだったので、好奇心から付き合ってみることにしました(笑)」(29歳/不動産)

ない派

「女の子に誘われて何回かデートしたけど、どう頑張っても好きになれる気がしなくて断りました。性格的に、中途半端なことできないんですよね」(28歳/エンジニア)

「自分から色々してあげたいタイプだから、好きかわからないなら付き合いません」(30歳/公務員)

「次に付き合う女性とは結婚したいから、好きだと確信を持てない人とは付き合えません」(27歳/出版)

3. 好きかわからないのに付き合うとどうなる?

メリット

<男性向け>好きかわからないのに付き合う? 悩んだ時にすべきこと

  • 相手の魅力を発見し続けられるのでいつも新鮮な気持ちでいられる
  • どんどん好きになる過程で愛着がわくようになる
  • 冷静でいられる

一緒にいるうちに、相手のいいところを見てどんどん好きになっていくと、ラブラブ期間が長く続きます。

また、好きになるにつれて相手への愛着がわき、「彼女なしの人生は考えられない」と、どっぷり魅力にはまってしまうことも。

このように、自分の気持ちが高まっていく実感があることがメリットです。

また、初めから相手への気持ちがMAXではないので、二人の関係を冷静に見ることができるのもいいところ。続けるにしても別れるにしても、自分の気持ちを優先して考えることができます。

デメリット

  • 相性が悪ければ時間の無駄になる
  • 申し訳なさから心苦しくなる
  • 相手を傷つけてしまう可能性がある

好きかわからないままに付き合って、結局相手のことが好きじゃないと気付いた時には、それまで一緒に過ごした時間が無駄だったと思ってしまうかもしれません。

また、相手からアプローチされてなんとなく付き合った場合、「好きになれなくてごめんなさい」と、妙な罪悪感にさいなまれてしまうこともあるでしょう。

4. 好きかわからないのに付き合う? 迷ったときは

一番大切なのは、自分の気持ちです。

「会社の同僚だし断ると気まずいから」とか「紹介してくれた友人に面目が立たない」など、周りを気にしすぎると適切な判断はできません。何もかもを取っ払って、自分の気持ちと向き合ってみましょう。

相手の姿を想像して、一番初めに思い浮かんだことを口にしてみてください。

それこそが、あなたの本心を見分けるための重要な判断材料です。

5. OKかNGか判断する基準とは?

相手に「好きなところ」があるなら付き合ってOKかも

<男性向け>好きかわからないのに付き合う? 悩んだ時にすべきこと

相手を思い浮かべて、口をついて出た言葉がポジティブなのであれば、付き合ってみてもいいかもしれません。

顔やスタイルが自分の好みだとか、一緒にいて心地いいなど、彼女に対していい印象があるのなら、潜在的に女性に好意を持っているということ。

好きかわからなくても「いいな」というフィーリングがあるのなら、あなたはすでにその女性に心惹かれているという証拠でしょう。

今は「好き」という気持ちが定まっていなくても、今後、想いが高まっていく可能性は大きいですよ。

少しでも気乗りしないならやめるべき

相手を想像して出た言葉がネガティブなものであれば、お付き合いはやめましょう。

周りから「付き合えよ」と後押しされたり、彼女から猛烈なアプローチを受けていたりと、状況に流されそうになっていても、思い留めてください。

付き合った後のことを想像した時、「なんか嫌だな」と少しでも予感がよぎるのであれば、よくないサイン。

他にいい点がたくさんあったとしても、一度自分の中で彼女への嫌悪感が芽生えれば、そこからどんどん広がってしまう可能性が高いです。

6. まとめ

好きかわからないのに付き合うかどうかについて、いいとか悪いとか、ハッキリとした基準はありません。

本当に縁のある人ならば、自然と心が相手を求め、相手もあなたに寄って来るものです。

心に素直に従い、運や雰囲気の波に任せることが一番かもしれませんね。

  • 告白された時の返事はどうする? それぞれの場合で使える台詞を5つずつ紹介
    婚活・結婚

    初対面で借金の話⁉ 婚活中に起きた失敗エピソード5つ

  • 幸せのカタチなんて、人それぞれ
    婚活・結婚

    スペックじゃない!? 結婚相手を選ぶ以外なポイントとは

  • 【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・ラインで再会!恋活パーティーにいた銀行マン
    婚活・結婚

    【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・ラインで再会!恋活パーティーにいた銀行マン

  • 婚活で良い人だけど好きになれないのはなぜ?
    婚活・結婚

    婚活で良い人だけど好きになれないのはなぜ?

  • 付き合ってないのにプロポーズ!? プロポーズする男性の心理とは?
    婚活・結婚

    付き合ってないのにプロポーズ!? プロポーズする男性の心理とは?