婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

婚活後、3回目のデートで告白されなければ脈なしって本当?

婚活後、3回目のデートで告白されなければ脈なしって本当?

公開: / 更新:

婚活後のデートでは、よく3回目までに告白されなければ脈がないと言われていますよね。

もしそうならズルズルお付き合いを続けていても仕方がないので、もう一度婚活をして別の相手を探したいところですが……。

3回目のデートが本気度を測る目安というのは、実際のところどうなのでしょうか?

1. 婚活後、3回目のデートは告白のベストタイミング

婚活後、3回目のデートで告白されなければ脈なしって本当?

結論から申し上げますと、男性が本気だった場合、婚活後3回目のデートで告白される可能性は非常に高いです。

なぜなら、1回目と2回目のデートは、お互いをもっとよく知ったり、相性を測ったりするのに必要な時間であり、その結果「この人とならこれからもうまくやっていけそうだ」と判断した男性が勝負をかけるのが3回目のデートだからです。

ですから、このタイミングで告白されるということは、相手の男性がそれだけ自分とのことを真剣に考えてくれたことの証拠。

お相手としても「告白をためらっているうちに他の男にとられては……」という焦りがあるので、いけると確信したらすぐに行動に移すケースが多いです。

2. 4回目、5回目のデートでも告白されなければもう脈はない?

婚活後、3回目のデートで告白されなければ脈なしって本当?

何度デートを重ねても男性からの告白がないと、「この人は一体どういうつもりで私と付き合ってるのかしら」と不安になってしまいますよね。

しかし、なかなかはっきりとした言葉が聞けないからといって、全く脈がないとは言い切れないのが難しいところです。

恋愛に奥手で自分に自信のないタイプの男性なら「自分なんかが告白して迷惑だと思われたらどうしよう」と悩んでしまいがちだし、慎重な性格の男性なら、相手との相性をしっかり見極めるまでは告白なんてできないと考える場合もあるでしょう。

明らかに遊び目的の場合は、すぐに体を求められたり、なんとなく言動が軽かったりするもの。

そうしたことがなく、丁寧に接してくれているのであれば、もう少し様子を見てもいいのではないでしょうか。

ただ、あまり長く中途半端な関係が続くと、ただの友達になってしまう可能性もあります。

こちらからさりげなく自分のことをどう思っているのか聞いてみるなど、なんらかのアクションは起こしたほうが良いですよ。

3. 婚活後、3回目のデートで告白される女性になるには?

婚活後、3回目のデートで告白されなければ脈なしって本当?

婚活ではまず相手の男性に気に入られることが必要ですが、もっと重要なのは二人きりで会うようになってから!

いくら第一印象が良くても、デート中の態度が悪いようでは幻滅されてしまうので、できるだけ好印象を与えられるように頑張りましょう。

気配りができるところを見せる

・男性に奢ってもらって当たり前だと思わない。

・ドライブするなら、運転で疲れていないかどうかを気遣う。

・何かしてもらったら必ずお礼を言う。

・公共のルールやマナーを守る。

・自分のことばかり話そうとせず、会話のキャッチボールを心がける。

 

一見当たり前のことのようですが、こうした気配りは大人でもなかなかうまくできないことが多いです。

デートは自分だけが楽しむようじゃダメ!

相手の様子にもさりげなく気を配り、楽しんでくれているかどうかを気にするようにしましょう。

特に婚活を経て知り合った男性は、結婚のことが頭にあるので女性を見る目も自然と厳しくなりがちです。

「最初はかわいいと思ったど、こんな自分勝手な子では……」とがっかりされてしまったらそこで終わってしまうので、気配り上手なところを見せ、花嫁候補の座をしっかりキープしましょう。

気取らず、自然体で振舞う

1回目や2回目のデートではまだ緊張がとれず、つい気取ってしまう人も多いですが、3回目になったらそろそろ素のままの自分を見せても良い時期。

仮面を被ったままの姿では本当の自分を知ってもらうことができないので、できるだけ自然体で振舞うようにしましょう。

というのも、婚活で知り合った相手が気にするのは、「この人と一緒になって幸せな家庭を築けるのかどうか」ということだから。

どんなにかわいくても何を考えているのか分からない相手では告白しようという気にはならないので、欠点も含めた自分の本当の姿を少しずつ知ってもらい、距離を縮めることが大切なのです。

プライベートに踏み込みすぎない

3回目のデートになるとお互いに気持ちがほぐれ、会話も弾みやすくなりますが、まだお付き合い初期の段階なので、相手のプライベートに入り込もうとするのは早すぎます。

たとえば、収入に関すること。

生活していけないほど収入が低いと結婚は難しいので大いに気になるところですが、3回目のデートで貯金額や年収について根掘り葉掘り聞くのはちょっとガツガツしすぎな印象。

また、これまでの恋愛経験や家族のことについては触れられたくない過去を持つ人もいるので、こちらからは口にしないほうが無難です。

男性は本当に好きな女性には自分のことをできるだけ多く知ってもらいたいと考えるので、お付き合いが順調なら、そのうちきっと自然に話してくれるようになります。その時を待ちましょう。

4. おわりに

婚活後、3回目のデートは告白のタイミングにぴったり!

あまり時間をかけるとライバルに取られてしまう可能性もあるので、本気度の高い男性はここで行動を起こすケースが多いです。

1回目と2回目のデートでは「結婚相手にふさわしい女性かどうか」を見られているので、嫌われないよう言動には十分に気を付けましょう。

ただし、3回目のデートで何も言われなかったからといって、必ずしも脈がないとは限りません。

本気であればあるほど結果が怖くて言い出せない男性もいるので、自分のことを大切に扱ってくれているようなら、もう少しだけ待ってみましょう。

  • 【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・「吹っ切れた瞬間」
    婚活・結婚

    【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・「吹っ切れた瞬間」

  • 婚活・結婚

    50代独身女性の結婚できない理由とは

  • オススメのリアルな婚活漫画6選。「婚活」に役立つ!?
    婚活・結婚

    婚活における男性への断り方が知りたい! 傷つけない断り方のコツをご紹介

  • 今日からできる! すぐに可愛くなれる11の方法つと会話で注意すべき点とは?
    婚活・結婚

    付き合う前のデートを成功させる方法! 付き合う前のデートにおすすめな場所や服装とは。

  • 男性が寂しい時に出すサインとその心理。女としてどう対応するべき?
    婚活・結婚

    婿入り婚のメリットとデメリットをご紹介