婚活&恋愛コラム machicon JAPAN

女性の結婚できる年齢が16歳から18歳に!?  民法改正による結婚への影響は?

女性の結婚できる年齢が16歳から18歳に!? 民法改正による結婚への影響は?

公開: / 更新:

# カップル # 恋愛 # 結婚 # 見極め

2018年現在時点の日本の法律では、女の子は16歳、男性は18歳から結婚が認められていますね。

ところが、民法改正案で成人年齢を18歳に引き下げることが閣議決定されたことで、結婚できる年齢も変化するとされています。

2022年4月の施行を目指し国会では様々な議論が交わされていますが、18歳の成人により結婚ではどんな影響が出てくるのでしょうか?

1. そもそも女の子と男性で結婚できる年齢が違う理由は?

女の子の結婚年齢が18歳に!? 民法改正による結婚への影響は?

18歳から成人と認められることになると、男性は変わらず女の子の場合は16歳から18歳に引き上げられるとされています。

そもそも、なぜ女の子と男性では結婚できる年齢に差があるのか、知らない方もいらっしゃるでしょう。

結婚年齢に関する法律は明治時代に施行された民法が発端となっています。年齢差があるのは3つの理由に考慮して考えられたからです。

まず1つ目の理由は、女の子の方が男性に比べて心身の成熟が早いことを考慮したとされています。

2つ目の理由は、男性は女の子をリードし、家庭を支える力が求められるからです。

16歳の年齢ではまだ母子を支える力が不十分と考えられていたため、ちょうど高校を卒業し大人としての責任も発生してくる18歳に定めたのでしょう。

3つ目の理由は、当時3歳から5歳差で結婚する夫婦が多かったので、年齢をずらしたともされています。

ちなみに明治以前、8世紀頃の結婚適齢は女の子が13歳、男性は15歳と民法ができる前にも年齢差がありました。明治に入り適齢は女の子が15歳、男性が17歳に引き上げられ、戦後の民法改正で現在の年齢に引き上げられたのです。

2. 結婚年齢が変わることに関する世論の声は?

女の子の結婚年齢が18歳に!? 民法改正による結婚への影響は?

結婚年齢が変化することに対して、世間では賛否両論の意見があります。

例えば、何かと男女差別が問題になっている世の中ですが、男女平等の観点から年齢統一に賛成意見が見られました。

また、「女の子は早く結婚するべき」という固定概念が薄れることに期待する意見もあります。16歳はまだ高校生なので、早婚により将来の可能性を狭めてしまう恐れがあるので、引き上げに賛成する意見も多いようです。

その一方、引き上げに対して反対意見もあります。

日本は少子化が進んでいますが、その原因に晩婚化が関係しています。年齢を引き上げることで晩婚が増え、少子化がより加速するのではないかと懸念の声があるのです。

また、もし18歳以下で子どもを出産した場合、未婚の母として扱われるのではないかという心配の声もあります。

ノルウェーやフランスなどは18歳で結婚を認めていますが、出生率は高水準を保っているので引き上げにより少子化が進むリスクは考えにくいでしょう。

ただ、18歳以下で出産した場合は結婚できるまでの期間が延びてしまうため、責任から逃れようとする男性も出てくるのではないかという懸念はあります。

しかし、相手も18歳以下であるとすれば同様の問題が生じるので、引き上げたこと自体に問題があるわけではないと言えますね。

3. 結婚は本当に早い方がいい?

10代から20代前半で結婚に憧れる女の子は多いでしょう。若い年齢で結婚人が身近にいると、結婚は早い方がいいと思う方も少なくないはずです。

しかし、本当に結婚は早い方がいいのでしょうか? 早婚にはメリットとデメリットの両方があります。

早婚のメリット

早いうちに結婚すれば「まだ若い」という理由で結婚を先延ばしし、晩婚もしくは生涯独身を貫く必要がありません。一生を共にしてくれる人がいるのは精神的にメリットがあります。

若いのでエネルギーに満ち溢れ、仕事と家庭の両立も難しいことはないでしょう。特に早いうちに子どもを授かることができ、親や祖父母に孫を見せることもできます。

2人から3人の出産も体力的に有利です。

早婚のデメリット

早婚のデメリットは生活に対する不安が大きいことでしょう。何年も仕事に努めていて、それなりに貯金もあれば生活に余裕もあると思います。

しかし、まだ仕事も人生経験も少ない10代や就職したばかりの20代前半は生活で苦労を強いられることも多いでしょう。

特に子どもが早いうちに出来ると養育費もかかるので、十分な収入を確保する必要があります。

このように早婚はメリットもあれば、生活や金銭的なデメリットもあります。その点を理解した上で、結婚をする覚悟が必要でしょう。

4. 晩婚はデメリット? メリットだってある!

女の子の結婚年齢が18歳に!? 民法改正による結婚への影響は?

運命の相手と出会う時期は一人ひとり違うので、出会いが遅い人も少なくありません。

晩婚になると出生率が低く、子どもができたとしても体力的に子育ての自信がないという声があります。周りは若い夫婦ばかりで、周りから浮いてしまうことも心配されています。

また、独身が長くそれぞれのスタイルが確立していることから、人生観にすれ違いが生まれ早期離婚に至るケースも多いです。

デメリットが目立つ上に、少子化にとっては好まれない傾向ですが、晩婚が本当に悪いかと言うと断言はできません。

30代以上なら経済的に安定している男女が多く、また仕事に対しても後悔が残りにくい傾向があります。精神的に大人になっているので心にも余裕があり、夫婦の距離感が掴めれば離婚の心配はないでしょう。

出産は難しいかもしれませんが、ペットを子どもの代わりに大事にしたり、孤児を引き取って育てたりという選択肢もありますね。なので、晩婚は必ずしもデメリットではないと言えるでしょう。

5. おわりに

女の子の結婚年齢が18歳に引き上がることは、早く結婚したいと思っている女の子にすればデメリットかもしれません。

しかし、早婚にはデメリットもあるので理解が必要ですね。

晩婚にもメリットはあるので早い方がいい、遅いのが悪いということではなく、自分が結婚したいと思ったタイミングが大切ではないでしょうか?

  • 恋活・恋愛

    話題の「マッチングアプリ戦闘力診断」をやってみた!

  • 【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・ラインで再会!恋活パーティーにいた銀行マン
    婚活・結婚

    【婚活マンガ】その女、意識低い系につき婚活迷走中・ラインで再会!恋活パーティーにいた銀行マン

  • 年上女性は男性からどう見られる? 痛い年上女性にならないポイントとは
    婚活・結婚

    年上女性は男性からどう見られる? 痛い年上女性にならないポイントとは