この記事では彼が、彼女の両親へ結婚の挨拶をするときの流れについて紹介しています。
当日の服装や手土産についてはもちろんのこと、日程の調整や両親についての情報交換といった事前準備、そして当日の挨拶の流れや注意点についても解説していきます。ぜひ参考にしてください。
1. 彼女の両親に挨拶するには
お付き合いしている女性と結婚することを決めた場合、最初に彼女の両親への挨拶を済ませましょう。
その理由としては、結婚を機に女性が男性側の姓に変わることが多く、また、昔から嫁入りするといった考えや風習があるため、今日でも彼女の両親への挨拶を先に済ませることが一般的と言われています。
今回の記事では、彼女の両親に挨拶するために、男性が押さえておくべきマナーや服装、持参する手土産など、事前準備から当日の流れまでをあわせて紹介していきます。
2. 彼女の両親に挨拶するときの準備5つ
彼女の両親に挨拶しに行くことを決めた際、次に日時の設定などを含めた準備が必要になります。日にちや時間の設定はもちろんのこと、彼女の両親についてや結婚条件なども事前に二人で話し合っておきましょう。
以下では、日にちと時間の設定、事前リサーチ、結婚条件、そして手土産の5つの準備についてみていきます。
1:日にちの設定
最初の準備は、彼女の両親の予定や都合を確認し、挨拶の日を決めることです。挨拶の日は、2週間~1か月後に設定するようにしましょう。
大きな理由としては、親側の準備や挨拶しに行く男性側の準備期間も必要になるというものがあります。また、彼女の実家が遠方にある場合など、家以外で挨拶の場を設けることもあるため余裕を持ったスケジュールにしましょう。
ただし、相手側が喪中になっている場合には、少なくとも四十九日を過ぎてから挨拶に行くようにしましょう。喪中に対する考え方については、各家庭や地域によって異なるため事前の確認が大切になります。
2:時間の設定
挨拶の日にちと一緒に時間も決める必要があります。彼女の両親から時間の指定がない場合には、食事の時間を外した午後2時から2~3時間の滞在を目途に考えておきましょう。
挨拶の日取りが決まり、彼女の両親に報告する際には滞在時間や食事の有無などもあわせて伝えておくとスムーズです。
3:事前リサーチ
準備のひとつとして、彼女から両親のことや家族のことを事前に確認しておくことも大切です。特に初めて会う場合には、しっかりとリサーチしておきましょう。
具体的には、両親それぞれの性格、趣味やライフスタイル、家族構成、両親の職業が挙げられます。一方で、避けた方がいい話題があるかどうかも確認しましょう。事前に知っておくことで、挨拶時のトラブルを避けることができます。
4:結婚の条件のすり合わせ
結婚の挨拶で、初めて彼女の両親と会うといった男性も少なくないでしょう。そのため、挨拶の場で相手の両親から様々な質問が出てくることも考えに入れておきましょう。このとき、彼女の両親に対して、しっかりと返答できないと不要な心配を抱かせてしまう恐れもあります。
そのため、事前に彼女と結婚に関することや結婚後のライフスタイルを話し合っておくことが大切になります。具体的には、結婚式そのものについて(和装・洋装、神前・教会、引き出物など)、結婚式の時期や場所、さらに結婚後の住まいなどが挙げられます。
5:手土産
以前から面識や交流のある親の場合でも、結婚の許しをもらいに行くという大切な挨拶の場には、手土産を持参するようにしましょう。この手土産には話題の提供だけでなく、贈る相手に対しての思いや気持ちを形にするという役割があります。
そのため、彼女の両親が喜びそうな手土産を選ぶことが大切になります。事前に彼女から聞いた両親の好みから洋菓子や和菓子、あるいは出身地の名産品を選ぶと良いでしょう。このとき、賞味期限が短いものは避け、1週間程度あるものがおすすめです。
手土産の金額は、おおよそ3,000円~5,000円程度で選ぶことが多いようです。このとき、あまり高価なものを選んでしまうと、かえって気を遣わせてしまう恐れもありますので気をつけましょう。
また、手土産にはのしを掛けてもらうと、より丁寧な印象になります。無地のしでも問題ありませんが、できれば表書きにはご挨拶、そして彼氏のフルネームを記しておくと良いでしょう。
3. 彼女の両親に挨拶するときの服装の注意点4つ
服装や身だしなみは、彼女の両親への第一印象にも繋がります。そのため、きちんとした格好で挨拶に来ることはとても大事になります。
以下で、気を付けるべき服装や見だしなみを4つの点から紹介していきますので、参考にしてみてください。
1:基本はスーツ
男性の場合、服装はビジネススーツがおすすめです。結婚の挨拶という特別な場なので、おしゃれさよりもシンプルで落ち着いたトーンの服装になるように心がけましょう。
たとえば、黒のブラックスーツは、きちんとした印象を出したいときにおすすめです。そのとき合わせるシャツやネクタイは、カラートーンを明るく淡いものにすることで暗すぎない落ち着いた雰囲気になります。
ただ、彼女の両親から、堅苦しい服装ではなくていいと言われたときには、オフィスカジュアル程度の服装で問題ないでしょう。
2:小物にも注意を払う
意外と見落としがちになるのが、身に着ける小物類です。特に、普段使いのビジネススーツで行く場合には、合わせるバックや靴にも注意しましょう。気づかないうちに、汚れや傷がついていることもあります。準備する際に、彼女にもチェックしてもらうのがおすすめです。
また、挨拶先は彼女の実家であることが多いため、靴を脱ぐ可能性が高いでしょう。このとき、靴の内側まで見えてしまう恐れもあります。そのため、靴の場合には外側だけでなく内側もしっかりときれいに磨いておくことが大切です。
3:身だしなみは清潔感第一
髪型、ひげや爪、服装といった身だしなみは、清潔感が第一です。特に、普段からファッションで髪やひげを伸ばしている場合には、彼女と相談し短く整えることも大切です。
服装ではジャケットはもちろんのこと、シャツやネクタイ、さらにハンカチにもアイロンをあてておくようにしましょう。このとき、裾や袖、ボタン糸のほつれがないかもチェックしておくのがおすすめです。
4:アクセサリーは厳禁
男性でピアスやネックレスなどのアクセサリーを身に着けている場合、挨拶の場では外すようにしましょう。親世代では特に、男性のアクセサリーに対して抵抗感が強い人が多いためです。
また、注意すべき点として、プロポーズを済ませているときとペアリングがあるときです。彼女の両親への挨拶は、結婚の許しをもらいに行くことが目的になります。そのため、挨拶の場では婚約指輪やペアリングをつけて行かないように気を付けましょう。
一方で、ネクタイやカフスボタン、時計は身につけて行っても問題はありません。ただし、明らかなハイブランド品は、印象を悪くしてしまう可能性があるので避けるようにしましょう。
4. 彼女の両親に挨拶するときの流れ5ステップ
結婚挨拶の日は、多くの男性が緊張してしまうでしょう。大切な日だからこそ慌てずに過ごせるように、当日の流れを5つのステップ(訪問、部屋に通される、雑談、結婚の挨拶、退出)で紹介していきます。
1:訪問
挨拶当日、意外と悩むのがチャイムを鳴らすタイミングです。ビジネスではないので、約束時間よりも早すぎるタイミングは避けるようにしましょう。
理想としては、5分前に挨拶先に到着し身支度を整えておきます。約束の時間ちょうどか、あるいは約束の時間の数分後くらいにチャイムを押すのがおすすめです。理由としては、彼女の両親が準備を終えて一息つけるように配慮するためです。
チャイムを鳴らした後は、まずは玄関先で簡単な自己紹介をし挨拶をします。その際、迎え入れてくれたことに対して、お礼の言葉も添えておくといいでしょう。
2:部屋に通される
部屋に通されたら、席を勧められてから座るようにしましょう。このとき、上座を勧められても一度は辞退するのが無難です。それでも、上座を勧められた場合にはお礼を言ってから上座に座りましょう。
彼女の両親が揃ったところで、改めて挨拶をします。洋室と和室で挨拶の仕方が変わるため気をつけましょう。彼女の両親に挨拶が終わったら、改めて自己紹介をしましょう。名前や生い立ち、家族構成、職業などを説明していきます。
そして、忘れずに手土産を渡しましょう。渡す前に、相手から見て横の方で紙袋や風呂敷から出しておきます。渡す際には、相手の正面に向き直し、必ず両手で渡します。このとき、ひと言を添えて渡すとより良いでしょう。
3:雑談
手土産を渡し自己紹介を終え、すぐに結婚の話をしてしまうと不躾になってしまう恐れもあります。そのため、自己紹介後には雑談をし場を和ませていきましょう。
話しやすい話題としては、天気や気候、彼女の実家周辺のこと、事前に聞いていた親の趣味や職業などです。ただし、このとき、宗教や政治のことは避けておくのが無難です。また、これら以外にも、彼女から聞いていたネガティブな話題については控えるようにしましょう。
4:結婚の挨拶
彼女の両親と一通りの自己紹介と歓談が終わり、話が途切れたときが、結婚の挨拶を切り出すタイミングです。このとき、改めて身なりを直し姿勢を正してから、男性が結婚の話を切り出すようにしましょう。
ただし、話す際にはあくまで結婚の許しをもらいに来た、ということを忘れないことが大切です。心を込めて、結婚の意思を伝えていきましょう。
5:退出する
無事に親から結婚の承諾を得たら、少しの間、会話を楽しみましょう。このとき、結婚式についてや結婚後のこと、両家の顔合わせなどについても聞かれる可能性があります。
事前に、彼女と話し合っていたことで答えられることはしっかりと伝え、まだ決まっていないことや両家の親と話し合う必要があることは、その旨をきちんと伝えておくことで親側も安心できます。
話の流れを見ながら、訪問時間から1時間30分~2時間を目途にお暇する旨を伝えます。あまり長居してしまうと、夕食の準備の時間に掛かってしまうため、さりげなく時間を気にかけておくと良いでしょう。
そして、退出する前には、結婚を許してくれたことへの感謝の気持ちを伝えることが大切です。
食事に誘われた場合
結婚の承諾後、彼女の両親から食事に誘われる場合があります。一度は、辞退するのがマナーです。ただし、最初から夕食を一緒にと考えていることもあるので、再度誘われたら素直に受けましょう。
食事をする際、出されたものは全て食べるのが基本です。ただし、どうしても食べられないものやアレルギーが出てしまう食材もあるので、残す事態を防ぐためにも事前に彼女から両親に伝えておくのがおすすめです。
また、食事の際にお酒を勧められることもあります。そのときは、酔いすぎない程度にお酒をいただくようにしましょう。飲みすぎて、醜態を晒すことがないように細心の注意が必要です。
5. 両親への挨拶後の注意点
結婚の挨拶が終わり帰宅した際には、そのまま一日を終えないようにしましょう。帰宅後、彼女の両親に電話で今日のお礼を伝えます。
このとき、結婚の承諾への感謝だけでなく、会う時間を設けてくれたこと、お茶や食事を用意してくれていたことについて感謝の気持ちを伝えるとより良いでしょう。
ただし、帰宅する時間が夜遅くなりそうであれば、当日中にメールやLINE(ライン)で簡単にお礼を伝え、改めて翌日の午前中に電話を掛けましょう。
また、3日~1週間以内にお礼状が届くようにするのもおすすめです。お礼状は、葉書で問題ありません。葉書に直筆で感謝の気持ちを書くことで、結婚への真摯な気持ちと結婚承諾への感謝の気持ちがより伝わり喜ばれるでしょう。
6. 彼女の両親に挨拶するときの注意点6つ
せっかく準備万端でも、挨拶の当日に失敗してしまっては元も子もありません。特に、彼女の両親と面識があったり交流があったりする場合には、より注意すべき点があります。
今回、注意点を以下の6つに分けながら説明していきます。参考にしてみてください。
1:彼女の両親の意向を尊重する
彼女の両親への挨拶の目的は、結婚の承諾をもらうことです。男性が結婚の話を切り出す際には、「娘さん(彼女)と結婚したいと思っていますが許していただけますか?」といったような両親の意向を伺う聞き方にしましょう。
このとき、「結婚することに決めましたので宜しくお願い致します」といった決定事項の形に受け取られる言い方は避けましょう。
そして、結婚の承諾を得た後にも注意が必要です。それは、両家の顔合わせや結納、結婚式・披露宴、さらに結婚後の住まいなどに対して彼女の両親と話すことが多いからです。彼女の両親の意向や気持ちを配慮しながら、話し合いを進めていくように心がけましょう。
2:基本的なマナーは守る
結婚の挨拶という特別な場では、多くの男性が緊張を感じてしまうものです。緊張の最中でも基本的なマナーを守るように努めましょう。
玄関先での初めの挨拶だけでなく、席に着いた後の歓談中にも注意が必要です。たとえば、話が弾み和気あいあいとした雰囲気のときに、うっかりと馴れ馴れしい態度を取ってしまうのは厳禁です。
また、お茶や食事のマナーにも気を付けましょう。不安なときには、彼女と一緒に事前に練習しておくのもおすすめです。
3:終始敬語で会話する
彼女の両親との話の最中では、始め(玄関先での挨拶)から終わり(家を出るとき)まで敬語で話すように心がけましょう。
普段、あまり敬語を使う機会が少ない人や自信がない人は、敬語の使い方を予習しておくと安心です。話し方もマナーと同様に、彼女と予行演習しておくといいでしょう。
4:彼女の呼び方に注意する
結婚の挨拶は、特別であり改まった場になります。そのため、彼女の呼び方にも注意が必要です。たとえ、彼女の両親と以前から交流があったとしても、両親の前では呼び捨てやあだ名で呼ぶことは避けましょう。彼女を呼ぶときは、必ず「さん」づけにします。
5:ご両親の呼び方にも注意する
彼女の両親への挨拶時に失敗しやすいのが、彼女の親の呼び方です。結婚の承諾をもらいに行く場であるため、まだお父さん・お母さんと呼ぶのは相応しくありません。呼ぶ際には、○○(彼女の名前)さんのお父さん、お母さんと呼ぶようにしましょう。
6:結婚の意志を明確にする
事前に、彼女の両親も結婚の挨拶に彼が来ることを知っている場合が多いでしょう。また、以前から交流があり、すでに将来の話をしていることもあります。
けれども、結婚の挨拶は、二人にとって、また彼女の両親にとっても人生の節目になります。彼女と両親を不安にさせないためにも、結婚の意思は明確に伝えましょう。
もし、言葉に悩んだ際には、シンプルに「結婚したいと思います」、あるいは「結婚させていただけないでしょうか?」と伝えてみてください。
7. マナーを意識して彼女の両親への挨拶を成功させよう
今回の記事では、彼女の両親へ挨拶するときの流れについて詳しく紹介していきました。彼女と両親との結婚挨拶の場は、お互いにとって、また両家にとって大切なものです。
相手を思いやるマナーを意識し、彼女の両親への挨拶を成功させましょう。