私たちは、自分の趣味や興味のあることを詳しく知りたいと思った時、インターネットで簡単に調べられます。
企業を運営する情報サイトだったり、SNSで個人が発信していたりと形は様々ですが、たくさんの情報が得られるのでとても便利ですね。
SNSでは情報だけでなく、発信者本人に興味を抱いた場合は直接やり取りすることもできるため、交流の輪が広がりやすいツールでもあります。
今回は、その交流の輪を活かしたオンライン上のコミュニティについて、メリットや参加方法、気を付けたいポイントをご紹介します。
1. オンラインコミュニティとは
コミュニティとは、同じ趣味や共通の目的を持った人たちが集まり、価値観を共有できる場所です。
これまでは定期的に集まり、ミーティングや交流を図っていましたが、遠方の人はなかなか参加できない、大人数が集まる会場を確保しにくい、という問題点もありました。
ところが、インターネットの普及により、SNS上で複数人が同時にやり取りでき、手軽に情報の共有ができるようになったのです。
好きなスポーツチームやゲームなどの趣味から、スキルアップを目指す人、イベントの企画や運営をしたい人など、コミュニティの種類は多岐にわたります。
オンラインコミュニティはオープンなSNS上にありますが、会員制のコミュニティなのでクローズド(閉鎖的)な環境を実現でき、第三者からの誹謗や中傷といった心理的な安全が確保できるのも特徴です。
2. 代表的なオンラインコミュニティの紹介
人生逃げ切りサロン
エンジニア、プログラマーなど様々な実績を持つ実業家のやまもとりゅうけん氏が開催する、「やまもとりゅうけんによる日本最大規模の複業ポータルコミュニティ」です。
月額料金は1,980円で、主にFacebookやSlackイベントなどで“人生を逃げ切る”ためのノウハウや、レベルの高いメンバーから影響を受けて相乗効果を得られます。
発信力を身に付けたい、受け身な自分を変えたい、フリーランスに挑戦したい人などにおすすめのオンラインコミュニティです。
HIU(堀江貴文イノベーション大学校)
実業家や投資家などとして幅広く活躍する堀江貴文氏が開催する「堀江貴文による会員制コミュニケーションサロン」です。
月額料金10,800円で、40個ものFacebookグループで構成されています。
ビジネスや遊びといった自分のやりたいことがある人たちが集まり、交流を通して新しい形を生み出していく場となっています。
新しいことに挑戦したい、アイディアを形にしたいと思っている人におすすめです。
西野亮廣エンタメ研究所
タレントの西野亮廣氏が開催する「西野亮廣による会員制コミュニケーションサロン」は会員数4万人を超える人気のオンラインコミュニティです。
月額料金は1,000円で、Facebookで開催されています。
メンバー同士のコミュニケーションが取りやすいイベントも数多く開催されているため、魅力的だと感じる人が多くなっています。
オンラインコミュニティ初心者、メンバー同士の交流を楽しみたい人にぜひおすすめです。
3. オンラインコミュニティのメリット
オンラインコミュニティの一番のメリットは、趣味や価値観を共有できる人たちと地域や年齢を問わずに出会えることです。
多くのオンラインコミュニティはテーマごとに分かれているため、自分のやりたいことや知りたいことがすぐに手に入り、意見交換ができます。
参加者同士で情報共有ができるので専門性が高く、クローズドな環境なのでSNS上であっても本音を語り合うことが可能です。
4. オンラインコミュニティに参加する方法
興味のあるコミュニティを見つけたら、思い切って参加してみましょう。
FacebookやTwitterなど、SNSのアカウントをすでに持っている場合はログインするだけで、すぐにオンラインコミュニティに参加できます。
入会手続きを行い、月額料金を支払い、参加手続きをするだけで登録が完了です。
登録が済んだら、すぐにコミュニティに参加してメンバーとの交流を楽しめます。
5. オンラインコミュニティに参加する場合に気を付けたいポイント
オンラインコミュニティによって月額料金の設定は様々で、1,000円程度の場所もあれば数万円以上の料金設定しているところもあります。
興味のあるコミュニティを見つけても参加に抵抗がある場合は“知名度の高い月額無料”のコミュニティに参加してみるといいでしょう。
思っていた感じとちょっと違った、自分には合わないかもしれない、と感じたら気軽に退会できるのもオンラインコミュニティの良いところと言えます。
また、SNS上でありながらクローズドな環境であるオンラインコミュニティは、外からだと中の様子がわかりにくいことも。
きちんとしたコミュニティが大半ではありますが、なかには参加した後にタダ同然の労働を強制されたり、商品の購入や投資を勧められたりと怪しいコミュニティも存在します。
少しでもおかしいと感じたら外部の人に相談するなど、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
6. オンラインコミュニティより気軽に参加できる交流イベント「V BAR」の紹介
同じ趣味や共通の意識を持った人たちと、地域を気にせず交流ができるオンラインコミュニティはとても魅力的ですが、月額料金を支払って参加するというのは少し敷居が高いと感じる人もいるでしょう。
そんな時は気軽に参加できる交流イベントを数多く開催している「V BAR」を試してみるといいかもしれません。
ビデオチャットで多くの人と気軽に交流できる「V BAR」は街コンジャパンが主催するオンラインイベントです。
イベント中は運営スタッフがしっかり管理サポートを行うので初めてでも安心ですし、その日限りのイベントなのでオンラインコミュニティのような継続的な交流もなく気軽に参加できます。
また、ほとんどのイベントが20~21時からの開始なので仕事終わりなどに参加しやすく、今話題のオンライン飲み会も50人、100人規模で開催されるので自宅にいながら賑やかな雰囲気を満喫できるので、気分転換にもうってつけです。
イベントではフリートークが楽しめるチャットルームのほか、グルメや旅行、映画やゲームなど、テーマの決まったチャットルームも用意されているので、趣味の合う人たちと楽しく会話ができます。
文字でのやり取りと違って、お互いの顔が見えるビデオチャットでの交流は相手の感情をくみ取りやすく、行き違いを防げたり、相手の雰囲気が伝わりやすいので親密度を上げやすく、友人や恋人探しにもぴったりです。
「V BAR」は20歳以上であれば誰でも参加可能ですが、参加人数に限りがあり、事前にチケットの購入が必要なので、日時に希望がある場合には早めの申し込みをおすすめします。
ホームページでは開催予定のイベント一覧も確認できるので興味のある人はチェックしてみてください。
イベント開始10分前から受付が開始され、チャットルーム一覧にアクセス可能となります。
イベントがスタートしたら興味のあるチャットルームに入り、まずはあいさつをしたら交流を楽しみましょう。
イベントは2時間ほどで終了しますが、時間中であればどのチャットルームに何度でも入退室できるので、多くの人との交流が楽しめます。
イベント終了後にメッセージのやり取りも可能なので、気になる人や仲良くなりたい人がいた場合は連絡先の交換も可能です。
7. まとめ
今回は、オンラインコミュニティのメリットや参加方法、気を付けたいポイントをご紹介しました。
気軽に他者とつながることのできるオンラインコミュニティを上手に活用して交流の輪を広げていきましょう。
V BARが開催しているようなイベントに参加すれば、より交流の輪が広がりやすくなるので特におすすめです。
イベントに参加して仲良くなることができれば、友達や交際相手として関係を築いていける可能性も高まります。