ボルダリング上達のコツを大公開! 気を付けるべき7つのポイントとは?

ボルダリングが上達せず、自分にはセンスがないのでは……。と考えている方、いくら練習を重ねても上手くならないし、もうボルダリングやめようかな……。と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? しかし、諦めるのはまだ早いです! 正しいボルダリング上達のコツを知り練習することで、今よりも上達する可能性が多いにあります。ということで今回は、ボルダリング上達のコツ7つについてご紹介いたします。今一度ご自身のボルダリングを見直してみてはいかがでしょうか?

基本姿勢を今一度見直してみよう

ボルダリングには基本姿勢があります。1カ月くらいボルダリングジムに通っていると、“思うように登れない”という壁にぶつかります。そんなときは基本姿勢を大切にして、もう一度同じ課題を挑戦してみましょう。

ボルダリング上達のコツ①:右手右足の法則

おへそに近い方の足に重心があると考えましょう。たとえば右上のホールドを取るときは、右足を上げて右手を出す。左上のホールドの場合は、左足を上げてから左手を出す。こうすることで、身体の重心が安定して取りやすくなりますよ。

ボルダリング上達のコツを大公開! 気を付けるべき7つのポイントとは?

ボルダリング上達のコツ②:ホールドを掴んでいる腕は伸ばそう

ホールドを掴んでいるときの腕は伸ばした方が、疲れにくくホールドを保持できる時間が長くなります。逆に腕が曲がっているときは、腕だけに力が入っている状態なので、すぐに疲れてしまい登れなくなってしまいますよ。

ボルダリング上達のコツ③:足は壁と直角になるように

ホールドにのっているときは、足のつま先が壁に対して直角になっていると、自然に足の親指に力が入り滑りにくくなりますし、体が安定します。他にも足の入れ替えをするときや、足の向きを変えるときも、足が壁と直角になっている方がスムーズに動けますよ。

ボルダリング上達のコツ④:ホールドは握るのではなくひっかける感覚で

はじめのうちは、ホールドを力強く握ってしまいがちです。そしていつの間にか疲れてしまい登れない……そんな経験はありませんか?ホールドを掴むときは、握るのではなくひっかける感覚でホールドを持つと、余計な力を入れることなく保持できますよ。体力を消耗せずに登ることができます。

ボルダリング上達のコツを大公開! 気を付けるべき7つのポイントとは?

ボルダリング上達のコツ⑤:遠くのホールドは足や体のフリを利用する

どう頑張っても届かないホールドを取りにいきたいときは、体や重心の足とは逆の足を大きく振って、その勢いを使って取りにいきましょう。このとき足が離れてしまい手だけでホールドにぶら下がることもあるかもしれません。すぐに足を置けるよう手のホールドだけではなく、足を置くホールドをよく見ることがポイントです。

ボルダリング上達のコツ⑥:手を入れ替えて体力を回復する

登っている最中に腕が疲れてパンパンになってしまうことを「パンプ」と言います。このときは頑張って持ち続けるよりも、ホールドを持っている手を入れ替えて、疲れた方の手を軽くシェイクしましょう。この休憩しているときの時間を「レスト」と言います。

ボルダリング上達のコツ⑦:ホールドごとに持ち方を変える

ホールドにはたくさんの種類があり、ホールドごとに持ち方が変わってきます。ここではホールドの種類別に持ち方をご紹介します。

ボルダリング上達のコツを大公開! 気を付けるべき7つのポイントとは?

カチ

カチを持つときは、ホールドに人差し指から小指の4本を並べて置き、親指を人差し指の爪の上くらいに置きながら、指全体で握りこみましょう。

ピンチ

ピンチを持つときのポイントは、親指と人差し指を意識してつまむことです。ホールドによってはピンチのしやすい場所があるので、ホールドの形状をよく見てつまむ場所を選びましょう。

ポケット

ポケットホールドは指をひっかけて持つのがポイント。無理に握りこむとすぐにパンプしてしまうので、指の力だけではなく背中や肩の力を使うようにすると良いです。

スローパー

スローパーは手の平と指をホールドに押し付けて持つものや、指先に力を入れて持つもの、両手で挟み込むようにして持つもの、体の重心を落とした方が持ちやすいものなどさまざまありますよ。スローパーの形状をよくチェックしましょう。

アンダー

アンダーは下から上に引っ張るようにすると持ちやすいホールドです。大体腰に近い位置で持つと、体が安定しやすいですよ。少し高い位置にあるアンダーのときは、できるだけ足の位置を高く置いて、体の重心をあげるようにすると良いでしょう。

サイドプル

サイドプルは、斜めに力を入れると安定して持つことができます。ホールドに対して親指を下に置き、残り4本をひっかけるように握ると良いですよ。

 

ポイントはボルダリングの基本姿勢とホールドの持ち方

ボルダリングを始めて1カ月ほど経つと、思ったように登れなくてイライラしてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、ボルダリングの基本姿勢とホールドごとの持ち方をおさらいしてみましょう。案外サッとすんなり登れるかもしれません。

 

「ボルダリングとは ~ 初心者が楽しく登るための知識 ~」カテゴリの最新記事