恋学診断
恋学オリジナルの恋愛診断テスト。
あなたのタイプや気になるアノ人の性格がわかる?!
2020/01/17
1 / 10
恋人がモテるのは嬉しい
あなたは恋愛に対して情熱的なタイプですか? それともドライなタイプ?
もしかしたらあなたの恋人は、あなたに言わないだけで寂しい思いをしているかも。ドライな人の特徴と自己診断から、恋人が寂しいと思っている可能性を調べてみましょう。
もしあなたが恋愛に対してドライな人であれば、恋人はあなたに対して不満を感じているかもしれません。
ドライな人とは、よく言えばさっぱりとした性格の持ち主であり、悪く言えば冷たく人間味に欠けていると表現できます。ドライな性格にはメリットもあればデメリットもあります。
この記事ではドライな人について徹底解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
そもそも、私たちは具体的にどのような人物のことを「ドライな人」だと感じるのでしょうか? ドライな人と呼ばれる人物には、一定の共通点があります。
ここからは、ドライな人にありがちな性格や特徴を10個ピックアップしてご紹介します。自分がドライな人かどうか、以下で取り上げる特徴にいくつ当てはまっているかぜひチェックしてみてください。
ドライな人の性格の特徴としてまず挙げられるのが、基本的に自分以外のことに関しては無関心であるということです。
情緒豊かで共感力の高い人であれば、自分と全く関係のないニュースにも反応し、心を痛めたり感動したりすることでしょう。
しかし、ドライな人は自分に直接関係する事柄でなければ無関心ですし、興味を示したり自分から関与しようとはしません。
他人の視線や評価を気にしないというのも、ドライな人ならではの性格の特徴として挙げられるでしょう。
同調圧力の強い日本では周囲の目を気にしてしまう人も多いですが、ドライな人は良くも悪くも自分のこと以外に関心がないので、他人が自分をどう見ているのか、他人からどう思われているのかを気にしません。
マイペースに自分の人生を歩める上、周囲の雑音に惑わされないという利点も持っています。
ドライな人の性格や特徴のひとつとして、周囲の意見や一時の感情に流されないということも挙げられます。
なんだか冷酷で人間味がないといったネガティブなイメージを持たれがちですが、これらの短所は逆にいうと「冷静沈着である」という長所でもあります。
周囲がパニックになったり感情的になっていたとしても、その雰囲気に飲み込まれることなく落ち着いて考え、自分が正しいと思った道を選べるでしょう。
実は誰に対しても優しいというのも、ドライな人ならではの特徴なのです。
というのも、ドライな人は特定の誰かに対して強い思い入れを持つことはほとんどありません。そのため、誰かをえこ贔屓することはなく、平等に接することができるのです。
冷たい性格と思われがちなドライな人ですが、公平性があり人によって態度を変えないという点においては、周囲からポジティブな評価を受けることもあります。
ドライな人の特徴のひとつとして忘れてはならないのが、人や物に対する執着心がないということです。
ウェットな人は良くも悪くも執着心が強く、恋人にフラれたりするといつまで経っても失恋から立ち直れません。
それとは対照的に、ドライな人は恋人に愛情を抱いていても執着心はないので、フラれてもすぐに気持ちを切り替えて次の恋にムーブオンできるという恋愛傾向を持っているのです。