「今度ご飯に行きましょう!」と仲良くなったばかりの女性から誘われたけれど、どういうつもりで誘ったのだろう……と悩んでいる人はいませんか。
誘われたことは嬉しいけれど、もしかして何か下心があるのではないか心配になってしまう男性は多いかもしれませんね。
ここでは付き合う前のデートに女性から誘う場合の女性の心理についてご紹介します。
一目惚れをした相手を逃したくないという気持ちから、女性からデートに誘うことがあります。
実際、女性からデートに誘う時はものすごく勇気が要るものです。相手に断られるかもしれない怖さや恥ずかしさを押してでも、相手との距離を縮めたい気持ちがストレートに現れています。
女性から誘うことで、自分を印象づけたいという思いも。積極的な姿勢を見せることで「この子いいな」と思ってもらいたいのです。
男性からデートに誘われることを待つ女性は多いですが、せっかちな性格の女性の場合、デート前のいろいろなやりとりが面倒なので、女性から誘うことが結構あります。
そういった女性はサバサバした性格の人が多いので、もし男性にデートを断られてしまったとしても「そっか、仕方がないね」とあっさり引き下がります。
真剣交際を望んでいる女性ほど、お相手選びには慎重です。
婚活パーティーやお見合いで短時間では、相手のことをよく知ることができませんよね。もう一度会って、自分の気持ちや相手がどんな人かをじっくり確かめたいと、デートに誘っているのかもしれません。
男女関係なく、誰にでも明るく打ち解けることができる性格だからこそ、深い意味はなく、気軽な気持ちで誘ったのかもしれません。
「この日、ヒマしてるの? だったら遊ぼうよ」くらいのライトなノリで、深い意味はありません。
フレンドリーな性格の女性が自分からデートに誘う時は、多くの場合で下心はありません。
相手のことは気になるけれど、これ以上先に進めるべきかどうかわからない場合、女性は、相手の反応によってこれからの行動を決めようとすることがあります。
相手が喜んで「行こうよ」と乗り気で受け入れてくれたら、安心してこの恋を進めようとするし、相手が乗り気でなければ違う人を探そうとします。
交際しては別れることを繰り返してきた人ほど、限られた時間を無駄にしたくないと、脈ありの人とだけ恋愛を進めようとします。
女性が遊び相手を探しているケースもあります。出会い系アプリや婚活パーティーでは、一定数、遊び相手探しを目的とした人がいます。表面上は「真剣交際を望んでいます」と言っていても、実際は違うのです。
遊び相手を探している女性は、面倒な駆け引きは省き、すぐに実際に会ってデートをしようとします。
デートを断られたときの諦めも早く、一度相手に断られたら、二度とその相手のことは誘いません。
食事をおごってもらいたいとか、プレゼントが欲しいと言う理由で、男性をデートに誘うケースもあります。
ただこの場合、初めこそ女性から誘うものの、最初のデートで男性をその気にさせて、次からは男性から誘ってもらえるように仕向けます。
男性からの「次も一緒に食事に行こうよ」や「今度プレゼントするよ」という言葉を待っていて、そういう方向に男性をリードすることが上手です。
「今から会える」とか「残業終わりで飲みに行こう」など、付き合ってもいない人に対して遅い時間のお誘いは、社会人として常識がありませんよね。
自分のしたいことや都合をぐいぐい押し付けてくるようであれば、もしかすると下心があるのかもしれません。
相手に了承を得ずに勝手に個室を予約する女性は、要注意。それほど打ち解けでもいないのに、いきなり2人きりになるようなシチュエーションに誘うのは、相手があなたに気があり、下心を抱いているということです。
ですから、好意を抱いていない女性との個室デートは、相手のためにも断った方が良いでしょう。
逆に気になる女性なのであれば、これは距離を縮めることができるチャンスです。
「とにかく会いたい」とか「この続きは会ってから話すね」など、曖昧な理由で約束を取り付けようとする女性は、下心があるでしょう。
2人きりになるシチュエーションを強調してくる女性には要注意です。
「下心」には、相手が好意を持っている場合とそうではない場合の2パターンあります。
相手が自分に好意を持っているかどうかを見極められるようになれば、女性に弄ばれて時間を無駄にすることはなく、良いお相手を見つけて、真剣交際に進むことができますよ。
Written by さあや